« 2006年07月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2006年09月 »

2006年08月01日

ペンタス

ポット苗のバイキングで買ったもの。 プランターで元気に咲いている。 株が大きく広がって あふれるように咲いていて 蕾も次々出てくる。 暑さにも強いようで うれしい。

ペンタス

今日も朝から庭仕事。
塀のアイビーの伸びすぎたツルを切ったり 枯葉を掻き落として掃除。 ツバキやサザンカの夏芽を切る。
コリウスの脇芽を摘んで 挿し芽。 暑すぎるので 無理かな。

虫が嫌なので長袖のブラウスを羽織って仕事をしているので たっぷりの汗。
お茶さえ飲まなければダイエットになりそうだけど 飲まないと倒れそう。
お昼過ぎは日差しも強く暑かったので お昼寝とパソコン。


文字化けが直った!

検索結果のページの文字化けが 直った。
「直した!」 と言えないのが残念だけど 不気味な文字化けが解消されて よかった。

hxxk.jp の真琴さんに教えてもらった。 というか ファイルを作ってもらった。
ファイルの中身を拝見しても 私が書いたものとの違いが分からなかったが アップしてみると更新された。 どこか 違っていたのよね。

でも 最初のアップでは直らなかったので 再度お尋ねしてみると 「そのままのファイルを もう一度アップしてください。」 とのこと。
再度アップしてみると やっぱり更新された。 なぜ?
最初のアップの時 何か間違ってしまったのかしら。

とにかく 文字化けが直って よかった~
真琴さん ありがとうございました。

2006年08月02日

アメリカフヨウ  ルナブラッシュ

昨年タネまきして育てた苗。 去年より茎の本数が増え 花数も増えたが 花のサイズは相変わらず小さい。 ムクゲの倍程度。

アメリカフヨウ

昨夜は寝苦しくて 暑さで目が覚めた。
体がだるかったので 水遣りと掃除だけ。 夕立を待ったけれど 降らなかったので 夕方にも水遣り。

午前中は お寺さんのお参り。 お昼前は 遠くのスーパーへお買い物。 お昼過ぎは お昼寝。 夜は パソコン。 なんとなく過ぎた一日。

2006年08月03日

ワタ

何年か前にいただいたタネから年々受け継いで 今年もタネをまいて 最初の花が咲いた。
この株は花壇に植えたもの。 鉢植えにも 蕾がふくらんでいる。

ワタ

朝から暑かったけど 今日は頑張った。
花ガラを摘み 鉢物の手入れや追肥。 くたびれてきたインパチエンスのプランターを整理して クレオメのプランターと入れ替える。 まだ 蕾も見えないけど。
ルリタマアザミやルリマツリも終わりかけているが ノボタンとデュランタの開花が遅れている。

まとわりつくような暑さの中 たっぷり汗をかいたので 気持ちがいい。
疲れたけれど 涼しい部屋でごろごろしているよりも 体調もいい。

2006年08月04日

デンドロビウム グリフィティアナム 蕾

2004年の春に小苗を買ったが その年はもちろん 昨年も咲くことはなかった。
先月 葉の付け根あたりにポツリと小さな芽を見つけたが 初めてのことで確信は持てなかった。
でも ここまでくれば 間違いない! 
ネットでしか見たことの無い 黄色い花が咲いてくれる! 多分ね。

デンドロビウム グリフィティアナム

最高気温 36.1度。 庭にいると 体温以上に感じた。
庭仕事は午前中と夕方だけ。
挿し芽のディアスキアとサフィニアをポット上げ。 タネまき苗のポットマムとクレオメをプランターに植える。 どちらも 生育が遅れ気味だった苗たちだけど 咲いてくれるかしら。

プランターの飾り棚の模様替え。
ルリタマアザミやインパチエンスなどを片付けたが 後に飾れるようなものが無いので 棚を減らす。 
これから咲くだろうクレオメを三つ並べる。 ベゴニアとペンタスは 暑さに負けずに よく咲いている。 来年は ペンタスをもっと植えよう。 暑さに強いようで たのもしい。

2006年08月05日

デュランタ

咲き始めた。
大きく伸びて 小枝の数も増えたが 鉢が小さすぎるのか とても乾きが早い。
大きく育つのは嬉しいけれど これ以上鉢を大きく出来ない。 剪定が必要か。 植え替えも必要かもしれない。 適期を調べてみよう。

デュランタ

最高気温 36.8度。 夕立も降らないので 夜の温度も高く 朝の水遣りでさえ汗が噴出す。
プランターの始末をして 古土を広げて干す。 古土も洗濯物も よく乾く。

日陰になるのを待ちかねて うなだれているノボタンに水遣り。 こちらの鉢も小さすぎるらしい。
乾いた古土を 日陰でフルイにかける。 汗がしたたる。
暑い中 こんなに頑張っている私にご褒美。 アイスクリーム これさえ食べなければ 夏痩せできるのだけれど・・・

索引に追加

7月分のファイルを 索引に書き込む。
7月のまとめを作り 前の月からのリンクを書き加える。
五十音順の索引にも書き加える。

毎年 同じような花のファイルを作り 索引に書き加えることに どれほどの意味があるのか・・・
花のファイルも このブログで作ることが出来たら 「索引への追加」 という面倒な作業が必要なくなるのでは?
でも 五十音順の索引に 育てた花の名前がずらりと並んでいるのは 結構うれしいのよね。

2006年08月06日

サルスベリ  百日紅(白花だけど)

作り物のような青空。
先月の長雨で 水を含んだ花の重さで垂れ下がっていた枝が 中途半端に戻って 水平に伸びる感じで ちょっとおかしな眺め。

サルスベリ

最高気温 38.0度。 日本で一番暑かったらしい。
負けないで頑張った。 古土も あんまり乾きすぎると土埃がひどいので 二度目のフルイ。 日陰で 風上を背に とにかくやり終えた。 
プランターに植え込むのは楽しいけれど 後始末は大変。 暑い時は 特にね。

ベゴニアの挿し芽 四種。
バイキングで買ったポット苗がたくさん有るのだけど 伸びすぎた茎を折ると 捨てるのは惜しい気がして 一応 挿し芽。 暑すぎるから 無理かも。

2006年08月07日

梅小路蒸気機関車館

[ ]

新幹線や電車の大好きな孫息子と一緒に行ってきた。
トーマスも大好きだけど 黒い煙を吐く本物の蒸気機関車は 大きすぎて・・・
「こわい・・・」 と 後ずさり。

D511

でも SLスチーム号に乗ると 近くの線路を走る列車が見えて 「貨物列車!」 「はるか!」 「300系!」 と 大喜び。
扇形の車庫に並ぶ沢山の機関車を見たり 運転席に座ったり。 
すっかり慣れて 「こわくないよ。」 
また 来ようね。

2006年08月08日

ギボウシ

[ ]

もう一種のギボウシは 早くに咲いて終わったが この株は 毎年真夏に咲く。
涼しげな花は美しいが 夏の日差しで葉が焼けている。

ギボウシ

台風が接近中で 午後から雨の予報だったので 洗濯も休み 土干しも休み 大事な鉢を棚から下ろして備えたが 進路が東にそれた様で 一滴の雨も降らない。
結局 夕方にも水遣り。
庭仕事もパソコンも たいしたことをしてない日の「カテゴリー」を 何か考えた方がいいかもしれない。

10日の更新も 休むつもり。 怠け癖がついても困るけど・・・

2006年08月09日

Den. griffithianum

デンドロビウム グリフィティアナム  やっと咲いてくれた。 原種のデンドロらしい。
2004年の春に 小苗を買った。 「デンドロなら 咲いてくれるだろう。」 
考えが甘かったようで その年はもちろん 昨年も咲かなかった。

Den. griffithianum

台風は関東に向かったようで こちらは青空。 干し物が よく乾く。
一旦ポリ桶に入れた古土を広げて干し 石灰を混ぜて 再びポリ桶に。
先月に石灰を混ぜておいた土には 腐葉土を混ぜ込んで ポリ桶に。 こちらは何時でも使える。 この状態にするのに 半月くらいかかる。

2006年08月10日

8月10日 更新!

サルスベリ 百日紅
鉢植えの紅色の花が咲いた。

サルスベリ

デンドロも咲いたのに 更新を休むのは もったいない。

昼過ぎに そう考えて 準備を始める。 普段通りの作り方では時間が足りないけれど ブログにアップしている 500x400 の大きな画像を使うことにした。 普通サイズの画像を二枚付け加えれば 形になる。
いつも頭を悩ませている文章は 一行コメントにした。 

すごい手抜きだけど とにかく短時間で完成! 余裕で 10日中に更新できた。
これからも この方法にしようかしら・・・ 

2006年08月11日

ルリマツリ プルンパーゴ ブルーオーシャン

一旦終わりかけたが また咲き出した。
この画像を使って ブログのタイトル画像を作り直す。 背景画像は プリペットの生垣から加工したので 上に載せる画像は どんな花でも合いそうな気がする。

ルリマツリ

朝から曇り空。 昼過ぎには 遠くでゴロゴロと鳴り出したが 近付くことなく 結局夕立もなし。

コリウス 二株の鉢をそれぞれ大きくする。
栄養系のコリウスなので もっと大きく育つはずなのに ちょっと伸び悩んでいる。
鉢に合わせて 大きく育って欲しい。
挿し芽して小苗は増えたので もう少し育ったら フランターに並べて植えるつもり。

花の終わった鉢などの整理をして 古土を広げて干す。

2006年08月13日

アーリーヘブンリーブルー

キンモクセイの天辺まで上り詰め 一番花が咲いた。
大きな菊鉢に植えているが とても乾きが早く 朝にたっぷり水遣りしても 昼過ぎには乾いている。 日陰になるのを待ちかねて 水遣り。

アーリーヘブンリーブルー

このところ 全く雨が降らない。
遠雷が聞こえて期待したが 今日も待ちぼうけ。
古土はよく乾くので フルイにかけて 広げて干す。

2006年08月14日

シコンノボタン

二輪目。
最初の花は一昨日咲いたが 撮影しようと場所を移動して 向きを変えた時 落ちてしまった。

シコンノボタン

シュウメイギクの様子がおかしくなった。
大中小と三鉢とも 葉が焼けて勢いがなくなった感じ。
強い日差しを避けて 風通しよくしておいたのに 元気がない。
窮屈すぎるのかもしれないと 鉢増ししようと抜いてみると・・・根腐れしていた。
一応 ゆったりした鉢に植え込んだけど・・・手遅れかもしれない。
蕾が見えているので なんとか咲いてほしい。

2006年08月15日

中国蓮 粉松球

蕾が大きくふくらんでいるのに昨日まで気付かなかった。
咲きそうだ! と あわてて表に飾る。
今日は まだ ほころびかけた状態だけど 多分 明日には開花。 お盆に咲くとは タイミングのいい蓮。

中国蓮 粉松球

朝から暑かったけど 負けずに草抜き。
雨が降らないので 水撒きだけでは庭木の新芽などが傷みかけているのに どうして草は元気なのかしら。 蝉時雨の中 草を抜いていると 日陰なのに くらくらする。

娘から嬉しいメールが届いた。
秋休みに 一年生の孫娘が一人で遊びに来ることになり チケットがとれたとのこと。
最近の小学校は 前期と後期の二学期制で 秋にも休みがあるらしい。
一年生が一人旅とは驚いたが 機内ではCAのお姉さんが面倒をみてくれるようで 安心。
本の好きな子だから 一時間くらいなら退屈することもないかもしれない。
とにかく たのしみ!

2006年08月16日

中国蓮 粉松球

綺麗に開花。
ご先祖さんたちにも ご覧いただけて よかった。
もうすぐ 五山の送り火も点る頃。

中国蓮 粉松球

花壇のタカサゴユリが開き始めた。
おじいさんが表に飾りたいと言うので 掘り上げて 菊鉢三つに植え込む。

2006年08月17日

タカサゴユリ

二年前に播いたタネからの苗が 昨年咲き そのまま冬を越し 今年も咲き始めた。
花壇の苗も咲き始めたので 鉢に掘り上げて 表に並べた。

タカサゴユリ

挿し芽のコリウスやベゴニア、サフィニアをポット上げ。
サフィニアは何本か枯れたが コリウスとベゴニアは全て活着。
早くに挿したベゴニアには 蕾がふくらんでいる。

作業の途中に お隣さんがみえたので コリウスや タネまき苗のクレオメを差し上げる。
赤い蕾がふくらんできたアメリカフヨウも 一鉢。

2006年08月18日

挿し芽苗 いろいろ

何度か挿し芽して育てた苗たち。
全部が成功するわけではないけれど 何本も挿せば半分以上は活着する。

挿し芽苗

手前右の白いベゴニアは 八重咲き。 しっかり育ったので 4ポット一緒に鉢に植える。
コリウスも もう少し育ったら プランターに植える予定。

姿の乱れ始めたペチュニアを挿し芽しようと 挿し床の準備。
タネまきと挿し芽だけは 新しい土。 赤玉土をフルイにかけて 整える。
ついでに ハボタンとパンジーのタネまき用土も準備。 

2006年08月20日

クレオメ  カラー ファウンティン

酔蝶花 西洋風蝶花
4月にタネを播き 育苗も順調で たくさんの苗が育った。
プランターに植えたが 詰め込みすぎたのか 猛烈に乾く。 朝に開いた花びらが 昼前には萎れてしまう。 土が少ないからなのか。 咲き揃った花穂を眺めることは 出来ないかもしれない。

タネまき : ハボタン 二種類のパンジー

クレオメ

今日は町内の地蔵盆。
ちょっと早めだけど 夏休みの最終日曜日では 宿題の仕上げで親も子も忙しいからなのかしら。
出かける途中でも あちこちでテントや子供たちを見かけた。
お地蔵さんの時には 道路を通行止めにする許可も出て 小さな子たちも安心して遊べる。
福引やおやつを貰って 町内の方たちに一日遊んでもらえて・・・
「毎日が お地蔵さんだったらいいのに。」
半世紀ほど前 私も そう思った。

2006年08月21日

夜香木

咲き始めたが 今年は花が少なくて 香りが強すぎない。 いい感じ。
背丈以上に伸びていたが 冬に傷んで 半分ほどになった。
蒸し暑い夜に 強烈な香りは一層暑苦しいので これくらいが丁度いい。

夜香木

連日の猛暑と 一日も欠かせない朝夕の水遣りに さすがに疲れ気味。 夕立がほしい。
育ちの遅れていた クレオメの苗を 花壇に植える。

タネまき : テルスター
挿し芽 : サフィニア 二種

2006年08月22日

デンファレ エマホワイト つぼみ!

今年の2月に咲いたバルブから 三本の花茎が伸びている。
小さな蕾が いくつも見えている。
なんとか 無事に咲いてほしい。

2月に咲いた花

デンファレ

ミニカトレア フェアリーランド つぼみ?

シースの中に 影が見える。 多分 つぼみ。
お正月に咲いて 先月咲いて また咲くのかしら。

 ・お正月の花
 ・先月の花

ミニカトレア

今年の夏は猛暑の上 雨が少なくて水遣りに追われたが 洋ランたちには快適な気候だったみたい。
でも ランの蕾は咲くまでに傷むことがあるので 花を見るまでは安心できない。

挿し芽苗のコリウス 二種を プランターに植え込む。

2006年08月23日

千日紅 バイカラー ローズ

タネまきが遅れて ようやく咲き始めた。 一昨年から 自家採種。
ふんわりとボカシの可愛い花。 お仏壇用に 毎年育てている。

千日紅

伸びすぎたデュランタや夜香木などの枝を切り戻す。
プリペットの生垣も 少し整える。 

2006年08月24日

アメリカフヨウ ルナブラッシュ

タネから育てた株も 咲き始めた。
宿根している株の花ほど大きくないが 草丈の割には立派な花。

アメリカフヨウ

朝夕は涼しくなり 夜も暑さで目覚めることなく ゆっくり眠れるようになった。
今朝も爽やかな風が吹き 気持ちよく庭掃除。
でも 日差しは まだ真夏。 昼前には 暑くて部屋に逃げ込む。
最低が21度で 最高は35度とか。 温度差が大きすぎて 生きてるだけで精一杯。
庭仕事もパソコンも もう少し涼しくなるまで ほどほどに。

2006年08月25日

ハボタン F1 つぐみ

8月20日に播いたタネの芽が出揃ったので 50%遮光ネットの下の棚に出す。

ハボタン

お正月には 綺麗に色付いてくれることでしょう。 多分。
今年のお正月の様子。

ハボタン

中庭のサザンカの枝先を整える。
つんつん伸びた芽が気になっていたので 暑い中 思い切って脚立を出す。
切り始めると止まらなくなって ずいぶん切った。
二番芽、三番芽を切ると 咲かなくなる・・・と聞いたことがあるが あんまりボサボサに伸びていると 見た目が暑苦しい。
さっぱりとして 風通しがよくなった感じ。

索引に書き加える

8月分の索引ファイルを作り 五十音順の索引に書き加える。
その作業中に 「ヘブンリーブルー」を 「アメリカンブルー」と書き間違っているのに気付いて ぞっとした。
何度も見直したはずなのに・・・
年のせい? 暑さのせい? 多分 両方のせい。
や~ね。 早く涼しくなってほしい。

2006年08月26日

フライングソーサー

西洋アサガオ
へブンリーブルーと共に キンモクセイに絡ませている。
真っ青なへブンリーブルーと 青と白のフライングソーサーが入り混じり 涼しげな眺め。

フライングソーサー

夕方近くに灰色の雲が広がり 遠くに稲妻が走り雷鳴も聞こえた。
ようやく夕立が来るのかと喜んだが ゴロゴロが近付かない。 水撒きも待っていたのに ほんの少しのパラパラだけ。
これまでも 奈良や大阪に大雨・洪水警報が出ても 京都だけは降らず 乾燥注意報が出ていた。
雨乞いでもしたいくらい。

タネまき : パンジー クリアライトブルー
        ストック キスミー ローズ
        クリサンセマム スノーランド

2006年08月27日

ペチュニア

紫色の花は サフィニア ブルーベイン
ピンクの花は サルサ ピンクモーン
どちらも挿し芽で増やした苗。 名札を立てておかなかったので 見分けが出来ず 花色が混ざってしまった。 その後に挿した苗も育ってきたので 今度は分けて植え込むつもり。

ペチュニア

鉢棚の整理。 古土に腐葉土を混ぜ込む。
夕方 空が暗くなり 少し降った。 夕立のような降り方ではなくて 普通の雨が ごく短時間。 葉水程度。 でも 夕方の水遣りは 休んだ。

2006年08月28日

コリウス  グレープ

ピンク系の小さめの葉が可愛いけれど あまり大きく育たない。
挿し芽した苗も 元気そうに見えるが どんどん伸びるようでもない。 ちょっと がっかり。

コリウス

午前中は曇っていたので 脚立に乗ってアイビーの整理。
よく伸びて ブロック塀の上に乗せてある瓦を持ち上げそうな勢い。 ブロックに張り付いている茎を剥ぎ取って切る。 ふらふら伸びているツルも切り ホウキで枯葉を掻き落とす。
昼からは 掃除と草抜きをしようと思ったが 暑くなってきたので 掃除も半分だけ。

2006年08月30日

更新!

昨夜遅く 日付が変わってから 更新。
昨日は気温が低くて 庭仕事日和だったけど ずっと更新のための作業。

画像とファイルを作った他 表紙のタイトル部分の画像のベース画像を作り直して 二段に並べるようにした。
画像サイズが小さすぎるように感じていたので 少し大きくしてみたが かわいげが無くなったので 元のサイズのまま 二段にした。
今回の更新は八種だけど 十四種までアップできるよう 画像を貼るスペースは14個作っておいた。

ハマナデシコ

暑さのためか 急に枯れる株が出始めて 残り少なくなってきた。
お仏花に重宝するので しっかり育って欲しい。 タネは沢山残っているけれど 開花まで一年半かかるので あまり気が進まない。

ハマナデシコ

昨日も今日も曇りがちで 最高気温は32度程度。 時折吹く風が 涼しく感じられる。
今日は庭仕事をがんばった。
花ガラ摘みと草抜きをして 丁寧に掃除。 
湿度が高くて 休みながらだけど 午後も ずっと庭であれこれ。

2006年08月31日

フウチソウ (風知草) つぼみ

風に揺れる葉の間から たくさんの花茎が伸びている。
イネ科らしい地味な花が咲くらしい。

フウチソウ

朝は涼しくて 庭掃除や水遣りも楽になった。
でも 昼前には暑くなり 今日は35度の予想通り。 午後には庭へ出られなかった。
4時頃から あれこれ鉢物の手入れ。 
狭い鉢に どうしてこんなに草が生えるのかしら。