« ツバキ 夢園 | ブログ TOP | 和みの庭 | 宇治市植物公園 桜・梅・菜の花 »

宇治市植物公園 室町椿

室町椿 室町椿 室町椿

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ


「まだ咲いています。」と聞いて デジカメを持って出かけた。
今年は 早めに咲きだしたらしい。

以下 説明文より

平成9年2月 : 平等院鳳凰堂南背後部の庭園発掘中 室町時代に堆積した池底の泥中から土器や瓦、枝や他の種子などの植物体とともにツバキの種子が出土。
平成9年5月 : パックに封入して保存していたところ 発芽を確認。
平成9年8月 : 記者発表を行ない「室町椿」と命名。
平成9年9月 : 平等院の依頼により宇治市植物公園で栽培管理を行なう。

平成11年7月 : 危険分散のため平等院の許可を受け 山口三十治氏の指導のもと サザンカにツバキ「越前紅千鳥」を接いだものを台木として 腹接ぎを行なう。
以後 実生株と接木株を宇治市植物公園で管理する。

平成14年9月 : 接木株に着蕾を確認。
平成15年4月7日 : 接木株が始めて開花。 以後8番花まで開花する。
平成15年3月 : 実生株を平等院に返却。

以後 今日に至るまで毎年開花が見られた。
開花日は年によって大きく異なり 12月末日から咲くときもあれば 3月になって漸く咲くときもみられた。

室町椿 室町椿 室町椿

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ


紅色 一重 盃状咲き 太い筒しべ 中輪 というところかしら。
花形は平たい感じで大きめ 花びらの形は横幅が広く 反るように開いている。
雄しべの本数が多く 蕾は丸く 開き始めは花色が濃い ように見えた。
植物公園の方のお話では 蜜の量が多い とのこと。

600年ほどの間 よく種子が命を保っていたものだと 感動。
ハスと違ってツバキの種子は皮が薄いので種子としての命は短いらしいのに よほど条件が良かったのだろう。

室町椿 室町椿 室町椿

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ

宇治市植物公園 室町椿 ムロマチツバキ


鉢に植えられて 広いホールの窓際に飾られていたので 背景や光の具合が撮影には条件がよくなかった。

残念に思いながら 一応撮り終わった頃 テレビカメラやレフ板を持った取材らしき方々が来られた。
京都テレビの方々で 植物公園の方に説明を受けられているのを 私も隣で聞くことが出来た。 
その上 撮影するのに室町椿の鉢を台車に乗せて外のテラスに出されたので 明るい日差しの下で私も撮影することが出来た。

長い眠りから目覚めた「室町椿」を見ることが出来て テレビ局の取材や撮影風景まで見られて なかなか面白い一日だった。


 「宇治市植物公園」のホームページ

 「宇治市植物公園 ツバキ展」のツバキいろいろ