« 2009年01月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2009年03月 »

2009年02月01日

椿寿庵の椿 祐閑寺名月

祐閑寺名月 祐閑寺名月 祐閑寺名月

椿寿庵の椿 祐閑寺名月 ユウカンジメイゲツ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 祐閑寺名月 ユウカンジメイゲツ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 祐閑寺名月 ユウカンジメイゲツ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Yûkanji-meigetsu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

移り白 一重 ラッパ咲き 筒しべ 

石川県津幡町の祐閑寺に原木があり 樹齢200年を超えると推定されている。
旧暦の中秋名月の頃に咲くことから 名付けられた。

「西王母 セイオウボ」と並ぶ 石川県の極早咲き種の名椿。

 我が家の「祐閑寺名月 ユウカンジメイゲツ」

 尼崎中央公園の「祐閑寺名月 ユウカンジメイゲツ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 赤千鳥

赤千鳥 赤千鳥 赤千鳥

椿寿庵の椿 赤千鳥 アカチドリ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 赤千鳥 アカチドリ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 赤千鳥 アカチドリ
2009年1月28日


Camellia 'Aka-chidori'

資料が本やネットで見つからなかった。

紅色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 小輪 というところかしら


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 九十九玉波

九十九玉波 九十九玉波 九十九玉波

椿寿庵の椿 九十九玉波 ツクモタマナミ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 九十九玉波 ツクモタマナミ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 九十九玉波 ツクモタマナミ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Tsukumo-tamanami'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪

長崎県田平町の野生ヤブツバキからの選抜種。
雄しべが先細りで 端正な趣がある。

 松花堂庭園ツバキ展の「九十九玉波 ツクモタマナミ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵のハルサザンカ 絞笑顔

絞笑顔 絞笑顔

椿寿庵のハルサザンカ 絞笑顔
2009年1月28日

椿寿庵のハルサザンカ 絞笑顔
2009年1月28日


C.x vernalis 'Shibori-egao'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色地 白斑入り 八重 筒しべ 中~大輪

久留米産のハルサザンカ 「笑顔」の白斑入り
 小室山公園つばき園の「ハルサザンカ 笑顔 エガオ」

 我が家の「絞笑顔 シボリエガオ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「絞笑顔 シボリエガオ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ハルサザンカ 絞笑顔

絞笑顔 絞笑顔 絞笑顔

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ


C.x vernalis 'Shibori-egao'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色地 白斑入り 八重 筒しべ 中~大輪

久留米産のハルサザンカ 「笑顔」の白斑入り
 小室山公園つばき園の「ハルサザンカ 笑顔 エガオ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「絞笑顔 シボリエガオ」

 椿寿庵の「絞笑顔 シボリエガオ」

1月28日に大和郡山市の椿寿庵さんで 今にも開きそうな大きな蕾つきの小苗を買った。
黒ポットを外すと白い根が一杯に伸びていて 砂まじりの用土がこぼれないくらいの根鉢だった。
そのままそ~っと鉢に入れ 日向で隙間を埋めるようにして 日の当たらない部屋に置いておいた。

絞笑顔 絞笑顔

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ


ゆっくりと蕾がふくらんで 今朝咲いた。 本当に かわいい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月02日

椿寿庵の椿 Peony Queen ピオニー クイーン

Peony Queen Peony Queen Peony Queen

椿寿庵の椿 Peony Queen
2009年1月28日

椿寿庵の椿 Peony Queen
2009年1月28日

椿寿庵の椿 Peony Queen
2009年1月28日


Camellia hybrid 'Peony Queen'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

やや紫色を帯びた桃紅色 獅子咲き 大輪

「Flower Girl フラワー・ガール」の自然実生から生まれた品種
 舞鶴自然文化園の「Flower Girl フラワー・ガール」

 舞鶴自然文化園の「ピオニークイーン」

 尼崎市中央公園椿展の「ピオニークイーン」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 Wirlinga Belle ワーリンガ・ベル

Wirlinga Belle Wirlinga Belle Wirlinga Belle

椿寿庵の椿 Wirlinga Belle
2009年1月28日

椿寿庵の椿 Wirlinga Belle
2009年1月28日

椿寿庵の椿 Wirlinga Belle
2009年1月28日


Camellia hybrid 'Wirlinga Belle'
C.rosiflora x C.x williamsii
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 小輪 オーストラリア産

ロゼフローラと サルウィンツバキ系の種間雑種


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 Fragrant Pink フレグラント・ピンク

Fragrant Pink Fragrant Pink Fragrant Pink

椿寿庵の椿 Fragrant Pink フレグラント・ピンク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 Fragrant Pink フレグラント・ピンク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 Fragrant Pink フレグラント・ピンク
2009年1月28日


Camellia hybrid 'Fragrant Pink'
C.rusticana 'Yoshida' x C.lutchuensis
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 牡丹咲き 小輪 有香


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 田主丸 タヌシマル

Peony Queen Peony Queen Peony Queen

ツバキ 田主丸 タヌシマル

ツバキ 田主丸 タヌシマル

ツバキ 田主丸 タヌシマル


Camellia japonica 'Tanushimaru'
synonyms : 'Ehigasa', 'Fukiage-shibori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地濃紅縦絞 八重咲き 筒しべ 中・大輪 久留米産古種。

別名 : 吹上絞、絵日傘
Camellia japonica 'Fukiage-shibori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 舞鶴自然文化園の「吹上絞 フキアゲシボリ」
Camellia japonica 'Ehigasa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 我が家の「絵日傘 エヒガサ」

 椿寿庵の「田主丸 タヌシマル」

1月28日に 大和郡山市の「椿寿庵」さんで蕾つきの苗を分けていただいた。

Peony Queen Peony Queen

ツバキ 田主丸 タヌシマル

ツバキ 田主丸 タヌシマル


「吹上絞」がほしくて捜していたが 別名の「田主丸」で見つけた。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月03日

椿寿庵の椿 紅荒獅子

紅荒獅子 紅荒獅子

椿寿庵の椿 紅荒獅子

椿寿庵の椿 紅荒獅子


Camellia rusticana 'Beni-arajishi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 獅子咲き 中~大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種

「荒獅子」に白斑のないもの ユキツバキ系
 京都府立植物園の「荒獅子 アラジシ」

 尼崎市中央公園ツバキ展の「紅荒獅子 ベニアラジシ」

 いのくち椿まつりの「紅荒獅子 ベニアラジシ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 宗旦

宗旦 宗旦 宗旦

椿寿庵の椿 宗旦 ソウタン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 宗旦 ソウタン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 宗旦 ソウタン
2009年1月28日


Camellia japonica 'Sôtan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃色~移り白 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

咲き始めは極淡桃色の筒咲きで 咲き進んでラッパ状になると移り白になり 遠目には白色に見える。

京都 大徳寺聚光院に原木があり 古くから「宗旦椿」と呼ばれていた。
「片山宗旦」とは別種。

 名古屋城つばき展の「宗旦 ソウタン」

 松花堂庭園の「宗旦 ソウタン」

 舞鶴自然文化園ツバキ展の「宗旦 ソウタン」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 赤初嵐

赤初嵐 赤初嵐

椿寿庵の椿 赤初嵐 アカハツアラシ

椿寿庵の椿 赤初嵐 アカハツアラシ


Camellia japonica 'Aka-hatsu-arashi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

「絞初嵐 シボリハツアラシ」の枝変わりから生まれた品種。
 「絞初嵐」 : 白色地 紅色吹掛け絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
 服部緑地 都市緑化植物園の「絞初嵐 シボリハツアラシ」

 尼崎中央公園の「赤初嵐 アカハツアラシ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 筑紫の春

筑紫の春 筑紫の春

椿寿庵の椿 筑紫の春 チクシノハル

椿寿庵の椿 筑紫の春 チクシノハル


Camellia japonica 'Chikushi-no-haru'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 紅色吹掛け絞り 八重 牡丹咲き 筒~割りしべ 大輪

園芸品種の自然実生から生まれた品種。

 我が家の「筑紫の春 チクシノハル」

 尼崎中央公園椿展の「筑紫の春 チクシノハル」

 大阪市立大学理学部附属植物園の「筑紫の春 チクシノハル」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 千瑞 チズ

千瑞 千瑞

ツバキ 千瑞 チズ

ツバキ 千瑞 チズ


Camellia 'Chizu'
Camellia japonica var. intermedia
Camellia japonica subsp. rusticana
Camellia japonica subsp. japonica x subsp. rusticana

Camellia wabisuke 'Chizu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 猪口咲き 小輪

富山県福光町の野生ユキバタツバキから選抜された品種

雄しべはユキ芯で しばしば退化したものが現れる。
そのためか ICS Web Camellia Register では「ワビスケ」とされている。

太平洋側で育てると 花が一回り小さくなる。

 2013年の 「千瑞 チズ」

ユキバタツバキの学名表記 について
諸説あるようで 私にはどれを選べばよいのか判断できません。
ただ Camellia 'Chizu' だけでは もう一種の「千寿 チズ」との区別がつかないので いろいろ書き並べてみました。

Camellia japonica 'Chizu' とは違う品種です。

 服部緑地 都市緑化植物園の「千寿 チズ」

千瑞 千瑞

ツバキ 千瑞 チズ

ツバキ 千瑞 チズ


ホームセンターで買った苗についていた蕾が開いた。
小さな花だけど 「丈夫で作りやすい」と書いてあるので 京都でもしっかりと育ってくれることでしょう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月04日

椿寿庵の椿  花笠

花笠 花笠 花笠

椿寿庵の椿  花笠 ハナガサ
2009年1月28日

椿寿庵の椿  花笠 ハナガサ
2009年1月28日

椿寿庵の椿  花笠 ハナガサ
2009年1月28日


Camellia 'Hanagasa'

資料が本やネットで見つからなかった。

白地 紅縦絞り 一重 猪口咲き 筒しべ 中輪 というところかしら。
法然院の「花笠椿」とは別種に見える。

 法然院「花笠椿」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 微笑 ミショウ

微笑 微笑 微笑

椿寿庵の椿 微笑 ミショウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 微笑 ミショウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 微笑 ミショウ
2009年1月28日


Camellia 'Mishô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 白斑や紅色ぼかし 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

愛媛県の旧家に推定樹齢200年の古木があり 旧名は「伊予西王母」
子房有毛で結実する。 花や葉が西王母に似ている。

 宇治市植物公園ツバキ展の「微笑 ミショウ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 妻籠 ツマゴメ

妻籠 妻籠

椿寿庵の椿 妻籠 ツマゴメ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 妻籠 ツマゴメ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Tsumagome'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 底白 一重 椀~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

松江市の民家の栽培種から選抜された品種

花びらの白色から移り白、淡桃色への推移はやわらかく 美しい。

まれに ぼかしの部分に淡桃色の縦絞りが入ることがある。

 舞鶴自然文化園の「妻籠 ツマゴメ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 沖の浪 オキノナミ

沖の浪 沖の浪 沖の浪

椿寿庵の椿 沖の浪 オキノナミ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 沖の浪 オキノナミ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 沖の浪 オキノナミ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Oki-no-nami'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 紅縦~小絞りと白覆輪 八重 蓮華性 筒~割しべ 中~大輪

1695年の「花壇地錦抄」に載る古典的名花

花色の枝変わりが出やすい。
朱紅色を「藻汐 モシオ」、「藻汐」の白斑入りを「釣篝 ツリカガリ」と呼ぶ。

 京都府立植物園の「藻汐 モシオ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「釣篝 ツリカガリ」

 京都府立植物園の「沖の浪 オキノナミ」

 東山植物園の「沖の浪 オキノナミ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「沖の浪 オキノナミ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ

大和かすり 大和かすり

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ


白や桃地に紅縦絞り 八重 ときに唐子 中輪
奈良県大和郡山市郊外で植栽されていたツバキから選抜された品種

大和かすり 大和かすり 大和かすり

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ
2009年2月2日

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ
2009年2月3日

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ
2009年2月3日


1月28日に大和郡山市の椿寿庵さんで買ってきた小苗の蕾が綺麗に開いた。
蕾の頃から紅縦絞りの花びらが可愛くて 開き始めるのをワクワクしながら眺めていた。

Camellia japonica 'Yamato-kasuri'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白や桃地に紅縦絞り 八重 ときに唐子 中輪

奈良県大和郡山市郊外で植栽されていたツバキから選抜された品種。

 2013年の「大和かすり ヤマトカスリ」

 椿寿庵の「大和かすり ヤマトカスリ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月05日

椿寿庵の椿 大日の曙

大日の曙 大日の曙

椿寿庵の椿 大日の曙 ダイニチノアケボノ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 大日の曙 ダイニチノアケボノ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Dainichi-no-akebono'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃色 一重 抱え咲き 筒しべ 極小輪

親不明の自然実生から生まれた品種

「白い筒しべが僅かに姿をのぞかせるほどの見事な抱え咲き(玉咲き)」と 本には書かれている。

 コーベ・カメリア・ソサエティ 早咲き椿展の「大日の曙 ダイニチノアケボノ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 紅八朔

紅八朔 紅八朔

椿寿庵の椿 紅八朔 ベニハッサク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 紅八朔 ベニハッサク
2009年1月28日


Camellia japonica 'Benihassaku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

古くから尾張地方にあった品種


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 楼蘭

楼蘭 楼蘭 楼蘭

椿寿庵の椿 楼蘭 ロウラン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 楼蘭 ロウラン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 楼蘭 ロウラン
2009年1月28日


Camellia japonica 'Rôran'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃地に底白 一重 椀咲き 筒しべ 中輪

「Berenice Boddy ベレニス・ボディ」の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Berenice Boddy'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 宇治市植物公園ツバキ展の「Berenice Boddy ベレニス・ボディ」

 尼崎市中央公園の「楼蘭 ロウラン」

 堺市大仙公園の「楼蘭 ロウラン」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 有楽 ウラク

有楽 有楽

椿寿庵の椿 有楽 ウラク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 有楽 ウラク
2009年1月28日


Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 中輪
別名 : 太郎冠者

江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 夢園

夢園 夢園

ツバキ 夢園

ツバキ 夢園


Camellia 'Yumezono'

資料が本やネットで見つからなかった。

淡桃色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪 というところかしら

夢園 夢園

ツバキ 夢園

ツバキ 夢園


1月28日に大和郡山市の椿寿庵さんで買ってきた小苗の蕾が綺麗に開いた。
やわらかなピンクの花色が可愛い。

これで 「大和かすり」「田主丸」「絞笑顔」「夢園」と 蕾の付いていた苗は全部咲いた。
よかった~


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月06日

宇治市植物公園 室町椿

室町椿 室町椿 室町椿

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ


「まだ咲いています。」と聞いて デジカメを持って出かけた。
今年は 早めに咲きだしたらしい。

以下 説明文より

平成9年2月 : 平等院鳳凰堂南背後部の庭園発掘中 室町時代に堆積した池底の泥中から土器や瓦、枝や他の種子などの植物体とともにツバキの種子が出土。
平成9年5月 : パックに封入して保存していたところ 発芽を確認。
平成9年8月 : 記者発表を行ない「室町椿」と命名。
平成9年9月 : 平等院の依頼により宇治市植物公園で栽培管理を行なう。

平成11年7月 : 危険分散のため平等院の許可を受け 山口三十治氏の指導のもと サザンカにツバキ「越前紅千鳥」を接いだものを台木として 腹接ぎを行なう。
以後 実生株と接木株を宇治市植物公園で管理する。

平成14年9月 : 接木株に着蕾を確認。
平成15年4月7日 : 接木株が始めて開花。 以後8番花まで開花する。
平成15年3月 : 実生株を平等院に返却。

以後 今日に至るまで毎年開花が見られた。
開花日は年によって大きく異なり 12月末日から咲くときもあれば 3月になって漸く咲くときもみられた。

室町椿 室町椿 室町椿

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ


紅色 一重 盃状咲き 太い筒しべ 中輪 というところかしら。
花形は平たい感じで大きめ 花びらの形は横幅が広く 反るように開いている。
雄しべの本数が多く 蕾は丸く 開き始めは花色が濃い ように見えた。
植物公園の方のお話では 蜜の量が多い とのこと。

600年ほどの間 よく種子が命を保っていたものだと 感動。
ハスと違ってツバキの種子は皮が薄いので種子としての命は短いらしいのに よほど条件が良かったのだろう。

室町椿 室町椿 室町椿

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ


鉢に植えられて 広いホールの窓際に飾られていたので 背景や光の具合が撮影には条件がよくなかった。

残念に思いながら 一応撮り終わった頃 テレビカメラやレフ板を持った取材らしき方々が来られた。
京都テレビの方々で 植物公園の方に説明を受けられているのを 私も隣で聞くことが出来た。 
その上 撮影するのに室町椿の鉢を台車に乗せて外のテラスに出されたので 明るい日差しの下で私も撮影することが出来た。

長い眠りから目覚めた「室町椿」を見ることが出来て テレビ局の取材や撮影風景まで見られて なかなか面白い一日だった。


 「宇治市植物公園」のホームページ

 「宇治市植物公園 ツバキ展」のツバキいろいろ

2009年02月07日

宇治市植物公園 桜・梅・菜の花

冬桜 十月桜 十月桜

宇治市植物公園 冬桜
2009年2月6日

宇治市植物公園 十月桜
2009年2月6日

宇治市植物公園 十月桜
2009年2月6日


園内で桜が咲いていると教えていただいて 花木園に向かう。
ソメイヨシノのような派手さはないが 可愛い花が咲いていた。
一枚目は 「冬桜」 二、三枚目は 「十月桜」

サクラ 「冬桜」 : 開花期は晩秋から初冬。 オオシマザクラとマメザクラの交雑種と推定されている。
別名:コバザクラ (小葉桜) 群馬県鬼石町の桜山公園では「三波川の冬桜」として天然記念物に指定されている。

サクラ 「十月桜」 : マメザクラとコヒガンザクラ(小彼岸桜)の雑種。 花は淡紅~白色八重で 一年に4月と10~12月頃の二回咲く。 別名:御会式桜(オエシキザクラ)

「十月桜」は 2007年12月に「妙蓮寺椿」を拝見に行った妙蓮寺さんでも咲いていた。
妙蓮寺さんでは 別名の「御会式桜」で呼ばれている。

 京都 妙蓮寺 「御会式桜」


紅梅 紅梅 紅梅

宇治市植物公園 紅梅
2009年2月6日

宇治市植物公園 紅梅
2009年2月6日

宇治市植物公園 紅梅
2009年2月6日


「寒紅梅」と書かれていたような。


白梅 白梅 白梅

宇治市植物公園 白梅
2009年2月6日

宇治市植物公園 白梅
2009年2月6日

宇治市植物公園 白梅
2009年2月6日


ふんわりと優しい 八重の白梅。

菜の花 菜の花

宇治市植物公園 菜の花
2009年2月6日

宇治市植物公園 菜の花
2009年2月6日


菜の花が綺麗に咲いていた。 黄色い花は春を思わせる。

肥後椿 太田白  オオタハク

大田白 大田白 大田白

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク


Camellia 'Ôtahaku' Higo camellia

白 一重 平開咲き 輪芯 中輪

江戸後期1830年の古文書に名のある古い品種。

大田白 大田白 太田白

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク


「中輪」になっているが 平開咲きの花形と大きな輪芯のため かなり大きく見える。
蕾は丸くて大きく 少し開くと特徴の輪芯が見え始める。

熊本では「肥後椿」は盆栽仕立てが普通らしい。
大きな花が盆栽鉢で幾つも咲くと見事だろうとは思うけど 私にはちょっと無理。
でも 背丈を伸ばさずに小枝を増やすように・・・頑張ってみようかしら。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月08日

椿寿庵の椿 尾張侘助

尾張侘助 尾張侘助 尾張侘助

椿寿庵の椿 尾張侘助 オワリワビスケ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 尾張侘助 オワリワビスケ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 尾張侘助 オワリワビスケ
2009年1月28日


Camellia wabisuke 'Owari-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅~桃紅色 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

花びらには深い「ハ」の字形のひだがある。
葯は退化、変形している。

 我が家の「尾張侘助 オワリワビスケ」

 東山植物園の「尾張侘助 オワリワビスケ」

 名古屋城つばき展の「尾張侘助 オワリワビスケ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 諫早

諫早 諫早 諫早

椿寿庵の椿 諫早 イサハヤ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 諫早 イサハヤ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 諫早 イサハヤ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Isahaya'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 八重 蓮華咲き 小さめの筒~割りしべ 大輪

京都市伏見に樹齢3~400年の古木がある古い品種。

外弁は平開から反曲するが 内弁は抱え気味に立ち上がり ふっくらとボリュームのある花。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 聖 ヒジリ

聖 聖

椿寿庵の椿 聖 ヒジリ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 聖 ヒジリ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Hijiri'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪

「飛龍」の自然実生から生まれた品種。
花や葉の形は母樹とは違っているが 秋咲き性を受け継ぎ 炉の季節に先立って咲く。

「飛龍」: 紅色地 白斑入り 一重 平開咲き 大輪 「太神楽」の自然実生
「太神楽」: 紅色地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 大輪
 舞鶴自然文化園の「太神楽 ダイカグラ」

 松花堂庭園の「聖 ヒジリ」

 名古屋城つばき展の「聖 ヒジリ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「聖 ヒジリ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 乙姫 オトヒメ

乙姫 乙姫 乙姫

椿寿庵の椿 乙姫 オトヒメ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 乙姫 オトヒメ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 乙姫 オトヒメ
2009年1月28日


Camellia wabisuke 'Otohime'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃地 白斑入り 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

「三河数寄屋 ミカワスキヤ」に白斑が入ったもの。
Camellia wabisuke 'Mikawa-sukiya'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 服部緑地 都市緑化植物園の「三河数寄屋 ミカワスキヤ」

 名古屋城つばき展の「乙姫 オトヒメ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 有楽 ウラク

有楽 有楽 有楽

ツバキ 有楽 ウラク

ツバキ 有楽 ウラク

ツバキ 有楽 ウラク


Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 葯退化 中輪

別名 : 太郎冠者 タロウカジャ

江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。

 霊鑑寺の「有楽 ウラク」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月09日

椿寿庵の椿 隠れ磯

隠れ磯 隠れ磯

椿寿庵の椿 隠れ磯 カクレイソ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 隠れ磯 カクレイソ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Kakure-iso'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

アズキ色地 白覆輪 一重 ラッパ~平開咲き 筒しべ 中輪

「日本の誉 ニホンノホマレ」の枝変わり。 別名:京の誉。
Camellia japonica 'Nihon-no-homare'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 京都府立植物園の「日本の誉 ニホンノホマレ」

 我が家の「隠れ磯 カクレイソ」

 京都府立植物園の「隠れ磯 カクレイソ」

 京都府立植物園ツバキ展の「隠れ磯 カクレイソ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「隠れ磯 カクレイソ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 姫侘助

姫侘助 姫侘助

椿寿庵の椿 姫侘助 ヒメワビスケ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 姫侘助 ヒメワビスケ
2009年1月28日


Camellia wabisuke 'Hime-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 淡紅縦絞り 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

雄しべの葯は退化、変形し 子房有毛のワビスケツバキだが 従来みられない縦絞りが入るのが特徴。

 我が家の「姫侘助 ヒメワビスケ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「姫侘助 ヒメワビスケ」

 舞鶴自然文化園の 「姫侘助 ヒメワビスケ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 延寿紅

延寿紅 延寿紅 延寿紅

椿寿庵の椿 延寿紅 エンジュコウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 延寿紅 エンジュコウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 延寿紅 エンジュコウ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Enju-kô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

鮮紅色 一重 筒咲き 筒しべ 肉厚 小輪
「藻汐 モシオ」の自然実生

「藻汐」:深い朱紅色 八重 蓮華性 筒しべ 中~大輪 「沖の浪」の紅花枝変わり
「沖の浪」:淡桃地 紅縦~小絞りと白覆輪 八重 蓮華性 筒~割しべ 中~大輪

 松花堂ツバキ展の「藻汐」  松花堂ツバキ展の「沖の浪」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 絞妙蓮寺

絞妙蓮寺 絞妙蓮寺 絞妙蓮寺

椿寿庵の椿 絞妙蓮寺 シボリミョウレンジ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 絞妙蓮寺 シボリミョウレンジ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 絞妙蓮寺 シボリミョウレンジ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Shibori-myôrenji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 一重 椀咲き 輪芯 中輪

「紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ」に白斑が入った品種。
Camellia japonica 'Beni-myôrenji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 京都府立植物園ツバキ展の「紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ」

 京都府立植物園の「絞妙蓮寺 シボリミョウレンジ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「絞妙蓮寺 シボリミョウレンジ」

 東山植物園の「絞妙蓮寺 シボリミョウレンジ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 清明 セイメイ

清明 清明 清明

ツバキ 清明 セイメイ

ツバキ 清明 セイメイ

ツバキ 清明 セイメイ


Camellia japonica 'Seimei'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 底白 一重 椀~平開咲き 筒しべ 中輪

「西王母 セイオウボ」の自然実生から生まれた品種。
 京都府立植物園の「西王母 セイオウボ」

 2014年の「清明 セイメイ」

 コーベ・カメリア・ソサエティの「清明 セイメイ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月10日

椿寿庵の椿 覆輪有楽

覆輪有楽 覆輪有楽 覆輪有楽

椿寿庵の椿 覆輪有楽 フクリンウラク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 覆輪有楽 フクリンウラク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 覆輪有楽 フクリンウラク
2009年1月28日


Camellia wabisuke 'Fukurin-uraku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃地 白覆輪 一重 筒咲き 筒しべ(侘芯もまじる) 小輪

「有楽(太郎冠者)」の自然実生から生まれた品種

覆輪有楽 覆輪有楽

椿寿庵の椿 覆輪有楽 フクリンウラク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 覆輪有楽 フクリンウラク
2009年1月28日


「有楽」:紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 中輪 別名:太郎冠者

 我が家の「有楽 ウラク」

 椿寿庵の「有楽 ウラク」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 吹雪白玉

吹雪白玉 吹雪白玉

椿寿庵の椿 吹雪白玉 フブキシラタマ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 吹雪白玉 フブキシラタマ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Fubuki-shiratama'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅色吹掛け絞り 一重 椀咲き 筒しべ 中輪

「白玉 シラタマ」の自然実生
 松花堂庭園の「白玉 シラタマ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「吹雪白玉 フブキシラタマ」

 いのくち椿まつりの「吹雪白玉 フブキシラタマ」

 大仙公園 日本庭園の「吹雪白玉 フブキシラタマ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 王昭君

王昭君 王昭君

椿寿庵の椿 王昭君 オウショウクン
2009年 1月 28日

椿寿庵の椿 王昭君 オウショウクン
2009年 1月 28日


Camellia 'Ôshôkun'

淡桃色地 花弁の基部は色濃く弁端は白 千重咲き 中輪

「酒中花」の枝変わり
 我が家の「酒中花 シュチュウカ」

 我が家の「王昭君 オウショウクン」

 京都府立植物園の「王昭君 オウショウクン」

 浄安寺の「王昭君 オウショウクン」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 十里香 グリジシー

十里香 十里香

椿寿庵の椿 十里香 ジュウリコウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 十里香 ジュウリコウ
2009年1月28日


Camellia grijsii

白色 一重 平開咲き 小輪 芳香 原種

原産地 : 中国

 舞鶴自然文化園の「原種椿 グリジシー 十里香」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ ト伴錦

ト伴錦 ト伴錦 ト伴錦

ツバキ ト伴錦 ボクハンニシキ

ツバキ ト伴錦 ボクハンニシキ

ツバキ ト伴錦 ボクハンニシキ


Camellia japonica 'Bokuhan-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 唐子咲き 唐子弁が揃って立ち 弁端に白色が入る 小輪

唐子弁に淡い白覆輪が入るところが「赤腰蓑」や「日光(紅唐子)」と区別される点。

 名古屋城つばき展の「ト伴錦 ボクハンニシキ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月11日

椿寿庵の椿 弓場絞

弓場絞 弓場絞 弓場絞

椿寿庵の椿 弓場絞 ユバシボリ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 弓場絞 ユバシボリ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 弓場絞 ユバシボリ
2009年1月28日


Camellia rusticana 'Yuba-shibori' synonym : 'Kusudama'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃地 淡紅吹掛け~小絞り 八重~牡丹咲き 大輪

ユキツバキ系
別名 : 久寿玉 クスダマ

花の色と形が変化しやすい珍しい品種。
それと共に雄しべも 筒しべ、割しべ、散しべと変わる。

 名古屋城つばき展の「久寿玉 クスダマ」

 京都府立植物園の「弓場絞 ユバシボリ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 鈴ヶ尾

鈴ヶ尾 鈴ヶ尾

椿寿庵の椿 鈴ヶ尾 スズガオ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 鈴ヶ尾 スズガオ
2009年1月28日


Camellia 'Suzugao'

白色 一重 椀咲き 筒しべ 小輪

金沢市内の民家の栽培種より選抜された品種。

International Camellia Society の Web Camellia Register には Wabisuke と書かれているが 侘芯には見えない。
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 服部緑地 都市緑化植物園の「鈴ヶ尾 スズガオ」

 尼崎市中央公園の「鈴ヶ尾 スズガオ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 韋駄天

韋駄天 韋駄天

椿寿庵の椿 韋駄天 イダテン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 韋駄天 イダテン
2009年1月28日


Camellia japonica 'Idaten'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 紅色縦絞り 一重 盃状咲き 大輪

 尼崎市中央公園の「韋駄天 イダテン」

「韋駄天 イダテン」には もう一種「白色無地」の「韋駄天 イダテン」がある。
Camellia japonica 'Idaten'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 葯不稔 中輪

 尼崎市中央公園の「韋駄天 イダテン」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 天倫寺月光

天倫寺月光 天倫寺月光

椿寿庵の椿 天倫寺月光 テンリンジガッコウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 天倫寺月光 テンリンジガッコウ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Tenrinji-gakkô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 猪口咲き 筒しべ 侘芯 極小輪

松江市内の天倫寺に植栽のヤブツバキの 根続き枝変わり。

雄しべの葯が白色の扁平な三角形に退化している。

 我が家の「天倫寺月光」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 初黄 ショコウ

初黄 初黄 初黄

ツバキ 初黄 ショコウ

ツバキ 初黄 ショコウ

ツバキ 初黄 ショコウ


Camellia hybrid 'Shokô'
C. japonica 'Shigitatusawa' x C. chrysantha
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡黄色 一重 短い筒咲き 肉厚 短い筒しべ 小輪

「鴫立沢」と「金花茶」(花粉親)の交配から生まれた品種
最初に作出された黄花雑種で 丈夫な品種。

Camellia japonica 'Shigitatsu-sawa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 宇治市植物公園ツバキ展の「鴫立沢 シギタツサワ」

 神戸花鳥園椿展の「金花茶 キンカチャ」

 京都府立植物園ツバキ展の「初黄 ショコウ」

 東山植物園ツバキ展の「初黄 ショコウ」

初黄 初黄

ツバキ 初黄 ショコウ

ツバキ 初黄 ショコウ


黄花系のツバキは咲かせるのが難しくて 「金花茶」も「こがねゆり」も蕾がついたのに 落ちてしまった。
この「初黄」だけは元気に咲いてくれて やれやれ。

黄花系は秋から冬に新芽を伸ばすので 扱い方がよくわからない。
寒さにも弱いので部屋に入れたのだけど 水分が足りなかったのかしら・・・
いつか 三種類の黄色いツバキが揃って咲いてくれるよう 祈っている。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月12日

椿寿庵の椿 北の洋

北の洋 北の洋

椿寿庵の椿 北の洋 キタノナダ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 北の洋 キタノナダ
2009年1月28日


Camellia rusticana 'Kita-no-nada'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃紅地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 小輪 ユキツバキ系

花形の変化が激しく 獅子咲き、牡丹咲きの他 二段咲きにもなり 花付きが良い

 松花堂庭園ツバキ展の「北の洋 キタノナダ」

 小室山公園つばき園の「北の洋 キタノナダ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 十八学士

十八学士 十八学士 十八学士

椿寿庵の椿 十八学士
2009年1月28日

椿寿庵の椿 十八学士
2009年1月28日

椿寿庵の椿 十八学士
2009年1月28日


Camellia japonica 'Shiba Xueshi' Taiwan
synonyms: 'Eighteen Scholars', 'Sheboshushi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 紅縦絞り ときに薄紅赤、ピンク 中輪
様々に咲き分ける品種

カメリアハウスの外に植えられていて 名札には 「唐椿 十八学士」と書かれていた。

安藤芳顕氏の「つばき」では 「九曲」などとともに「台湾のツバキ」に分類されていた。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 曙

曙 曙

椿寿庵の椿 曙 アケボノ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 曙 アケボノ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Akebono'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 椀咲き 筒しべ 大輪 蕾は丸い

染色体が正常のものより多い三倍体のため ほとんど結実しない。
炉開きから年内は 丸くふくらんだ蕾が多く お茶席に重宝される。

 舞鶴自然文化園の「曙 アケボノ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 つらつら椿

つらつら椿 つらつら椿

椿寿庵の椿 巨勢山の つらつら椿
2009年1月28日

椿寿庵の椿 巨勢山の つらつら椿
2009年1月28日


Camellia japonica 'Tsuratsura-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

奈良 巨勢山の野生ヤブツバキからの選抜種。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 義司 ヨシツカサ

義司 義司 義司

ツバキ 義司 ヨシツカサ

ツバキ 義司 ヨシツカサ

ツバキ 義司 ヨシツカサ


Camellia japonica 'Yoshi-tsukasa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 大小の白斑入り 一重 筒咲き 筒しべ 中~大輪

「正義 マサヨシ」の自然実生から生まれた品種。

 服部緑地 都市緑化植物園の「正義 マサヨシ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「義司 ヨシツカサ」

義司 義司

ツバキ 義司 ヨシツカサ

ツバキ 義司 ヨシツカサ


「正義」より白斑の分量が少ないように見える。
本で見た写真の花は 白い部分の方が多いくらい。 苗が大きく育ったら そんな花も咲くのだろうか。

 我が家の「正義」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月13日

椿寿庵の椿 八重白玉

八重白玉 八重白玉

椿寿庵の椿 八重白玉 ヤエシラタマ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 八重白玉 ヤエシラタマ
2009年1月28日


Camelliajaponica 'Yae-shiratama'

白色 八重 中輪

東大寺開山堂にある「八重白玉」の枝変わりを 「室町椿」という。
「室町椿」 : 白色 八重~千重咲き 肉厚 中輪
 椿寿庵の「室町椿」

ICS Web Camellia Register には二種類の「Yae-shiratama」が載っている。
(1)の説明は少なく、 (2)には「東大寺 八重白玉とは別種」と書かれている。

奈良の椿寿庵さんで咲く この「八重白玉」は東大寺の方かと思われるが 定かではない。

Camellia japonica 'Yae-shiratama' (1)
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

Camellia japonica 'Yae-shiratama' (2)
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 風鈴の谷

風鈴の谷 風鈴の谷

椿寿庵の椿 風鈴の谷 フウリンノタニ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 風鈴の谷 フウリンノタニ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Fûrin-no-tani'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

金沢市内の民家の栽培種。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 宛田紅花油茶

宛田紅花油茶 宛田紅花油茶 宛田紅花油茶

椿寿庵の椿 宛田紅花油茶
2009年1月28日

椿寿庵の椿 宛田紅花油茶
2009年1月28日

椿寿庵の椿 宛田紅花油茶
2009年1月28日


Camellia polyodonta

ポリオドンタ 原種 中国 

中国名 : 宛田紅花油茶、多歯紅山茶

濃紅色 5~7弁 花径7~10cm 花柱と花糸は有毛

葉は長楕円形、長さ10~14cm、幅4~6cm、表面は濃緑色で光沢があり、葉脈部が強く陥入する。
葉縁部の鋸歯が細かく鋭いのが特徴

中国南部で採油用に栽培されてきた品種

「宛田紅花油茶」は中国名で 「ワンデンベニハナユチャ」と読むらしい。

別名 : 多歯紅山茶 タシベニサンチャ
 富山県「いのくち椿館」原種椿園の「多歯紅山茶」

学名 : Camellia polyodonta ポリオドンタ
「ポリオドンタ」なら見たことがある。
 京都府立植物園ツバキ展の 「Camellia polyodonta」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 合頂山茶

合頂山茶 合頂山茶

椿寿庵の椿 合頂山茶 ガッチョウサンチャ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 合頂山茶 ガッチョウサンチャ
2009年1月28日


Camellia 'Gacchôsancha'

資料が本やネットで見つからなかった。

「合頂山」のお茶かと思ったら 「山茶」というのは中国で「椿」のことらしい。
「椿」は国字かと思ったら・・・
「森(もり)」・「椿(つばき)」・「沖(おき)」などは、国字とは呼ばず、その訓に着目して国訓と呼ばれる とのこと。

白くて細い花びらはサザンカ(山茶花)のようだけど 「十里香」にも似ている。
 椿寿庵の 「十里香」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

「桂離宮」 月見台まで

月見台

「桂離宮」 月見台


「月見台」まで出来た。
 「桂離宮」 月見台

三月の参観を終わってから まとめて作ろうかと思っていたが 一昨日NHKの「桂離宮」を見て やる気が出た。
一般参観では見られない書院内部の様子や 池に浮かべた船からや高い位置からの映像など 興味深く面白かった。

お庭については 松琴亭手前の石橋近くの石組みの様子など これまで撮影してない部分の説明もあり 次回は必ず撮ってこようと思った。
ただ一つ残念だったのは 「織部灯籠」についての言及がなかったこと。
チラッと映った と思ったら すぐに隣の鼓の滝に寄ってしまった。

やっぱり 自分で見に行かないとダメね。 三月に また頑張ろう!

2009年02月14日

椿寿庵の椿 七福神弁天(弁天神楽)

七福神弁天(弁天神楽) 七福神弁天(弁天神楽)

椿寿庵の椿 七福神弁天(弁天神楽)
2009年1月28日

椿寿庵の椿 七福神弁天(弁天神楽)
2009年1月28日


Camellia japonica 'Shichifukujin-benten'
synonym : 'Benten-kagura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 散しべ 中~大輪

葉に特徴があり 不定形の中形 肉厚 弁天葉の一種 黄白色の覆輪葉 鋸歯を欠く

「太神楽 ダイカグラ」の枝変わりから生まれた品種
Camellia japonica 'Daikagura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 舞鶴自然文化園の「太神楽 ダイカグラ」

「弁天神楽」という別名もあるが 二条城では「七福神弁天」の名札がついていた。

 二条城の「七福神弁天」

 服部緑地 都市緑化植物園の「弁天神楽 ベンテンカグラ」

 尼崎中央公園の「弁天神楽 ベンテンカグラ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 古戦場

古戦場 古戦場

椿寿庵の椿 古戦場 コセンジョウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 古戦場 コセンジョウ
2009年1月28日


Camellia 'Kosenjô'

資料が本やネットで見つからなかった。

白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 というところかしら


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 四海波

四海波 四海波 四海波

椿寿庵の椿 四海波 シカイナミ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 四海波 シカイナミ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 四海波 シカイナミ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Shikainami'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 大小の紅縦絞り 紅や桃地の白覆輪などが咲き分ける 八重~牡丹咲き 割りしべ 大輪

花びらは肉厚で大きく波打ち 雄しべの花糸も太い。 ツバキの中でも最も樹勢が強いものの一つ。

花の枝変わりが出やすく いろいろに咲き分ける。

 小室山公園つばき園の「四海波 シカイナミ」

 京都府立植物園の「四海波 シカイナミ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「四海波 シカイナミ」

 舞鶴自然文化園の「四海波 シカイナミ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

2009年02月15日

椿寿庵の椿 清少納言

椿寿庵 椿寿庵 椿寿庵

椿寿庵の椿 清少納言 セイショウナゴン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 清少納言 セイショウナゴン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 清少納言 セイショウナゴン
2009年1月28日


Camellia 'Seishônagon'

資料が本やネットで見つからなかった。

紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 というところかしら


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ピンク1 ピンク1 ピンク1

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)


「曙 アケボノ」に似ているように見えるが 品種名は不明。
淡桃色 一重 椀咲き 筒しべ 大輪

ピンク1 ピンク1

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)


盆栽鉢に植え込んで長く経つが あまり太らない。
でも 小枝が増えて花数も増え 葉が小さくなったような気がする。
葉の色がよくないのは 夏中 ウメやボケの鉢と一緒に日当たりの良い棚に置いていたからかしら。
今年は 気をつけよう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月17日

椿寿庵の椿 神等去出 カラサデ

神等去出 神等去出

椿寿庵の椿 神等去出 カラサデ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 神等去出 カラサデ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Karasade'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃~桃紅色 唐子咲き 中~大輪

可愛い色合いの外弁と 白い唐子弁の対比が美しい。
変わった品種名は 産地である松江市で「カラサデさん」と言われる神送り日に この字をあてたもの。

 2010年の「神等去出 カラサデ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「神等去出 カラサデ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 呼子鳥

神等去出 神等去出

椿寿庵の椿 呼子鳥 ヨブコドリ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 呼子鳥 ヨブコドリ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Yobukodori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪

「呼子鳥」には 江戸・中部・関西の三種類があるらしい。

 尼崎市中央公園の「呼子鳥 ヨブコドリ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「呼子鳥 ヨブコドリ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 天女の舞

天女の舞 天女の舞 天女の舞

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ


Camellia 'Tennyo-no-mai'

紅色 八重 蓮華咲き 筒しべ 中~大輪

「羽衣」の枝変わり紅花。
「羽衣」 : 淡桃地 弁の基部は淡い色 八重 蓮華咲き 筒しべ 中~大輪
 我が家の「羽衣」

天女の舞 天女の舞

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ


似た感じの花で「紅羽衣」という品種があるが そちらは「藻汐」の自然実生から生まれた品種で 久留米産。 この「天女の舞」は神奈川産。
 松花堂ツバキ展の「藻汐」

「藻汐」 : 鮮濃紅 八重 蓮華咲き 中・大輪 「沖の浪」の赤枝変り
 椿寿庵の「沖の浪」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

桂離宮 21の石灯籠

桂離宮

「桂離宮」をアップ


五月と十一月に撮ってきた画像を全て並べ終えたので 表紙にリンクを書き込んだ。
  「和みの庭」
数えてみると 石灯籠が21 手水鉢が7つ。

いろいろ直したい部分や 付け加えたいものが残っているが それは 次回三月に参観した後にまとめて書き直すことにして ひとまずアップ。

スーパーの帰りにプリンターのインクを買いに行ったら コジマが消えていた。
そういえば 最近チラシが入らないと思っていたが まさか閉店とは。
近くて安くて便利だったのに これからどこに買いに行けばいいのかしら・・・ 困った。

2009年02月18日

椿寿庵の椿 ト伴錦

ト伴錦 ト伴錦

椿寿庵の椿 ト伴錦 ボクハンニシキ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 ト伴錦 ボクハンニシキ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Bokuhan-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 唐子咲き 唐子弁が揃って立ち 弁端に白色が入る 小輪

唐子弁に淡い白覆輪が入るところが「赤腰蓑」や「日光(紅唐子)」と区別される点。

 名古屋城つばき展の「ト伴錦 ボクハンニシキ」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 風折 カザオレ

椿寿庵 風折 風折

椿寿庵の椿 風折 カザオレ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 風折 カザオレ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 風折 カザオレ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Kazaore'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 紅色大小縦絞り 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪

関西に古くからある品種。

 小室山公園つばき園の「風折 カザオレ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「風折 カザオレ」

 舞鶴自然文化園の「風折 カザオレ」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 祝の盃

祝の盃

椿寿庵の椿 祝の盃 イワイノサカズキ
2009年1月28日


Camellia rusticana 'Iwai-no-sakazuki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

鮮紅色地 白斑入り 一重 盃状咲き 肉厚 ユキツバキ状芯 小輪 有香

新潟県北蒲原郡の民家の栽培種。

 我が家の「祝の盃 イワイノサカズキ」

 京都府立植物園ツバキ展の「祝の盃 イワイノサカズキ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「祝の盃 イワイノサカズキ」

 松花堂庭園ツバキ展の「祝の盃 イワイノサカズキ」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 中京美人

中京美人 中京美人

椿寿庵の椿 中京美人 チュウキョウビジン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 中京美人 チュウキョウビジン
2009年1月28日


Camellia japonica 'Chûkyôbijin'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅縦絞り 一重 ラッパ咲き 中輪

園芸品種の自然実生から生まれた品種

枝変わりで桃色地になったものは 「中京麗人」と名付けられている。

 京都府立植物園 ツバキ展の 「中京美人 チュウキョウビジン」

 服部緑地 都市緑化植物園の 「中京美人 チュウキョウビジン」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 玉の浦 タマノウラ

玉の浦 玉の浦 玉の浦

ツバキ 玉の浦 タマノウラ

ツバキ 玉の浦 タマノウラ

ツバキ 玉の浦 タマノウラ


Camellia japonica 'Tama-no-ura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 白覆輪 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

長崎県玉之浦町の野生ヤブツバキ林より選抜された品種。

 2013年の「玉の浦 タマノウラ」

 越木岩神社 「椿まつり」の「玉の浦 タマノウラ」

 東山植物園の「玉の浦 タマノウラ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月19日

椿寿庵の椿 雛侘助

雛侘助 雛侘助

椿寿庵の椿 雛侘助 ヒナワビスケ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 雛侘助 ヒナワビスケ
2009年1月28日


Camellia wabisuke 'Hina-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

明桃色 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

「白侘助 シロワビスケ」の枝変わりから生まれた品種。
Camellia wabisuke 'Shiro-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 京都府立植物園の「白侘助 シロワビスケ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「雛侘助 ヒナワビスケ」

 松花堂庭園の「雛侘助 ヒナワビスケ」

 尼崎市中央公園の「雛侘助 ヒナワビスケ」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 白雪

白雪 白雪

椿寿庵の椿 白雪 シラユキ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 白雪 シラユキ
2009年1月28日


Camellia rusticana 'Shirayuki-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 平開咲き ユキ芯 中輪 ユキツバキ系

新潟県北蒲原郡の民家の栽培種。


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 赤八幡

赤八幡 赤八幡 赤八幡

椿寿庵の椿 赤八幡 アカハチマン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 赤八幡 アカハチマン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 赤八幡 アカハチマン
2009年1月28日


Camellia japonica 'Akahachiman'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 八重 蓮華性 筒しべ 中輪

奈良県大和郡山市の八幡神社のヤブツバキより選抜された品種。


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 伯耆桜 ホウキザクラ

伯耆桜 伯耆桜

椿寿庵の椿 伯耆桜 ホウキザクラ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 伯耆桜 ホウキザクラ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Hôki-zakura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 筒咲き 筒しべ 小~中輪

米子市の民家の栽培種から採取された品種


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 肥後日本錦(?)

肥後日本錦 肥後日本錦 肥後日本錦

ツバキ 肥後日本錦(?) ヒゴヤマトニシキ

ツバキ 肥後日本錦(?) ヒゴヤマトニシキ

ツバキ 肥後日本錦(?) ヒゴヤマトニシキ


昨年は赤花しか咲かなくて 今年に期待したが やっぱり紅色の無地花。
「肥後日本錦」の赤花は「国の光」と呼ばれるらしいが・・・
この苗は 何年待っても赤花しか咲かないのかしら・・・


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月20日

椿寿庵の椿 こおろぎ橋

こおろぎ橋 こおろぎ橋

椿寿庵の椿 こおろぎ橋
2009年1月28日

椿寿庵の椿 こおろぎ橋
2009年1月28日


Camellia japonica 'Kôrogibashi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

加賀市の野生ヤブツバキより選抜された品種。

 宇治市植物公園ツバキ展の「こおろぎ橋」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 唐紅

唐紅 唐紅

椿寿庵の椿 唐紅 カラクレナイ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 唐紅 カラクレナイ
2009年1月28日


暗紅色 時に白斑 椀咲き 中輪

花芯に特徴があるように見えるが 資料では触れられていなかった。


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 大徳寺

大徳寺 大徳寺

椿寿庵の椿 大徳寺 ダイトクジ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 大徳寺 ダイトクジ
2009年1月28日


Camellia 'Daitokuji'

資料が本やネットで見つからなかった。

桃色 八重咲き 中輪 のように見える。


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 唐津

唐津 唐津

椿寿庵の椿 唐津 カラツ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 唐津 カラツ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Karatsu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 八重咲き 中輪

京都産の品種


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 風車 カザグルマ

風車 風車

ツバキ 風車 カザグルマ

ツバキ 風車 カザグルマ


Camellia rusticana 'Kazaguruma'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 千重 渦巻き状咲き 中輪

 宇治市植物公園ツバキ展の「風車 カザグルマ」

 2010年の「風車 カザグルマ」

風車 風車

ツバキ 風車 カザグルマ

ツバキ 風車 カザグルマ


我が家の「品種名不明(うす紅 2)」に似ていると思って 「風車」の苗を買った。
咲いた花は 「渦巻き状咲き」には見えない。
でも 花色と花びらの真ん中辺りに白い筋が見えるのは よく似ている。

 我が家の 「品種名不明(うす紅 2)」
 我が家の 「品種名不明(うす紅 2)枝変わり?」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月21日

椿寿庵の椿 恵方

恵方 恵方 恵方

椿寿庵の椿 恵方 エホウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 恵方 エホウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 恵方 エホウ
2009年1月28日


Camellia 'Ehou'

資料が本やネットで見つからなかった。

濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 というところかしら


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 白宝塔

白宝塔 白宝塔

椿寿庵の椿 白宝塔 ハクホウトウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 白宝塔 ハクホウトウ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Baibaota'
synonym : 'Precious White Pagoda'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 千重咲き 中輪

中国産の品種


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 五万石 ゴマンゴク

五万石 五万石 五万石

ツバキ 五万石 ゴマンゴク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 五万石 ゴマンゴク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 五万石 ゴマンゴク
「和みの庭」 鉢植え


Camellia wabisuke 'Gomangoku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

雄しべは退化、萎縮し 僅かにその痕跡をとどめる程度。

 2013年の「五万石 ゴマンゴク」

 椿寿庵の「五万石 ゴマンゴク」

 小室山公園つばき園の「五万石 ゴマンゴク」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月22日

椿寿庵の椿 紅しだれ

紅しだれ 紅しだれ

椿寿庵の椿 紅しだれ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 紅しだれ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Benishidare-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 盃状~平開咲き 輪芯 中~大輪 枝垂れ性

親不明の自然実生

花が大きいからだけでなく 枝が下向きに伸びている。


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 初霜

初霜 初霜

椿寿庵の椿 初霜 ハツシモ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 初霜 ハツシモ
2009年1月28日


Camellia japonica 'Hatsushimo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 千重咲き 蓮華性 中輪

広くて丸い花びらが 外から順に小さくなり 重なり合っている。
内弁は立ち気味で 宝珠を抱える。

花びらは基部が濃いめの桃色。
色も形も ふんわりと優しい感じの花。

 尼崎中央公園 椿展の「初霜 ハツシモ」

 越木岩神社 椿まつりの「初霜 ハツシモ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「初霜 ハツシモ」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 花の雫

花の雫 花の雫

椿寿庵の椿 花の雫 ハナノシズク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 花の雫 ハナノシズク
2009年1月28日


Camellia 'Hana-no-shizuku'

資料が本やネットで見つからなかった。

紅色 一重 盃状咲き 筒しべ 小輪 かしら。
ぼんやりした白斑が見える。


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 白六角  ハクロッカク

白六角 白六角

椿寿庵の椿 白六角  ハクロッカク
2009年1月28日

椿寿庵の椿 白六角  ハクロッカク
2009年1月28日


Camellia japonica 'Bailiujiao'
synonyms: 'White Hexagon', 'Hakurokkaku', 'Baluga'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 千重 列弁咲き ときにラセン咲き 中輪

安藤芳顕氏の「つばき」では 「九曲」などとともに「台湾のツバキ」に分類されていた。

外弁は中折れ気味で先が尖っている。 内弁は小さい。
花を上から見ると尖った外弁が 六角形に見えるかもしれない。

 「いのくち椿まつり」の「白六角」

 松花堂庭園ツバキ展の「白六角」


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 福島百合 フクシマユリ

福島百合 福島百合 福島百合

ツバキ 福島百合 フクシマユリ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 福島百合 フクシマユリ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 福島百合 フクシマユリ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Fukushima-yuri'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 長筒咲き 筒しべ 小~中輪

田平町のヤブツバキから選別された品種。

 松花堂庭園 ツバキ展の「福島百合 フクシマユリ」

 名古屋城 ツバキ展の「福島百合 フクシマユリ」

 舞鶴自然文化園ツバキ展の「福島百合 フクシマユリ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月23日

椿寿庵の椿 池小町

池小町 池小町 池小町

椿寿庵の椿 池小町 イケコマチ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 池小町 イケコマチ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 池小町 イケコマチ
2009年1月28日


Camellia 'Ikekomachi'

資料が本やネットで見つからなかった。

紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪 というところかしら。


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 花のみこし

花のみこし 花のみこし

椿寿庵の椿 花のみこし
2009年1月28日

椿寿庵の椿 花のみこし
2009年1月28日


Camellia 'Hana-no-mikoshi'

資料が本やネットで見つからなかった。

紅色 一重 小輪 花芯に旗弁が少し見える


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 愛染紅

愛染紅 愛染紅

椿寿庵の椿 愛染紅 アイゼンコウ
2009年1月28日

椿寿庵の椿 愛染紅 アイゼンコウ
2009年1月28日


Camellia 'Aizenkô'

資料が本やネットで見つからなかった。

紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪 というところかしら 


大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 陽春

陽春 陽春

椿寿庵の椿 陽春 ヨウシュン
2009年1月28日

椿寿庵の椿 陽春 ヨウシュン
2009年1月28日


Camellia rusticana 'Yôshun'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 宝珠~八重咲き 散り性 中輪 ユキツバキ系

新潟県の民家栽培種


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 月照 ゲッショウ

月照 月照 月照

ツバキ 月照 ゲッショウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 月照 ゲッショウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 月照 ゲッショウ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japnica 'Gesshô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~椀咲き 筒しべ 中輪

純白の花びらは肉厚で 先細りの筒しべは形よく 引き締まった感じの花。

 宇治市植物公園ツバキ展の「月照 ゲッショウ」


「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月24日

バッテリーとカード

先日 プリンターのインクを買いに 京都駅のビックカメラに行ってきた。
新しいプリンターなのでインクを買うのも初めてで 慣れない店で売り場も分からず 何度も尋ねてようやく買えた。 若い人が多くて場違いな感じで ちょっと疲れた。

行く前に ついでにデジカメのバッテリーとカードも買おうと思って メーカーのサイトで調べたら 私のデジカメは生産中止になっていた。
アマゾンで調べると バッテリーは売られていたので やれやれ。
近い内に椿寿庵さんへもう一度行きたいと思っていて 前回バッテリーの残量が少なくなったので 予備が欲しかった。

バッテリーは品番が決まっているが カードは種類が多くて同じ2ギガでも値段がいろいろ。
高いものなら綺麗に撮れるのかしら・・・と思い サポートセンターに電話。
「そのデジカメには 512メガまでしか使えません。」
訊いてよかった。

ビックカメラで在庫を調べてもらったが無かったので アマゾンで注文したら 今日届いた。
バッテリーとカードを一緒に頼んだのに 二箇所から別々に送られてきた。
二つ並べても片手に乗るような小さなものなのに 両手で持つような大きな箱が二つ。
開けてくれたおじいさんは あきれていた。

とにかく予備も準備できたので 早く見に行きたいのに 菜種梅雨とかで降り続いている。
来週くらいかな。

2009年02月25日

「椿寿庵の椿」のファイル

椿寿庵の椿

「椿寿庵の椿」のファイル


昨日 「椿寿庵の椿」のファイルを作り始めた。
  「椿寿庵の椿」
まだ 半分も書き込めてない。

五十音順に並べることにして 一つずつコピーしているが ブログのソースそのままではないので ちょっと手間がかかる。
サイドバーの「ツバキいろいろ」の部分も 少し手直ししたい。
「upマーク」も 書き換えなければ・・・
雨が降り続けば そのうち出来上がるだろう。

2009年02月26日

椿寿庵の椿たち

池小町 池小町 池小町

椿寿庵の椿たち
2009年 2月 26日

椿寿庵の椿たち
2009年 2月 26日

椿寿庵の椿たち
2009年 2月 26日


目が覚めたら 晴れていた。
庭の棚を見回って 蕾のふくらんでいるツバキの鉢を部屋に取り込む。
朝の仕事もそこそこに デジカメを持って椿寿庵さんへ出かけた。

9時半に出て 帰ってきたのは 6時半。
もう少し早く帰るつもりだったのに 全部は撮りきれないまま無念の帰宅。
買う予定の苗も探してもらって その間も撮影。
前回より咲いている花が多くて 半日かけても撮れなかった。 近い内に もう一度いこうかしら・・・

予備のバッテリーが役に立った。
バッテリーの交換の時だけ腰を下ろして ついでに私もおにぎりで体力回復。
たくさんの椿を眺めて撮影して お腹一杯・・・と思ったが やっぱり空腹を感じた。

今日買い求めたのは 武士椿、白亳寺五色椿、八重白玉、室町椿、想いのまま の五種。
奈良三銘椿のうち 糊こぼし は品切れ。 残念。

2009年02月27日

椿寿庵の椿 想いの儘

想いの儘 想いの儘 想いの儘

椿寿庵の椿 想いの儘 オモイノママ
2009年2月26日

椿寿庵の椿 想いの儘 オモイノママ
2009年2月26日

椿寿庵の椿 想いの儘 オモイノママ
2009年2月26日


Camellia japonica 'Omoinomama'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 白地に底桃 白地に紅縦絞りなど多様に咲き分ける 八重 中輪

尾張地方に古くから栽培されている品種。

 我が家の「想いの儘 オモイノママ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 室町椿

室町椿 室町椿

椿寿庵の椿 室町椿 ムロマチツバキ
2009年2月26日

椿寿庵の椿 室町椿 ムロマチツバキ
2009年2月26日


Camellia japonica 'Muromachi-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 八重~千重咲き 肉厚 中輪

東大寺 開山堂にある「八重白玉」の枝変わり。
 我が家の「八重白玉 ヤエシラタマ」

 我が家の「室町椿 ムロマチツバキ」

平等院の古い池底から出土した種子からの「室町椿」とは別種。

 宇治市植物公園の「室町椿 ムロマチツバキ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿 白亳寺五色椿 ビャクゴウジゴシキツバキ

白亳寺五色椿 白亳寺五色椿 白亳寺五色椿

椿寿庵の椿 白亳寺五色椿
2009年2月26日

椿寿庵の椿 白亳寺五色椿
2009年2月26日

椿寿庵の椿 白亳寺五色椿
2009年2月26日


Camellia japonica 'Byakugôji-goshiki-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白、桃、紅、縦絞りなど五色に咲き分ける 一重 唐子咲きも混じる 中輪

別名 : 奈良七福神

奈良市の白亳寺に原木がある。 奈良三銘椿の一つ。

奈良三銘椿とは
1 東大寺開山堂「糊こぼし」椿寿庵の「糊こぼし」
2 白亳寺「五色椿」: このツバキ
3 伝香寺「散り椿」別名:「武士椿 モノノフツバキ」椿寿庵の「武士椿」

花色は紅縦絞りが多かったが 花芯が変化に富んでいる。
唐子だけでなく 二段咲きのように見える花も咲いていた。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 武士椿

武士椿 武士椿

椿寿庵の椿 武士椿 モノノフツバキ
2009年2月26日

椿寿庵の椿 武士椿 モノノフツバキ
2009年2月26日


Camellia japonica 'Mononofu-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 千重咲き 中~大輪 散性

奈良市 伝香寺に原木があったが枯れて 現在は三代目
別名 : 伝香寺散椿 奈良三銘椿の一つ。

奈良三銘椿とは
 1 東大寺開山堂 「糊こぼし」 椿寿庵の「糊こぼし」
 2 白亳寺 「五色椿」 椿寿庵の「白亳寺五色椿」
 3 伝香寺 「散椿」 別名:「武士椿(モノノフツバキ)」

京都 霊鑑寺の「散椿」と同じく 花びらが一枚ずつ散ることから「散椿」と呼ばれていた。
 京都 霊鑑寺の「散椿」

 我が家の「武士椿 モノノフツバキ」

 京都府立植物園の「武士椿 モノノフツバキ」

 舞鶴自然文化園の「武士椿 モノノフツバキ」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

2009年02月28日

椿寿庵の椿 豊麗茶

豊麗茶 豊麗茶

椿寿庵の椿 豊麗茶 ホウレイチャ
2009年 2月 26日

椿寿庵の椿 豊麗茶 ホウレイチャ
2009年 2月 26日


Camellia 'Hôreicha'

資料が見つからず 詳細は不明。

紅色 八重咲き 大輪 というところかしら
花芯に雄しべは見えるが 花びらの数は多い。

先月より沢山咲いていたので 再びアップ。
先月の花は 牡丹咲きのように見える。

 先月の「豊麗茶」


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 八文字

八文字 八文字

椿寿庵の椿 八文字 ハチモンジ
2009年2月26日

椿寿庵の椿 八文字 ハチモンジ
2009年2月26日


Camellia 'Hachimonji'

資料が見つからず 詳細は不明。

紅色 一重 椀咲き 筒しべ 中輪 というところかしら

花びらが大きくて重なりが深いが 7枚くらいなので「一重咲き」かな。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 鈴太鼓

鈴太鼓 鈴太鼓

椿寿庵の椿 鈴太鼓 スズダイコ
2009年 2月 26日

椿寿庵の椿 鈴太鼓 スズダイコ
2009年 2月 26日


Camellia 'Suzudaiko'

資料が見つからず 詳細は不明。

桃色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 というところかしら

「鈴太鼓」というのは 日舞の娘道成寺などで両手に持つ タンバリンのような丸い道具のことだと思うけど・・・


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

椿寿庵の椿 八重垣

八重垣 八重垣 八重垣

椿寿庵の椿 八重垣 ヤエガキ
2009年2月26日

椿寿庵の椿 八重垣 ヤエガキ
2009年2月26日

椿寿庵の椿 八重垣 ヤエガキ
2009年2月26日


Camellia 'Yaegaki'

資料が見つからず 詳細は不明。

紅色 八重 蓮華咲き 中輪 というところかしら

くっきりとした花色で 立体的な咲き方の とても綺麗な花。


 大和郡山市「椿寿庵」のツバキいろいろ

ツバキ 雪小町

雪小町 雪小町 雪小町

ツバキ 雪小町 ユキコマチ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 雪小町 ユキコマチ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 雪小町 ユキコマチ
「和みの庭」 鉢植え


淡桃色 外弁は色濃い 八重~牡丹咲き ユキ芯 中輪
内弁の中心部への盛り上がりが際立ち 蓮華咲きにも見える。
弁底は黄色。

本にも「雪小国 ユキオグニ」に似ていると書かれているが 写真を見ると この花は「雪小国」のように見える。 本で見る「雪小町」の花びらは尖っているが この花は丸い。
でも 底には黄色が見える。 どうなのかな・・・

「雪小国の花びらは50枚に近く 雪小町は35枚ほど」 と書かれている。
花が終わったら 数えてみよう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ