霊鑑寺 大虹・白玉・紅八重侘助・有楽・平安の宴
![]()
霊鑑寺 大虹 タイコウ
Camellia 'Taikô' Reikanji temple
紅色地 白斑入り 八重咲き 筒しべ 大輪
「明石潟 アカシガタ」に白斑の入った品種
普通は 「オオニジ」 と読まれているが 「たいこう」 とふりがなが付いていた。
![]()
ツバキ 白玉 シラタマ
Camellia 'Shiratama' Reikanji temple
白色 一重 やや抱え性の筒咲き 筒しべ 小輪 蕾が丸い
江戸期からの古典品種で 京都の名椿の一つ。
別名 : 初嵐・白玉
![]()
霊鑑寺 紅八重侘助 ベニヤエワビスケ
C.x vernalis 'Beni-yae-wabisuke' Reikanji temple
synonym : 'Chirihime'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
別名 : 散姫 チリヒメ
桃紅色 ときに白斑 極小輪 八重
「侘助」と名前についているが ハルサザンカの一種。
12月から3月頃まで咲き続けるらしい。
原木ということで名札の幅は広く 太い幹には古木の趣き。
![]()
ツバキ 有楽 ウラク
Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 葯退化 中輪
別名 : 太郎冠者 タロウカジャ
江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。
![]()
ツバキ 平安の宴 ヘイアンノウタゲ
Camellia 'Heian-no-utage'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 一重 桔梗咲き 小輪