ブログ TOP | 和みの庭

2008年10月10日

ツバキ 西王母 セイオウボ

ツバキ 西王母 セイオウボ ツバキ 西王母 セイオウボ ツバキ 西王母 セイオウボ

ツバキ 西王母 セイオウボ

ツバキ 西王母 セイオウボ

ツバキ 西王母 セイオウボ


淡桃地紅ぼかし、一重、筒咲、筒しべ、中輪

長めの筒咲きで中ほどがふくらみ その部分の色が濃い。
葉の先端と基部が急に細くなり 葉脈は顕著に凹む。
江戸末期より金沢に伝わる茶席の名花。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年10月14日

ツバキ 金花茶 蕾と新芽

ツバキ 金花茶 蕾 ツバキ 金花茶 蕾と新芽

ツバキ 金花茶 蕾
Camellia chrysantha ツバキ科

ツバキ 金花茶 蕾と新芽
Camellia chrysantha ツバキ科


金花茶(キンカチャ)に初めての蕾がついた。
普通のツバキとは蕾の形も 蕾のつき方も違っている。 下向きに咲くのかしら。 
黄色い花がたのしみ。

新芽の形も違っていて 細長く伸びた芽から細長い葉が開き始めた。
10月に新芽が伸びるのが 金花茶の特徴らしい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年10月27日

ツバキ 炉開き ロビラキ

ツバキ 炉開き ロビラキ ツバキ 炉開き ロビラキ ツバキ 炉開き ロビラキ

ツバキ 炉開き ロビラキ

ツバキ 炉開き ロビラキ

ツバキ 炉開き ロビラキ


淡桃~桃色 一重 平開咲き 茶芯 極小輪
ユキツバキとチャの自然雑種

昨年は9月27日 一昨年は9月15日に咲いている。
年々遅れるのは 温暖化の影響なのかしら。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月12日

参平椿 サンペイツバキ

参平椿 サンペイツバキ 参平椿 サンペイツバキ

参平椿 サンペイツバキ

参平椿 サンペイツバキ


桃紅地白覆輪、一重、ラッパ咲、筒しべ、中輪

紅色の弁脈が見えている。
紅縦絞りも入るようだけど この花には見えない。
12月頃から咲く品種らしいが 早めに咲いた。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月13日

ツバキ 初嵐 嵯峨 ハツアラシサガ

初嵐 嵯峨 ハツアラシサガ 初嵐 嵯峨 ハツアラシサガ 初嵐 嵯峨 ハツアラシサガ

ツバキ 初嵐 嵯峨 ハツアラシサガ

ツバキ 初嵐 嵯峨 ハツアラシサガ

ツバキ 初嵐 嵯峨 ハツアラシサガ


移り白~白 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 蕾は尖る 中輪

「初嵐」には二種類あり 「初嵐 白玉」と「初嵐 嵯峨」と呼ばれ どちらも 白色の一重 筒しべの中輪。
その違いは 花形が「初嵐 白玉」は 抱え咲き、「初嵐 嵯峨」は 筒~ラッパ咲き。
白玉の蕾は丸く 嵯峨の蕾は尖り 嵯峨は咲き始めが移り白。

どちらも冬に先駆けて咲き 茶花、切り花として人気が有る。
ともに江戸期からの古典品種。

今年の花は撮影が少し遅れて 開きすぎたようにも見える。
この春に撮った花は 咲き始めで移り白に見える。
  2008年3月の 初嵐 嵯峨

写真集を作るためにアップしている「はてなダイアリー」のブログも たまたま今日は「初嵐 嵯峨」
  はてなダイアリーの 初嵐 嵯峨


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月16日

ツバキ 東方朔 トウボウサク

東方朔 東方朔

ツバキ 東方朔 トウボウサク

ツバキ 東方朔 トウボウサク


桃紅色 一重 椀咲き 外弁は紅色ぼかし 輪芯 中輪

「西王母」の自然実生と言われている。
  西王母 : 淡桃地紅ぼかし 一重 筒咲 筒しべ 中輪

秋咲きということと葉の形や葉脈の凹みが顕著なことなどは似ているが 花色は西王母より濃く 花びらの開き方や雄しべの形は違っている。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月18日

ツバキ 花野

ツバキ 花野 ツバキ 花野 ツバキ 花野

ツバキ 花野

ツバキ 花野

ツバキ 花野


本にもネットにも資料が見つからず よくわからないが 読み方は多分 ハナノ。
「東方朔」に似た感じの色だけど 長めの筒咲きで 筒しべ。
桃紅色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪 というところかしら。

  東方朔 : 桃紅色 一重 椀咲き 外弁は紅色ぼかし 輪芯 中輪

花びらの縁にシワが見えるので もう少し開きそうにも見えるが 昨年もそう思って待っていると萎れてしまったので これくらいの咲き方なのだろう。

  昨年の花野


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月19日

ハルサザンカ 梅ヶ香 ウメガカ

梅ヶ香 梅ヶ香 梅ヶ香

ハルサザンカ 梅ヶ香 ウメガカ

ハルサザンカ 梅ヶ香 ウメガカ

ハルサザンカ 梅ヶ香 ウメガカ


極淡い鴇色地 外弁の裏に桃紅色のぼかし 八重咲き 中輪

三月に京都府立植物園のツバキ園で ふんわりと優しい花を見た。
  京都府立植物園の梅ヶ香
名前を憶えておいたので 先月ホームセンターのツバキの棚に並んでいた苗を見つけて 迷わず買い求めた。 蕾つきの苗で 咲いた花は同じ ふんわりと優しい花。 甘い香りがある。

ず~っとツバキだと信じていたが 本やネットで調べると「ハルサザンカ」と書かれている。
でも いつも拝見している「ツバキ品種リスト」には入っている。 
ツバキなの? ハルサザンカなの? 

困った時には教えてもらおう!と 植物園に電話。
ツバキとサザンカの自然交配で生まれた種間雑種で ハルサザンカ だということや ツバキとサザンカとワビスケについて いろいろ教えていただいた。

ツバキだと思って買ったのに ちょっと残念だけど 疑問が解けて よかった。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月23日

ツバキ 曙 もう少し

ツバキ 曙 ツバキ 曙

ツバキ 曙 もう少し

ツバキ 曙 もう少し


昨日はおちょぼ口だった花が 少し開いた。
「椀咲き」なので 明日くらいが満開かしら。

  2006年のツバキ 曙

ツバキ 曙 ツバキ 曙

ツバキ 曙 昨日の様子

ツバキ 曙 昨日の様子


昨日も今日も晴天だったけど 明日は雨の予報。
鉢は部屋に入れているので花が傷むことはないけれど 私の撮影は デジカメ任せ お天気任せの運任せ。
明日 きちんと撮れるといいのだけど・・・


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月25日

ツバキ 曙 アケボノ

ツバキ 曙 ツバキ 曙

ツバキ 曙 開きすぎ?

ツバキ 曙 開きすぎ?


今日は晴天で写真は綺麗に撮れたけど ちょっと開きすぎ?

ツバキ 曙 ツバキ 曙

ツバキ 曙 昨日の様子

ツバキ 曙 昨日の様子


昨日の様子が 花の開き方としては丁度いい感じに見える。
ただ 雨が降って暗かったので スタンドの光を当ててみたが やはり不自然かしら。

ツバキ 曙 ツバキ 曙

ツバキ 曙 昨日の様子

ツバキ 曙 昨日の様子


それより この花が本当に「曙 アケボノ」なのか・・・かなり疑問。
花色も花びらの形も 本の写真や二条城で見た花とは 随分感じが違う。
  二条城のツバキ 曙
ツバキの専門店で買い直した方がいいかな。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年11月30日

ツバキ 夢 ユメ

ツバキ 夢 ツバキ 夢

ツバキ 夢 ユメ

ツバキ 夢 ユメ


Camellia hybrid 'Yume'
Camellia yuhsienensis x C. hiemalis 'Kan-tsubaki'('Shishigashira')
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色と白色の弁が交互に並ぶ「一枚変わり」の一重 椀咲き 筒しべ 中輪 微香

サザンカ「獅子頭」と 原種ツバキ「悠県油茶」の種間雑種。

 東山植物園 ツバキ展の「攸県油茶 ユーシ(エ)ネンシス」

 名古屋城つばき展の「夢 ユメ」

ツバキ 夢 ツバキ 夢

ツバキ 夢 ユメ

ツバキ 夢 ユメ


外弁が白く 内弁が桃色なので 蕾のうちは白かった。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月03日

ツバキ 白ト伴 シロボクハン

白ト伴 白ト伴 白ト伴

ツバキ 白ト伴 シロボクハン

ツバキ 白ト伴 シロボクハン

ツバキ 白ト伴 シロボクハン


Camellia japonica 'Shiro-bokuhan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 唐子咲き 小輪 江戸期からの古典品種

「白唐子 シロカラコ」に似ているが 花が大きめで唐子部は淡黄色を帯びる。
外弁に紅色の点条が出ることがある。

紅色唐子咲きの「ト伴 ボクハン 別名:月光 ガッコウ」とは無関係の別系統。

 京都府立植物園の「白唐子 シロカラコ」
 宇治市植物公園ツバキ展の「白唐子 シロカラコ」

 松花堂庭園の「月光 ガッコウ 別名:ト伴」
 京都府立植物園ツバキ展の「月光 ガッコウ 別名:ト伴」

 名古屋城つばき展の「白ト伴 シロボクハン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月08日

ツバキ 沙夜香侘助 サヤカワビスケ

黒文字垣 中門 手水鉢

ツバキ 沙夜香侘助 サヤカワビスケ

ツバキ 沙夜香侘助 サヤカワビスケ

ツバキ 左: 沙夜香侘助 右:紅小雀


Camellia wabisuke 'Sayaka-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 猪口咲き 侘芯 小輪

福岡県内の野生ヤブツバキから選抜された品種。

 2013年の「沙夜香侘助 サヤカワビスケ」

今年の一月に買った小苗に蕾が付き くっきりとした色合いの花が咲いた。
白い侘芯との対比が美しい。

同じくらいの大きさの「紅小雀」も咲いたが こちらは普通の筒しべで黄色い花粉が見える。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月11日

ツバキ 紅小雀 ベニコスズメ

紅小雀 紅小雀 左: 沙夜香侘助 右:紅小雀

ツバキ 紅小雀 ベニコスズメ

ツバキ 紅小雀 ベニコスズメ

ツバキ  左: 沙夜香侘助 右:紅小雀


濃紅色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 極小輪

沙夜香侘助と一緒に咲いていたのに キリシタン灯籠のアップに追われて遅くなってしまった。

 沙夜香侘助


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月12日

ツバキ 桃雀 モモスズメ

桃雀 桃雀

ツバキ 桃雀 モモスズメ

ツバキ 桃雀 モモスズメ


Camellia rusticana 'Momosuzume'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃色 一重 猪口咲き 筒しべ 極小輪 ユキツバキ系

花は遅く咲くものほど色が濃くなる。 
枝葉は密に茂り 花つきは極めてよく 桃色の小雀が群がっているように見えることからの命名。

 宇治市植物公園ツバキ展の「桃雀 モモスズメ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「桃雀 モモスズメ」

 椿寿庵の「桃雀 モモスズメ」

桃雀 桃雀

ツバキ 桃雀 モモスズメ

ツバキ 桃雀 モモスズメ


よく晴れて風も無かったので 脚立を出して庭木の手入れ。
他所のお庭を見て回ったり 織部灯籠の更新で忙しくて 我が家の庭が荒れていた。
チリチリと枯れ残っているモミジの葉や 傷んだサザンカの花びらを落とし 枝先を整える。
ドウダンツツジの葉も落として 丁寧に掃除。

広げて干していた古土をフルイにかけて 細かい土を庭に入れる。
洋ランたちの水遣りは 昨日済ませた。
撮影を済ませたツバキや 蕾の見える梅の鉢を 表の棚に並べる。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月13日

ツバキ 覆輪侘助 フクリンワビスケ

覆輪侘助 覆輪侘助 覆輪侘助

ツバキ 覆輪侘助 フクリンワビスケ

ツバキ 覆輪侘助 フクリンワビスケ

ツバキ 覆輪侘助 フクリンワビスケ


Camellia wabisuke 'Fukurin-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 白覆輪ぼかし 一重 猪口咲き 侘芯 有香

「初雁 ハツカリ」の枝変わりで 桃色花を「桃色昭和侘助」 桃地白覆輪花を「覆輪侘助」という。

Camellia wabisuke 'Hatsukari'
synonyms: 'Shôwa-wabisuke', 'Yanagiba-wabisuke', 'Secchûka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 我が家の「初雁 ハツカリ」

 京都府立植物園ツバキ展の「覆輪侘助 フクリンワビスケ」

 尼崎中央公園の「覆輪侘助 フクリンワビスケ」

 東山植物園つばき園の「覆輪侘助 フクリンワビスケ」

 小室山公園つばき園の「覆輪侘助 フクリンワビスケ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月14日

ツバキ 臘月 ロウゲツ

臘月 臘月 臘月

ツバキ 臘月 ロウゲツ

ツバキ 臘月 ロウゲツ

ツバキ 臘月 ロウゲツ


Camellia rusticana 'Rôgetsu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
別名 : 角葉白玉、盆白玉

 京都府立植物園の「臘月 ロウゲツ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月19日

ツバキ 秋の山 アキノヤマ

秋の山 秋の山

ツバキ 秋の山 アキノヤマ

ツバキ 秋の山 アキノヤマ


Camellia japonica 'Aki-no-yama'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅縦絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 2014年の「秋の山 アキノヤマ」

 東山植物園の「秋の山 アキノヤマ」

 尼崎中央公園の「秋の山 アキノヤマ」

秋の山 秋の山

ツバキ 秋の山 アキノヤマ

ツバキ 秋の山 アキノヤマ


最初に咲いた花は白無地だったが 二輪目は紅縦絞りの花が咲いた。
開ききっても 先細りの筒しべは乱れず綺麗なまま。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月23日

ツバキ 白侘助 シロワビスケ

白侘助 白侘助

ツバキ 白侘助 シロワビスケ

ツバキ 白侘助 シロワビスケ


Camellia wabisuke 'Shiro-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 猪口咲き 一重 極小輪 有香

ワビスケの白花種は 「白侘助 シロワビスケ」のみ。
早咲きで花つきも良い。

 林丘寺の「白侘助 シロワビスケ」

 東山植物園の「白侘助 シロワビスケ」

 名古屋城つばき展の「白侘助 シロワビスケ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月25日

ツバキ 数寄屋 スキヤ

数寄屋 数寄屋 数寄屋

ツバキ 数寄屋 スキヤ

ツバキ 数寄屋 スキヤ

ツバキ 数寄屋 スキヤ


Camellia wabisuke 'Sukiya'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地に淡紅色ぼかし 一重 猪口咲き 侘芯 小輪

樋状に中折れした花びらの先は 剣弁で尖って見える。 
ワビスケツバキの中でも 上品な色合いと引き締まった花と葉の姿が好まれている。

 京都府立植物園の「数寄屋 スキヤ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月26日

ツバキ (富山 1) 品種名不明

富山 1 富山 1

ツバキ (富山 1) 品種名不明

ツバキ (富山 1) 品種名不明


紅色 牡丹~獅子咲き 中輪 というところかしら。
品種名は不明だが 「おけさばやし」に似ていると教えてもらった。

おけさばやし : 紅色 八重~牡丹咲き 雄しべは唐子弁に変わりやすい 中~大輪

富山 1 富山 1

ツバキ (富山 1) 品種名不明

ツバキ (富山 1) 品種名不明


2003年の春に富山のツバキ園や親戚の庭のツバキを いろいろ戴いて持ち帰り 挿し木をした。
丸二日ほどビニール袋に入れたまま持ち歩き 家に帰ってから挿したので ほとんどが枯れてしまったが 運よく生き残った苗の一本。

花芯の部分は雄しべと弁化したものが入り混じり 盛り上がっている。
丈夫なもののようで 年々大きくなり 毎年花を見せてくれる。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月28日

ツバキ 一子侘助(?)イチコワビスケ

一子侘助(?) 一子侘助(?)

ツバキ 一子侘助(?)イチコワビスケ

ツバキ 一子侘助(?)イチコワビスケ


一子侘助 : 濃紅 一重 筒咲き 侘芯 極小輪

「一子侘助」という名札付きで買ったのに 小さな白斑が入っている。
たくさん着いた蕾にも 白斑が見える。

一子侘助(?) 一子侘助(?) 一子侘助(?)

ツバキ 一子侘助(?)イチコワビスケ

ツバキ 一子侘助(?)イチコワビスケ

ツバキ 一子侘助(?)イチコワビスケ


浄安寺さんで拝見した「一子侘助」は 紅色無地の花だった。

 浄安寺さんの 「一子侘助」 

元気に育っている「一子侘助(?)」を見ながら もう一本買おうか止めようかと迷っている。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月29日

ツバキ 玉のかんざし

玉のかんざし 玉のかんざし 玉のかんざし

ツバキ 玉のかんざし

ツバキ 玉のかんざし

ツバキ 玉のかんざし


Camellia japonica 'Tama-no-kanzashi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

赤色地 白覆輪 八重 筒しべ 中輪

「玉の浦」の実生から生まれた品種。
 我が家の「玉の浦 タマノウラ」

 椿寿庵の「玉のかんざし タマノカンザシ」

 大仙公園 日本庭園の「玉のかんざし タマノカンザシ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月30日

ツバキ 白西王母 シロセイオウボ

白西王母 白西王母 白西王母

ツバキ 白西王母 シロセイオウボ

ツバキ 白西王母 シロセイオウボ

ツバキ 白西王母 シロセイオウボ


Camellia japonica 'Shiroseiôbo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

「西王母 セイオウボ」の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Seiôbo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 我が家の「西王母 セイオウボ」

 舞鶴自然文化園ツバキ展の「白西王母 シロセイオウボ」

 京都府立植物園ツバキ展の「白西王母 シロセイオウボ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2008年12月31日

ツバキ 初雁 ハツカリ

初雁 初雁 初雁

ツバキ 初雁 ハツカリ

ツバキ 初雁 ハツカリ

ツバキ 初雁 ハツカリ


Camellia wabisuke 'Hatsukari'
synonyms: 'Shôwa-wabisuke', 'Yanagiba-wabisuke', 'Secchûka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃地 桃色ぼかし 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 有香

この花は別名が多いようで 「昭和侘助」の他にも 「柳葉侘助」、「雪中花」、「数寄屋侘助」など。

 東山植物園の「昭和侘助 ショウワワビスケ」

 京都府立植物園の「柳葉侘助 ヤナギバワビスケ」

 京都府立植物園の「雪中花 セッチュウカ」

 椿寿庵の「初雁 ハツカリ」

 名古屋城つばき展の「初雁 ハツカリ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月01日

ツバキ 赤西王母 アカセイオウボ

赤西王母 赤西王母 赤西王母

ツバキ 赤西王母 アカセイオウボ

ツバキ 赤西王母 アカセイオウボ

ツバキ 赤西王母 アカセイオウボ


Camellia japonica 'Akaseiôbo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

鮮紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

「西王母 セイオウボ」の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Seiôbo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 我が家の「西王母 セイオウボ」

 京都府立植物園ツバキ展の「赤西王母 アカセイオウボ」

 名古屋城つばき展の「赤西王母 アカセイオウボ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月07日

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ

紅妙蓮寺 紅妙蓮寺

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ


Camellia japonica 'Benimyôrenji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 椀咲き 輪芯 中輪

京都の妙蓮寺とは無関係の愛知原産で 古くは「明蓮寺」と呼ばれていて 後に改名されたもの。

 京都府立植物園ツバキ展の「紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ」

紅妙蓮寺 紅妙蓮寺

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ


先に咲いた花は 蕾の頃に鳥に突かれたのか 花びらの傷が痛々しい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月09日

ツバキ たくみ

たくみ たくみ

ツバキ たくみ

ツバキ たくみ


Camellia japonica 'Takumi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白覆輪 八重咲き 中輪

「袖隠 ソデカクシ」の実生から生まれた品種。

 京都府立植物園の「袖隠 ソデカクシ」

 2014年の「たくみ」

たくみ たくみ たくみ

ツバキ たくみ

ツバキ たくみ

ツバキ たくみ


虫なのか鳥なのか 外弁が傷ついてしまって 本当に残念。
綺麗なままの蕾が残っているので もうしばらくは部屋に置いて 無傷の花を撮りたいと思っている。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月10日

ツバキ 呂香 ロカ

呂香 呂香 呂香

ツバキ 呂香 ロカ

ツバキ 呂香 ロカ

ツバキ 呂香 ロカ


Camellia rosaeflora 'Roka'
Camellia rosiflora 'Roka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 丸弁 抱え~椀咲き 筒しべ 極小輪 有香

Camellia rosaeflora ロゼフローラ」の自然実生から生まれた品種。
霊鑑寺「ロゼフローラ」 

 2013年の「呂香 ロカ」

呂香 呂香 呂香

ツバキ 呂香 ロカ

ツバキ 呂香 ロカ

ツバキ 呂香 ロカ


小枝の節々に沢山の蕾がついて 小さな花が咲き始めた。
蕾が多すぎるように思って少し摘み取ったが 多花性の品種のようなので 大丈夫だったのかもしれない。
蕾から開き始めた頃も可愛くて 長く楽しめそうでうれしい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月11日

ツバキ 秋一番 アキイチバン

秋一番 秋一番 秋一番

ツバキ 秋一番 アキイチバン

ツバキ 秋一番 アキイチバン

ツバキ 秋一番 アキイチバン


Camellia japonica 'Aki-ichiban'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地に紅縦絞りが少し入る 一重 筒咲き 筒しべ 中輪

白花、紅花、覆輪花も咲く

「秋の山 アキノヤマ」に似ているが 花は大きく 紅縦絞りが少ない。
 我が家の「秋の山 アキノヤマ」

 2013年の「秋一番 アキイチバン」

 舞鶴自然文化園の「秋一番 アキイチバン」

 尼崎中央公園の「秋一番 アキイチバン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月12日

ツバキ 新司錦(?)

新司錦(?) 新司錦(?)

ツバキ 新司錦(?)

ツバキ 新司錦(?)


蕾がふくらんで白地に紅縦絞りの花びらが見え始め 咲くのをたのしみに待っていたが・・・
開いた花は 花芯の様子が違っていた。
「新司錦」は肥後ツバキで 梅芯のはず。 この花は もこもことした旗弁と雄しべが入り混じって盛り上がっている。
とても可愛い花だけど 名札が違っていた。 残念。

新司錦(?) 新司錦(?) 新司錦(?)

ツバキ 新司錦(?)

ツバキ 新司錦(?)

ツバキ 新司錦(?)


「新司錦」 : 白地紅小絞・大小の点斑、一重、平開咲、梅芯、大輪
         明治古種、1958肥後椿協会登録(熊本)

植物園のツバキ展で見た花は紅無地の花で それも違うような気がするが 花芯は梅芯だった。

 京都府立植物園ツバキ展 「新司錦」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月13日

ツバキ たくみ

たくみ たくみ

ツバキ たくみ

ツバキ たくみ


Camellia japonica 'Takumi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白覆輪 八重咲き 中輪

「袖隠 ソデカクシ」の実生から生まれた品種。

 京都府立植物園の「袖隠 ソデカクシ」

 2014年の「たくみ」

たくみ たくみ

ツバキ たくみ

ツバキ たくみ


先に咲いた花は すっかり疲れてしまった様子だけど白覆輪は二輪目の花よりも くっきりと見える。

たくみ たくみ たくみ

ツバキ たくみ

ツバキ たくみ

ツバキ たくみ


昨日は まだ蕾がほころび始めたばかりだったが 部屋に入れておいたので すぐに開いた。
蕾の時には白覆輪が見えていたのに 開くと花びらの縁がクルリと外に巻いたので 白い部分が見えなくなった。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月15日

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ

胡蝶侘助 胡蝶侘助 胡蝶侘助

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ


Camellia wabisuke 'Kochô-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃紅色地 白斑入り 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

 大徳寺塔頭 総見院の「胡蝶侘助 コチョウワビスケ」

 大聖寺の「胡蝶侘助 コチョウワビスケ」

胡蝶侘助 胡蝶侘助 胡蝶侘助

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ


今年は 白斑の部分が大きめの花が咲いて うれしい。
若い頃からの 私の一番のお気に入り。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月16日

ツバキ 太神楽 ダイカグラ

太神楽 太神楽 太神楽

ツバキ 太神楽 ダイカグラ

ツバキ 太神楽 ダイカグラ

ツバキ 太神楽 ダイカグラ


Camellia japonica 'Daikagura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 大輪

「紅太神楽」に白斑が入った品種。

別名が多く 二条城では「星飛 (照日)」 京都 長福寺では「石橋(しゃっきょう)」 他に「清緋」「清日」「絞太神楽」など。

 長福寺の「石橋 シャッキョウ」

 二条城の「星飛(照日)」

 2013年の「太神楽 ダイカグラ」

 舞鶴自然文化園の「太神楽 ダイカグラ」

 尼崎中央公園椿展の「清緋 セイヒ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月17日

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル

筑紫の春 筑紫の春

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル


Camellia japonica 'Chikushi-no-haru'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 紅色吹掛け絞り 八重 牡丹咲き 筒~割りしべ 大輪

園芸品種の自然実生から生まれた品種。

 尼崎中央公園椿展の「筑紫の春 チクシノハル」

 大阪市立大学理学部附属植物園の「筑紫の春 チクシノハル」

筑紫の春 筑紫の春

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル


本の写真より 絞りが少なめだけど たっぷりと大きな牡丹咲き。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月19日

ツバキ 香妃 コウヒ

香妃 香妃 香妃

ツバキ 香妃 コウヒ

ツバキ 香妃 コウヒ

ツバキ 香妃 コウヒ


Camellia hybrid 'Kôhi'
C. japonica 'Hishikaraito' x Camellia lutchuensis
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 重ねの少ない八重咲き 割りしべ 極小輪 多花性 有香

「菱唐糸」とヒメサザンカ(Camellia lutchuensis)の交配で生まれた品種で 香りがある。

花つきは良いようで ヒメサザンカのように節々に蕾がついている。

 我が家の「菱唐糸 ヒシカライト」

 我が家の「C. lutchuensis ルチエンシス」

 2013年の「香妃 コウヒ」

香妃 香妃 香妃

ツバキ 香妃 コウヒ

ツバキ 香妃 コウヒ

ツバキ 香妃 コウヒ


小さいけれど ふんわりと優しい感じの花。
小枝がよく伸びて 節々に幾つもの蕾がつく。
全部咲かせるのは負担がかかるかと思って 半分ほど落としたが 「多花性」ということなので 残しておいてもよかったのかしら。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月20日

ツバキ 天倫寺月光 テンリンジガッコウ

天倫寺月光 天倫寺月光 天倫寺月光

ツバキ 天倫寺月光 テンリンジガッコウ

ツバキ 天倫寺月光 テンリンジガッコウ

ツバキ 天倫寺月光 テンリンジガッコウ


Camellia japonica 'Tenrinji-gakkô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 猪口咲き 筒しべ 侘芯 極小輪

松江市内の天倫寺に植栽のヤブツバキの 根続き枝変わり。

雄しべの葯が白色の扁平な三角形に退化している。

 京都府立植物園の「天倫寺月光 テンリンジガッコウ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月21日

ツバキ 縞千鳥(?) 品種名不明

品種名不明 品種名不明 品種名不明

ツバキ 縞千鳥(?) 品種名不明

ツバキ 縞千鳥(?) 品種名不明

ツバキ 縞千鳥(?) 品種名不明


去年より一段と華やかに咲いたけど いくら見比べても「縞千鳥」の写真とは違って見える。
 昨年の「縞千鳥(?)」

縞千鳥 : 桃紅地 白斑入り 八重 蓮華性 散り性 ユキ芯 中輪 ユキツバキ系
この花 : 桃紅地 白斑入り 牡丹~獅子咲き 中~大輪

同じ白斑入りでも 入り方が違って見えるし 何より花芯が全く違う。
とても綺麗な花なのに 本当に残念。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月22日

ツバキ 赤寺 アカデラ

赤寺 赤寺 赤寺

ツバキ 赤寺 アカデラ

ツバキ 赤寺 アカデラ

ツバキ 赤寺 アカデラ


Camellia japonica 'Akadera'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅~鮮紅色 一重 筒~ラッパ咲き 小輪

長崎県産の野生ヤブツバキから選抜された品種

名前は 原木のある崇福寺(通称:赤寺)に由来する。

 宇治市植物公園ツバキ展の「赤寺 アカデラ」

枝が細い品種のようで 花が開くと重さで垂れ気味になっている。
咲き始めの筒咲きの頃も美しいが 開くと長めの締まった筒しべが綺麗に見えて すっきりした感じの花。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月23日

ツバキ 品種名不明

品種名不明 品種名不明 品種名不明

ツバキ 品種名不明

ツバキ 品種名不明

ツバキ 品種名不明


可愛いピンクの花が二輪も咲いてくれたのに 残念ながら 品種名不明。
名札の無い苗を買った訳ではなく いつの間にか名札が消えてしまった。

桃色 牡丹咲き(?) 中~大輪 という感じかしら。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月24日

ツバキ 秀蘭 シュウラン

秀蘭 秀蘭 秀蘭

ツバキ 秀蘭 シュウラン

ツバキ 秀蘭 シュウラン

ツバキ 秀蘭 シュウラン


Camellia japonica 'Shûran'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 紅ぼかし 一重 盃状咲き 筒しべ 小輪

「Peter Pan ピーター・パン」の実生から生まれた品種。

 舞鶴自然文化園の 「Peter Pan ピーター・パン」

 名古屋城つばき展の 「秀蘭 シュウラン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年01月25日

ツバキ 古都の香 コトノカオリ

古都の香 古都の香 古都の香

ツバキ 古都の香 コトノカオリ

ツバキ 古都の香 コトノカオリ

ツバキ 古都の香 コトノカオリ


Camellia hybrid 'Koto-no-kaori'
C. japonica 'Tôkai' x C. lutchuensis
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

明紅色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 極小輪 有香

「東海 トウカイ」と ヒメサザンカの種間雑種。
 「東海」: 紅色 一重 筒~ラッパ咲き 閉芯 中輪 
 舞鶴自然文化園の「ルチエンシス」

 舞鶴自然文化園の「古都の香 コトノカオリ」

 名古屋城つばき展の「古都の香 コトノカオリ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「古都の香 コトノカオリ」

古都の香 古都の香

ツバキ 古都の香 コトノカオリ

ツバキ 古都の香 コトノカオリ


花は小さいけれど 小枝がよく伸びて花数が多いので 可愛い。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月01日

ハルサザンカ 絞笑顔

絞笑顔 絞笑顔 絞笑顔

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ


C.x vernalis 'Shibori-egao'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色地 白斑入り 八重 筒しべ 中~大輪

久留米産のハルサザンカ 「笑顔」の白斑入り
 小室山公園つばき園の「ハルサザンカ 笑顔 エガオ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「絞笑顔 シボリエガオ」

 椿寿庵の「絞笑顔 シボリエガオ」

1月28日に大和郡山市の椿寿庵さんで 今にも開きそうな大きな蕾つきの小苗を買った。
黒ポットを外すと白い根が一杯に伸びていて 砂まじりの用土がこぼれないくらいの根鉢だった。
そのままそ~っと鉢に入れ 日向で隙間を埋めるようにして 日の当たらない部屋に置いておいた。

絞笑顔 絞笑顔

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ

ハルサザンカ 絞笑顔 シボリエガオ


ゆっくりと蕾がふくらんで 今朝咲いた。 本当に かわいい。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月02日

ツバキ 田主丸 タヌシマル

Peony Queen Peony Queen Peony Queen

ツバキ 田主丸 タヌシマル

ツバキ 田主丸 タヌシマル

ツバキ 田主丸 タヌシマル


Camellia japonica 'Tanushimaru'
synonyms : 'Ehigasa', 'Fukiage-shibori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地濃紅縦絞 八重咲き 筒しべ 中・大輪 久留米産古種。

別名 : 吹上絞、絵日傘
Camellia japonica 'Fukiage-shibori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 舞鶴自然文化園の「吹上絞 フキアゲシボリ」
Camellia japonica 'Ehigasa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 我が家の「絵日傘 エヒガサ」

 椿寿庵の「田主丸 タヌシマル」

1月28日に 大和郡山市の「椿寿庵」さんで蕾つきの苗を分けていただいた。

Peony Queen Peony Queen

ツバキ 田主丸 タヌシマル

ツバキ 田主丸 タヌシマル


「吹上絞」がほしくて捜していたが 別名の「田主丸」で見つけた。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月03日

ツバキ 千瑞 チズ

千瑞 千瑞

ツバキ 千瑞 チズ

ツバキ 千瑞 チズ


Camellia 'Chizu'
Camellia japonica var. intermedia
Camellia japonica subsp. rusticana
Camellia japonica subsp. japonica x subsp. rusticana

Camellia wabisuke 'Chizu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 猪口咲き 小輪

富山県福光町の野生ユキバタツバキから選抜された品種

雄しべはユキ芯で しばしば退化したものが現れる。
そのためか ICS Web Camellia Register では「ワビスケ」とされている。

太平洋側で育てると 花が一回り小さくなる。

 2013年の 「千瑞 チズ」

ユキバタツバキの学名表記 について
諸説あるようで 私にはどれを選べばよいのか判断できません。
ただ Camellia 'Chizu' だけでは もう一種の「千寿 チズ」との区別がつかないので いろいろ書き並べてみました。

Camellia japonica 'Chizu' とは違う品種です。

 服部緑地 都市緑化植物園の「千寿 チズ」

千瑞 千瑞

ツバキ 千瑞 チズ

ツバキ 千瑞 チズ


ホームセンターで買った苗についていた蕾が開いた。
小さな花だけど 「丈夫で作りやすい」と書いてあるので 京都でもしっかりと育ってくれることでしょう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月04日

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ

大和かすり 大和かすり

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ


白や桃地に紅縦絞り 八重 ときに唐子 中輪
奈良県大和郡山市郊外で植栽されていたツバキから選抜された品種

大和かすり 大和かすり 大和かすり

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ
2009年2月2日

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ
2009年2月3日

ツバキ 大和かすり ヤマトカスリ
2009年2月3日


1月28日に大和郡山市の椿寿庵さんで買ってきた小苗の蕾が綺麗に開いた。
蕾の頃から紅縦絞りの花びらが可愛くて 開き始めるのをワクワクしながら眺めていた。

Camellia japonica 'Yamato-kasuri'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白や桃地に紅縦絞り 八重 ときに唐子 中輪

奈良県大和郡山市郊外で植栽されていたツバキから選抜された品種。

 2013年の「大和かすり ヤマトカスリ」

 椿寿庵の「大和かすり ヤマトカスリ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月05日

ツバキ 夢園

夢園 夢園

ツバキ 夢園

ツバキ 夢園


Camellia 'Yumezono'

資料が本やネットで見つからなかった。

淡桃色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪 というところかしら

夢園 夢園

ツバキ 夢園

ツバキ 夢園


1月28日に大和郡山市の椿寿庵さんで買ってきた小苗の蕾が綺麗に開いた。
やわらかなピンクの花色が可愛い。

これで 「大和かすり」「田主丸」「絞笑顔」「夢園」と 蕾の付いていた苗は全部咲いた。
よかった~


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月07日

肥後椿 太田白  オオタハク

大田白 大田白 大田白

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク


Camellia 'Ôtahaku' Higo camellia

白 一重 平開咲き 輪芯 中輪

江戸後期1830年の古文書に名のある古い品種。

大田白 大田白 太田白

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク

肥後椿 太田白  オオタハク


「中輪」になっているが 平開咲きの花形と大きな輪芯のため かなり大きく見える。
蕾は丸くて大きく 少し開くと特徴の輪芯が見え始める。

熊本では「肥後椿」は盆栽仕立てが普通らしい。
大きな花が盆栽鉢で幾つも咲くと見事だろうとは思うけど 私にはちょっと無理。
でも 背丈を伸ばさずに小枝を増やすように・・・頑張ってみようかしら。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月08日

ツバキ 有楽 ウラク

有楽 有楽 有楽

ツバキ 有楽 ウラク

ツバキ 有楽 ウラク

ツバキ 有楽 ウラク


Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 葯退化 中輪

別名 : 太郎冠者 タロウカジャ

江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。

 霊鑑寺の「有楽 ウラク」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月09日

ツバキ 清明 セイメイ

清明 清明 清明

ツバキ 清明 セイメイ

ツバキ 清明 セイメイ

ツバキ 清明 セイメイ


Camellia japonica 'Seimei'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 底白 一重 椀~平開咲き 筒しべ 中輪

「西王母 セイオウボ」の自然実生から生まれた品種。
 京都府立植物園の「西王母 セイオウボ」

 2014年の「清明 セイメイ」

 コーベ・カメリア・ソサエティの「清明 セイメイ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月10日

ツバキ ト伴錦

ト伴錦 ト伴錦 ト伴錦

ツバキ ト伴錦 ボクハンニシキ

ツバキ ト伴錦 ボクハンニシキ

ツバキ ト伴錦 ボクハンニシキ


Camellia japonica 'Bokuhan-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 唐子咲き 唐子弁が揃って立ち 弁端に白色が入る 小輪

唐子弁に淡い白覆輪が入るところが「赤腰蓑」や「日光(紅唐子)」と区別される点。

 名古屋城つばき展の「ト伴錦 ボクハンニシキ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月11日

ツバキ 初黄 ショコウ

初黄 初黄 初黄

ツバキ 初黄 ショコウ

ツバキ 初黄 ショコウ

ツバキ 初黄 ショコウ


Camellia hybrid 'Shokô'
C. japonica 'Shigitatusawa' x C. chrysantha
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡黄色 一重 短い筒咲き 肉厚 短い筒しべ 小輪

「鴫立沢」と「金花茶」(花粉親)の交配から生まれた品種
最初に作出された黄花雑種で 丈夫な品種。

Camellia japonica 'Shigitatsu-sawa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 宇治市植物公園ツバキ展の「鴫立沢 シギタツサワ」

 神戸花鳥園椿展の「金花茶 キンカチャ」

 京都府立植物園ツバキ展の「初黄 ショコウ」

 東山植物園ツバキ展の「初黄 ショコウ」

初黄 初黄

ツバキ 初黄 ショコウ

ツバキ 初黄 ショコウ


黄花系のツバキは咲かせるのが難しくて 「金花茶」も「こがねゆり」も蕾がついたのに 落ちてしまった。
この「初黄」だけは元気に咲いてくれて やれやれ。

黄花系は秋から冬に新芽を伸ばすので 扱い方がよくわからない。
寒さにも弱いので部屋に入れたのだけど 水分が足りなかったのかしら・・・
いつか 三種類の黄色いツバキが揃って咲いてくれるよう 祈っている。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月12日

ツバキ 義司 ヨシツカサ

義司 義司 義司

ツバキ 義司 ヨシツカサ

ツバキ 義司 ヨシツカサ

ツバキ 義司 ヨシツカサ


Camellia japonica 'Yoshi-tsukasa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 大小の白斑入り 一重 筒咲き 筒しべ 中~大輪

「正義 マサヨシ」の自然実生から生まれた品種。

 服部緑地 都市緑化植物園の「正義 マサヨシ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「義司 ヨシツカサ」

義司 義司

ツバキ 義司 ヨシツカサ

ツバキ 義司 ヨシツカサ


「正義」より白斑の分量が少ないように見える。
本で見た写真の花は 白い部分の方が多いくらい。 苗が大きく育ったら そんな花も咲くのだろうか。

 我が家の「正義」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月15日

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ピンク1 ピンク1 ピンク1

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)


「曙 アケボノ」に似ているように見えるが 品種名は不明。
淡桃色 一重 椀咲き 筒しべ 大輪

ピンク1 ピンク1

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)

ツバキ 品種名不明 (ピンク1)


盆栽鉢に植え込んで長く経つが あまり太らない。
でも 小枝が増えて花数も増え 葉が小さくなったような気がする。
葉の色がよくないのは 夏中 ウメやボケの鉢と一緒に日当たりの良い棚に置いていたからかしら。
今年は 気をつけよう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月17日

ツバキ 天女の舞

天女の舞 天女の舞 天女の舞

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ


Camellia 'Tennyo-no-mai'

紅色 八重 蓮華咲き 筒しべ 中~大輪

「羽衣」の枝変わり紅花。
「羽衣」 : 淡桃地 弁の基部は淡い色 八重 蓮華咲き 筒しべ 中~大輪
 我が家の「羽衣」

天女の舞 天女の舞

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ

ツバキ 天女の舞 テンニョノマイ


似た感じの花で「紅羽衣」という品種があるが そちらは「藻汐」の自然実生から生まれた品種で 久留米産。 この「天女の舞」は神奈川産。
 松花堂ツバキ展の「藻汐」

「藻汐」 : 鮮濃紅 八重 蓮華咲き 中・大輪 「沖の浪」の赤枝変り
 椿寿庵の「沖の浪」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月18日

ツバキ 玉の浦 タマノウラ

玉の浦 玉の浦 玉の浦

ツバキ 玉の浦 タマノウラ

ツバキ 玉の浦 タマノウラ

ツバキ 玉の浦 タマノウラ


Camellia japonica 'Tama-no-ura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 白覆輪 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

長崎県玉之浦町の野生ヤブツバキ林より選抜された品種。

 2013年の「玉の浦 タマノウラ」

 越木岩神社 「椿まつり」の「玉の浦 タマノウラ」

 東山植物園の「玉の浦 タマノウラ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月19日

ツバキ 肥後日本錦(?)

肥後日本錦 肥後日本錦 肥後日本錦

ツバキ 肥後日本錦(?) ヒゴヤマトニシキ

ツバキ 肥後日本錦(?) ヒゴヤマトニシキ

ツバキ 肥後日本錦(?) ヒゴヤマトニシキ


昨年は赤花しか咲かなくて 今年に期待したが やっぱり紅色の無地花。
「肥後日本錦」の赤花は「国の光」と呼ばれるらしいが・・・
この苗は 何年待っても赤花しか咲かないのかしら・・・


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月20日

ツバキ 風車 カザグルマ

風車 風車

ツバキ 風車 カザグルマ

ツバキ 風車 カザグルマ


Camellia rusticana 'Kazaguruma'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 千重 渦巻き状咲き 中輪

 宇治市植物公園ツバキ展の「風車 カザグルマ」

 2010年の「風車 カザグルマ」

風車 風車

ツバキ 風車 カザグルマ

ツバキ 風車 カザグルマ


我が家の「品種名不明(うす紅 2)」に似ていると思って 「風車」の苗を買った。
咲いた花は 「渦巻き状咲き」には見えない。
でも 花色と花びらの真ん中辺りに白い筋が見えるのは よく似ている。

 我が家の 「品種名不明(うす紅 2)」
 我が家の 「品種名不明(うす紅 2)枝変わり?」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月21日

ツバキ 五万石 ゴマンゴク

五万石 五万石 五万石

ツバキ 五万石 ゴマンゴク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 五万石 ゴマンゴク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 五万石 ゴマンゴク
「和みの庭」 鉢植え


Camellia wabisuke 'Gomangoku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

雄しべは退化、萎縮し 僅かにその痕跡をとどめる程度。

 2013年の「五万石 ゴマンゴク」

 椿寿庵の「五万石 ゴマンゴク」

 小室山公園つばき園の「五万石 ゴマンゴク」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月22日

ツバキ 福島百合 フクシマユリ

福島百合 福島百合 福島百合

ツバキ 福島百合 フクシマユリ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 福島百合 フクシマユリ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 福島百合 フクシマユリ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Fukushima-yuri'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 長筒咲き 筒しべ 小~中輪

田平町のヤブツバキから選別された品種。

 松花堂庭園 ツバキ展の「福島百合 フクシマユリ」

 名古屋城 ツバキ展の「福島百合 フクシマユリ」

 舞鶴自然文化園ツバキ展の「福島百合 フクシマユリ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月23日

ツバキ 月照 ゲッショウ

月照 月照 月照

ツバキ 月照 ゲッショウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 月照 ゲッショウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 月照 ゲッショウ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japnica 'Gesshô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~椀咲き 筒しべ 中輪

純白の花びらは肉厚で 先細りの筒しべは形よく 引き締まった感じの花。

 宇治市植物公園ツバキ展の「月照 ゲッショウ」


「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年02月28日

ツバキ 雪小町

雪小町 雪小町 雪小町

ツバキ 雪小町 ユキコマチ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 雪小町 ユキコマチ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 雪小町 ユキコマチ
「和みの庭」 鉢植え


淡桃色 外弁は色濃い 八重~牡丹咲き ユキ芯 中輪
内弁の中心部への盛り上がりが際立ち 蓮華咲きにも見える。
弁底は黄色。

本にも「雪小国 ユキオグニ」に似ていると書かれているが 写真を見ると この花は「雪小国」のように見える。 本で見る「雪小町」の花びらは尖っているが この花は丸い。
でも 底には黄色が見える。 どうなのかな・・・

「雪小国の花びらは50枚に近く 雪小町は35枚ほど」 と書かれている。
花が終わったら 数えてみよう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月01日

ツバキ 紅乙女 コウオトメ

紅乙女 紅乙女 紅乙女

ツバキ 紅乙女 コウオトメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅乙女 コウオトメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅乙女 コウオトメ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Kô-otome'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 八~千重咲き 中輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
英名は「Cheerful チヤフル」
江戸時代にシーボルトが持ち帰り そう名付けたとのこと。

挿し木の活着がよく 庭や公園などによく植えられている。

 服部緑地 都市緑化植物園の 「紅乙女 コウオトメ」

紅乙女 紅乙女

ツバキ 紅乙女 コウオトメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅乙女 コウオトメ
「和みの庭」 鉢植え


最初の花は中心部に宝珠を残したまま 外弁が傷み始めた。
本を見ると 「咲き始めは花芯に大きい宝珠を作り 外弁が抱え気味のときが本種の魅力」と書かれていた。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月02日

ツバキ 品種名不明 (富山 3)

富山 3 富山 3 富山 3

ツバキ 品種名不明 (富山 3)

ツバキ 品種名不明 (富山 3)

ツバキ 品種名不明 (富山 3)


2004年の春に旅先の富山で立ち寄ったツバキ園の温室から  小枝をどっさりいただいてきて挿した苗たちの一本で 品種名は不明。
白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪 というところかしら。

花は純白の一重ですっきりしているが 葉には少し波曲が見える。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月03日

ツバキ 胡蝶侘助

胡蝶侘助 胡蝶侘助

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia wabisuke 'Kochô-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃紅地 白斑入り 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

大好きな花なので何度も挿し木して あちこちに差し上げている。
こんなに小さな苗にも蕾がついて 可愛く咲いてくれた。

 大徳寺塔頭 総見院の「胡蝶侘助 コチョウワビスケ」

 大聖寺の「胡蝶侘助 コチョウワビスケ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月04日

ツバキ 紅梅 コウバイ

紅梅 紅梅 紅梅

ツバキ 紅梅 コウバイ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅梅 コウバイ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅梅 コウバイ
「和みの庭」 鉢植え


「紅梅」の筈なのに 唐子咲きになっている。
肥後椿の梅芯が旗弁に変わるということが あるのかしら・・・
開き始めた蕾にも 旗弁が詰まっている。
去年は きちんと梅芯の花が咲いたのに・・・なぜ?
 昨年の「紅梅」

名札を取り違えたのか・・・とも考えたが こんな感じの花を買った記憶が無い。
「月光」よりも外弁の花色は明るく 先日 椿寿庵さんで咲いていた「神等去出 カラサデ」のような感じ。

 椿寿庵さんの「神等去出」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月06日

ツバキ 匂覆輪 ニオイフクリン

匂覆輪 匂覆輪 匂覆輪

ツバキ 匂覆輪 ニオイフクリン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 匂覆輪 ニオイフクリン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 匂覆輪 ニオイフクリン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Nioi-fukurin' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃地白覆輪 ときに紅縦絞 一重 平開咲き 梅芯 中輪 有香

「匂吹雪 ニオイフブキ」の枝変わり
 大阪市立大学理学部附属植物園の「匂吹雪 ニオイフブキ」

 2010年の「匂覆輪」

 大仙公園 日本庭園の「匂覆輪」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月09日

ツバキ 月光 ガッコウ 別名:ト伴

月光 月光 月光

ツバキ 月光 ガッコウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 月光 ガッコウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 月光と日光
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Gakkô'
synonyms : 'Bokuhan','Shiroshin-bokuhan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : ト伴 ボクハン (関東)、 白芯ト伴 (愛知)

濃紅色 唐子咲き 花芯の唐子弁は白色 花糸は紅色 小輪

江戸期より広く知られた古典品種中の名花。
環境により 唐子部の白色の葯に紅色の小絞りが混じる。

 松花堂庭園の「月光 ガッコウ」

 京都府立植物園ツバキ展の「月光 ガッコウ」

 松花堂庭園ツバキ展の「月光 ガッコウ」

 小室山公園つばき園の「ト伴 ボクハン」

 名古屋城つばき展の「白芯ト伴 シロシンボクハン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 日光 ジッコウ

日光 日光 月光と日光

ツバキ 日光 ジッコウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 日光 ジッコウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 月光と日光
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Jikko' synonym : 'Beni-karako'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : 紅唐子 ベニカラコ
濃朱紅色 一重 唐子咲き 小輪

江戸期からの古典品種。
外弁は5~6枚でやや離れ 先端に切込みがある。
唐子部の中央から 雌しべの先端がのぞく。

 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺の「日光 ジッコウ」原木


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月11日

ツバキ 絞丁字 シボリチョウジ

ツバキ ツバキ ツバキ

ツバキ 絞丁字 シボリチョウジ

ツバキ 絞丁字 シボリチョウジ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 絞丁字 シボリチョウジ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana 'Shibori-chôji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 唐子~牡丹咲き 小~中輪

ユキツバキ系
新潟県西蒲原郡の民家の栽培種から選抜された品種

 いのくち椿まつりの「絞丁字」

昨年の花よりも花びらの色が淡いような気がする。
 昨年の「絞丁字」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月13日

ツバキ 品種名不明 紅1

紅1 紅1 紅1

ツバキ 品種名不明 紅1

ツバキ 品種名不明 紅1

ツバキ 品種名不明 紅1と「日光」


ご近所さんから戴いた挿し木苗で 品種名は不明。

暗紅色 唐子~獅子咲き 大輪 というところかしら。
今年の花は唐子咲きに見えるが 「日光」と並ぶと雰囲気が違っている。
大きい外弁は重なりあって波打ち 旗弁の様子も違っている。
  「日光」

昨年は 旗弁と雄しべが入り混じった花や 花芯にもう一つ花が咲いたような形も見えた。
 昨年の 「紅1」
本で見た「関西黒龍」に似ているような気がする。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月14日

ツバキ さつま紅 別名:大隅直

さつま紅 さつま紅 さつま紅

ツバキ さつま紅 サツマクレナイ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ さつま紅 サツマクレナイ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ さつま紅 サツマクレナイ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Satsuma-kurenai'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : 大隈直 オオスミノアタイ

濃紅色 八重~千重咲き 中大輪

鹿児島県 垂水市と国分市の民家に原木が在る。
蓮華性で ときに列弁咲きになる。

別名の「大隈直 オオスミノアタイ」は 古代 志布志湾沿岸を根拠地に勢力を振るっていた隼人の名前に由来する。

 名古屋城つばき展の「さつま紅 サツマクレナイ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「さつま紅 サツマクレナイ」

 越木岩神社 椿まつりの「さつま紅 サツマクレナイ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月15日

ツバキ 菊月 キクヅキ

菊月 菊月 菊月

ツバキ 菊月 キクヅキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 菊月 キクヅキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 菊月 キクヅキ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana 'Kikuzuki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

藤色をおびた濃桃色地 やや底白 一重 中折れ弁 長筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

花弁は樋状に強く中折れし 咲き始めは星型のキキョウ咲き。

 東山植物園の「菊月 キクヅキ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 紫泉 シセン

紫泉 紫泉 紫泉

ツバキ 紫泉 シセン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紫泉 シセン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紫泉 シセン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Shisen'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅・紫紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

愛媛県大洲市の野生ヤブツバキからの選抜種

花びらは肉厚で しわがなく 雄しべは先細りで 端正な姿の花。

 2014年の「紫泉 シセン」

 越木岩神社「椿まつり」の「紫泉 シセン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月16日

ツバキ 酒中花 シュチュウカ

酒中花 酒中花

ツバキ 酒中花 シュチュウカ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 酒中花 シュチュウカ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Shuchuka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 紅覆輪 紅縦絞り 牡丹咲き 不完全な散りしべ 中輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 2014年の「酒中花 シュチュウカ」

 京都府立植物園の「酒中花 シュチュウカ」

 舞鶴自然文化園の「酒中花 シュチュウカ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 白乙女 ハクオトメ

白乙女 白乙女

ツバキ 白乙女 ハクオトメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 白乙女 ハクオトメ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Haku-otome'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 千重咲き 中輪

花びらは30枚ほどあり 抱えぎみに宝珠を残しながら開く。

「染川 ソメカワ」の枝変わり白花。
 服部緑地 都市緑化植物園の「染川 ソメカワ」

 2013年の「白乙女 ハクオトメ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ

天人松島 天人松島 天人松島

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Tennin-matsushima'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 濃紅縦絞りと白覆輪 一重 平開咲き 筒しべ 大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 2013年の「天人松島 テンニンマツシマ」

 椿寿庵の「天人松島 テンニンマツシマ」

 松花堂庭園の「天人松島 テンニンマツシマ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月17日

ツバキ 一休 イッキュウ

一休 一休 一休

ツバキ 一休 イッキュウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 一休 イッキュウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 一休 イッキュウ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Ikkyû'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒咲き 筒しべはやや先細り 小輪

 2014年の「一休 イッキュウ」

 京都府立植物園の「一休 イッキュウ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 想いの儘 オモイノママ

想いの儘 想いの儘

ツバキ 想いの儘 オモイノママ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 想いの儘 オモイノママ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Omoinomama'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 白地に底桃 白地に紅縦絞りなど多様に咲き分ける 八重 中輪

尾張地方に古くから栽培されている品種。

 2013年の「想いの儘 オモイノママ」

 椿寿庵さんの「想いの儘」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月19日

ツバキ 福娘 フクムスメ

福娘 福娘 福娘

ツバキ 福娘 フクムスメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 福娘 フクムスメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 福娘 フクムスメ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Fukumusume'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 八重 割りしべ 大輪

親不明の自然実生

12枚ほどの花びらが三重に重なり 幅広い弁端には不規則な切込みがある。
内に抱えた花びらはおおらかに重なって ふくよかな感じがする。

 服部緑地 都市緑化植物園の「福娘 フクムスメ」

 浄安寺ツバキ展の「福娘 フクムスメ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 乙姫 オトヒメ

乙姫 乙姫 乙姫

ツバキ 乙姫 オトヒメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 乙姫 オトヒメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 乙姫 と 福娘
「和みの庭」 鉢植え


Camellia wabisuke 'Otohime'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃地 白斑入り 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪

「三河数寄屋 ミカワスキヤ」に白斑が入ったもの。
Camellia wabisuke 'Mikawa-sukiya'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 服部緑地 都市緑化植物園の「三河数寄屋 ミカワスキヤ」

 名古屋城つばき展の「乙姫 オトヒメ」

先日 椿寿庵さんで買ってきた苗には 白斑入りの花が咲いていたが 傷んでいたので二番目の花を待った。 ところが咲いた花は 無地花だった。 白斑は不安定なのかしら。
 椿寿庵の 「乙姫」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月22日

ツバキ 春曙紅 シュンショッコウ

春曙紅 春曙紅

ツバキ 春曙紅 シュンショッコウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 春曙紅 シュンショッコウ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Shunshokô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 底白気味 八重 抱え咲き 筒~割りしべ 中輪

ほのぼのとした色合いと つつましやかな花形で 人気のある品種。

 宇治市植物公園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」

 尼崎中央公園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」

 京都府立植物園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 万徳寺 マントクジ

万徳寺 万徳寺

ツバキ 万徳寺 マントクジ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 万徳寺 マントクジ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Mantokuji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

朱紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

福井県小浜産の野生ヤブツバキの自然実生。
ツバキの品種中 最も赤い花の一つ。 光沢のある花びらは 肉厚。

 椿寿庵の「万徳寺 マントクジ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 百合絞 ユリシボリ

百合絞 百合絞 百合絞

ツバキ 百合絞 ユリシボリ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 百合絞 ユリシボリ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 百合絞 ユリシボリ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Yuri-shibori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅色大小縦絞り 一重 長いラッパ咲き 中輪

咲き始めは細長い筒状で 咲き進むとゆるく反曲してラッパ咲きになる。
花は「百合椿」に似ているが 葉は中型の長楕円形。

 服部緑地 都市緑化植物園の「百合絞 ユリシボリ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月23日

ツバキ 綴錦 ツヅレニシキ

綴錦 綴錦

ツバキ 綴錦 ツヅレニシキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 綴錦 ツヅレニシキ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Tsuzure-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅地 白斑入り 八重咲き 筒しべ 大輪

弁数12~13枚の細長い花弁が二、三重に重なり 雄しべは変化が多く旗弁がよく出る。
四国では 「伊予岩根絞」「麗光」「讃岐岩松」などという名前で呼ばれていて 古木も多いらしい。

 服部緑地 都市緑化植物園の「綴錦 ツヅレニシキ」

 松花堂ツバキ展の「綴錦 ツヅレニシキ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 楼蘭 ロウラン

楼蘭 楼蘭

ツバキ 楼蘭 ロウラン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 楼蘭 ロウラン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Rôran'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃地に底白 一重 椀咲き 筒しべ 中輪

「Berenice Boddy ベレニス・ボディ」の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Berenice Boddy'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 宇治市植物公園ツバキ展の「Berenice Boddy ベレニス・ボディ」

 堺市大仙公園の「楼蘭 ロウラン」

 椿寿庵の「楼蘭 ロウラン」

2006年11月に咲いた花は底白が強かったが 今年の花は底白が弱い。
 2006年11月の「楼蘭 ロウラン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 紅月 コウゲツ

紅月 紅月

ツバキ 紅月 コウゲツ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅月 コウゲツ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia 'Kôgetsu'

資料が見つからず 詳細は不明。

 2013年の「紅月 コウゲツ」

紅色 八重 蓮華性 小~中輪 というところかしら。

 椿華園の「紅月 コウゲツ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト

菱唐糸 菱唐糸

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Hishikaraito'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色 八重 唐子咲き 中輪

江戸期からの古典種で 関西の名花

樋状に中折れした20枚ほどの花びらが蓮華咲きになり 規則正しく並ぶので 花全体の姿が六角形に近い菱形に見える。
唐子弁は白く 花びらとのコントラストが美しい。

 名古屋城ツバキ展の「菱唐糸 ヒシカライト」

 尼崎中央公園ツバキ展の「菱唐糸 ヒシカライト」

 服部緑地 都市緑化植物園の「菱唐糸 ヒシカライト」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 佐渡紅覆輪 サドベニフクリン

佐渡紅覆輪 佐渡紅覆輪 佐渡紅覆輪

ツバキ 佐渡紅覆輪 サドベニフクリン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 佐渡紅覆輪 サドベニフクリン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 佐渡紅覆輪 サドベニフクリン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Sado-benifukurin'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 紅覆輪と紅色小絞り 八重咲き 肉厚 筒しべ 大輪

「蝦夷錦」の枝変わりを選抜したもの。
Camellia japonica 'Ezo-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 小室山公園つばき園の「蝦夷錦 エゾニシキ」

 2013年の「佐渡紅覆輪 サドベニフクリン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月25日

ツバキ 富岳の雀 フガクノスズメ

富岳の雀 富岳の雀 富岳の雀

ツバキ 富岳の雀 フガクノスズメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 富岳の雀 フガクノスズメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 富岳の雀 フガクノスズメ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Fugaku-no-suzume'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 一重 長筒咲き 筒しべ 小輪 弁端ほど色が薄い

「福娘 フクムスメ」の自然実生から生まれた品種。
 我が家の「福娘 フクムスメ」

 2013年の「富岳の雀 フガクノスズメ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「富岳の雀 フガクノスズメ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 千羽鶴(中部) センバヅル

千羽鶴(中部) 千羽鶴(中部)

ツバキ 千羽鶴(中部) センバヅル
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 千羽鶴(中部) センバヅル
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Senbazuru (Chûbu)'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

移り白 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

園芸品種の自然実生から生まれた品種。

 東山植物園ツバキ園の「千羽鶴(中部) センバヅル」

 宇治市植物公園ツバキ展の「千羽鶴(中部) センバヅル」

昨夏はチャドクガが多かったので 葉がひどく傷んでしまった。
撮影を止めようかとも思ったが 一輪だけ咲いた花なので 記録に残しておくことにした。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 宝専 ホウセン

宝専 宝専

ツバキ 宝専 ホウセン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 宝専 ホウセン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Hôsen'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色 底白 一重 筒咲き 筒しべ 中輪

「宝専寺 ホウセンジ」の自然実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Hôsenji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 椿寿庵の「宝専寺 ホウセンジ」

 松花堂庭園ツバキ展の「宝専 ホウセン」

 大仙公園 日本庭園の「宝専 ホウセン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 花仙山 カセンザン

花仙山 花仙山 花仙山

ツバキ 花仙山 カセンザン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 花仙山 カセンザン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 花仙山 カセンザン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Kasenzan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 猪口咲き 筒しべ 小輪

筒しべの色も形も美しく 葉も小さくて 小輪の花との調和が良い。

別名:不昧光 は 松江の大名茶人 松平不昧公に因む。

 舞鶴自然文化園の「花仙山 カセンザン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月26日

肥後椿 品種名不明

肥後椿 肥後椿 肥後椿

肥後椿 品種名不明

肥後椿 品種名不明

肥後椿 品種名不明


二十年ほど前に庭に植えたツバキで 品種名は不明。
庭の花は鳥や虫に傷つけられて 綺麗なままの花を探すのが難しいので 挿し木して鉢でも育てている。

庭の木には赤花が咲くこともある。
 庭の 肥後椿 品種名不明


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 王冠 オウカン

王冠 王冠

ツバキ 王冠 オウカン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 王冠 オウカン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Ôkan' Higo camellia

白色地 紅覆輪 ときに紅縦絞り 一重 平開咲き 花糸黄白色 梅芯 大輪

「肥後日本錦」の枝変わりから生まれた品種。
 椿寿庵の「日本錦 ヤマトニシキ」

紅覆輪は縦絞りの遺伝と同じ発現のしくみから起こると言われるが 実際には滅多に現れないものらしい。
広めの覆輪がくっきりとして 美しい花。

 我が家の「王冠 オウカン」

 舞鶴自然文化園の「王冠 オウカン」

 宇治市植物公園ツバキ展の「王冠 オウカン」

 越木岩神社 椿まつりの「王冠 オウカン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ

五色八重散椿 五色八重散椿

ツバキ 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Goshiku-yae-chiritsubaki
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅縦絞りが基本色 白、紅、桃色、白覆輪などに咲き分ける

抱え性の八重咲き 散性 筒~割りしべ 中~大輪

 霊鑑寺の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」

 京都府立植物園ツバキ展の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」

 京都府立植物園の「五色八重散椿 ゴシキヤエチリツバキ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ユキツバキ原種

ユキツバキ原種 ユキツバキ原種 ユキツバキ原種

ユキツバキ原種
「和みの庭」 鉢植え

ユキツバキ原種
「和みの庭」 鉢植え

ユキツバキ原種
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana

いのくち椿まつりで買ってきた苗の蕾が開いた。

京都府立植物園のツバキ展で見た花とは少し感じが違って見える。
 京都府立植物園のツバキ展の 「雪椿 原-1」
 京都府立植物園のツバキ展の 「雪椿 原-2」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 絞羽衣 シボリハゴロモ

絞羽衣 絞羽衣 絞羽衣

ツバキ 絞羽衣 シボリハゴロモ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 絞羽衣 シボリハゴロモ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 絞羽衣 シボリハゴロモ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana 'Shibori-hagoromo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅小絞り 八重 蓮華咲き 細長で肉厚の中折れ弁 筒しべ 大輪

「羽衣」の自然実生から生まれた品種
 名古屋城ツバキ展の「羽衣 ハゴロモ」

いのくち椿まつりで買ってきた苗の蕾が開いた。
好みの絞り花で大輪。 とても綺麗。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月27日

ツバキ 荒獅子 アラジシ

荒獅子 荒獅子 荒獅子

ツバキ 荒獅子 アラジシ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 荒獅子 アラジシ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 荒獅子 アラジシ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana 'Arajishi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 白斑入り 獅子咲き 中~大輪 ユキツバキ系

 京都府立植物園の「荒獅子 アラジシ」

 東山植物園の「荒獅子 アラジシ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 無音の雪 ムオンノユキ

無音の雪 無音の雪

ツバキ 無音の雪 ムオンノユキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 無音の雪 ムオンノユキ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Muon-no-yuki''
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 抱え咲き 肉厚 筒しべ 小輪

浜田市妙智寺の野生ヤブツバキから選抜された品種

ふっくらとした花形と淡い色合いの やさしい感じの花。

 2013年の「無音の雪 ムオンノユキ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「無音の雪 ムオンノユキ」

 大仙公園 日本庭園の「無音の雪 ムオンノユキ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 紅司 ベニツカサ

紅司 紅司 紅司

ツバキ 紅司 ベニツカサ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅司 ベニツカサ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅司 ベニツカサ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Benitsukasa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

熊本県五木村のヤブツバキから選抜された品種

 いのくち椿まつりの「紅司」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 八重白玉 ヤエシラタマ

八重白玉 八重白玉 八重白玉

ツバキ 八重白玉 ヤエシラタマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 八重白玉 ヤエシラタマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 八重白玉 ヤエシラタマ
「和みの庭」 鉢植え


Camelliajaponica 'Yae-shiratama'

白色 八重 中輪

大和郡山の椿寿庵さんで分けていただいた苗の蕾が 綺麗に開いた。
 椿寿庵の「八重白玉」

東大寺開山堂にある「八重白玉」の枝変わりを 「室町椿」という。
「室町椿」 : 白色 八重~千重咲き 肉厚 中輪
 椿寿庵の「室町椿」

ICS Web Camellia Register には二種類の「Yae-shiratama」が載っている。
(1)の説明は少なく、 (2)には「東大寺 八重白玉とは別種」と書かれている。

奈良の椿寿庵さんで分けていただいた この「八重白玉」は東大寺の方かと思われるが 定かではない。

Camellia japonica 'Yae-shiratama' (1)
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

Camellia japonica 'Yae-shiratama' (2)
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 村娘 ムラムスメ

村娘 村娘 村娘

ツバキ 村娘 ムラムスメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 村娘 ムラムスメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 村娘 ムラムスメ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Muramusume'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 八重咲き 小~中輪

京都の宝鏡寺(人形寺)に原木が有る。

 宝鏡寺の「村娘 ムラムスメ」

 京都府立植物園の「村娘 ムラムスメ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「村娘 ムラムスメ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月29日

ツバキ 中部四海波 チュウブシカイナミ

中部四海波 中部四海波 中部四海波

ツバキ 中部四海波 チュウブシカイナミ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 中部四海波 チュウブシカイナミ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 中部四海波 チュウブシカイナミ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Shikainami-chubu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 大小の紅縦絞り 紅や桃地の白覆輪などが咲き分ける 八重~牡丹咲き 割りしべ 大輪

花びらは肉厚で大きく波打ち 雄しべの花糸も太い。
ツバキの中でも最も樹勢が強いものの一つ。

花の枝変わりが出やすく いろいろに咲き分ける。

 名古屋城つばき展の 「中部四海波 チュウブシカイナミ」

 小室山公園つばき園の 「四海波 シカイナミ」

 いのくち椿まつりの 「中部四海波 チュウブシカイナミ」

とても華やかで大きな花。
庭に植えられるくらいの大苗を買ったので 我が家の鉢植えツバキの中では最も太い。
でも いのくち椿まつりで拝見した株は 信じられないくらいの花数で 圧倒された。

 いのくち椿まつりの「中部四海波」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年03月31日

ツバキ 衣通姫 ソトオリヒメ

衣通姫 衣通姫 衣通姫

ツバキ 衣通姫 ソトオリヒメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 衣通姫 ソトオリヒメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 衣通姫 ソトオリヒメ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia hybrid 'Sotôrihime'
C.japonica 'Sakura-tsukasa' x C.lutchuensis
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 抱え咲き 極小輪 有香

「桜司」とヒメサザンカの交配で生まれた品種

「桜司」 : 淡桃色 一重 平開咲き 小さな梅芯 中輪 肥後椿

小枝が長く伸びて節々に数個の蕾がつき枝垂れる様子と香りはヒメサザンカから受け継ぎ 「桜司」からは花色を受け継いでいる。

 小室山公園つばき園の「桜司 サクラツカサ」

 我が家の「C. lutchuensis ルチエンシス」

 椿寿庵の「衣通姫 ソトオリヒメ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 雪見車 ユキミグルマ

雪見車 雪見車 雪見車

ツバキ 雪見車 ユキミグルマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 雪見車 ユキミグルマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 雪見車 ユキミグルマ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Yukimi-guruma'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 平開咲き 輪芯 中~大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
関東では唯一の白色輪芯種。

肥後椿のような姿だけど 関東のツバキ。

 舞鶴自然文化園の「雪見車 ユキミグルマ」

 京都府立植物園の「雪見車 ユキミグルマ」

 椿寿庵の「雪見車 ユキミグルマ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 港の華 ミナトノハナ

港の華 港の華 港の華

ツバキ 港の華 ミナトノハナ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 港の華 ミナトノハナ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 港の華 ミナトノハナ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia hybrid 'Minato-no-hana'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 重ねの少ない八重咲き ユキ芯 極小輪

ロゼフローラ(中国産 桃色 一重 極小輪)の自然実生から生まれた品種。
 宇治市植物公園ツバキ展の「原種椿 ロゼフローラ」

散り性で花付きがよく 枝垂れ性で強健。

 宇治市植物公園ツバキ展の「港の華 ミナトノハナ」

香り椿には「港の・・・」と名付けられた品種が多いが その多くはヒメサザンカとの交配種。
このツバキはロゼフローラの実生ということで 香りは無い。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月01日

ツバキ 五箇山絞 ゴカヤマシボリ

五箇山絞 五箇山絞

ツバキ 五箇山絞 ゴカヤマシボリ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 五箇山絞 ゴカヤマシボリ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana 'Gokayama-shibori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 紅、淡紅色縦絞り 八重 牡丹咲き 割りしべ 中輪

富山県五箇山地方平村の合掌造りで 国指定重要文化財になっている村上家の庭にある 古木のユキツバキが原木。

 2013年の「五箇山絞 ゴカヤマシボリ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 紅梅 コウバイ

紅梅 紅梅

ツバキ 紅梅 コウバイ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紅梅 コウバイ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Kôbai' Higo Camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

明紅色 一重 平開咲き 梅芯 大輪 花糸は太く微紅色

1830年の古書に名のある肥後椿の古典品種。

 2014年の「紅梅 コウバイ」

 椿寿庵の「紅梅 コウバイ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 関戸太郎庵 セキドタロウアン

関戸太郎庵 関戸太郎庵

ツバキ 関戸太郎庵 セキドタロウアン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 関戸太郎庵 セキドタロウアン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Sekido-tarô'an'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 一重 筒咲き 筒しべ 中輪

江戸中期の茶人 高田太郎庵遺愛の名椿といわれ 尾張の豪商 関戸家を経て現在犬山市の常満寺に古木がある。

 2013年の「関戸太郎庵 セキドタロウアン」

 名古屋城つばき展の「関戸太郎庵 セキドタロウアン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 聚楽 ジュラク

聚楽 聚楽

ツバキ 聚楽 ジュラク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 聚楽 ジュラク
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Juraku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 淡紫紅色の覆輪ぼかし 一重 平開咲き 筒しべ 大輪

広くて丸い花びら6~7枚が深く重なり合って開き 上半部は反曲する。
淡桃色から紅覆輪への濃淡の推移が滑らかで美しい。

 京都府立植物園の「聚楽 ジュラク」

 舞鶴自然文化園の「聚楽 ジュラク」

 越木岩神社 椿まつりの「聚楽 ジュラク」

2006年の暮れに買った小苗に ようやく初めての花が咲いた。
本の写真が美しくて 咲くのをたのしみに待っていた。
ちょっと開きすぎたが 覆輪ぼかしが本当に綺麗。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 五ツ島 イツツシマ

五ツ島 五ツ島

ツバキ 五ツ島 イツツシマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 五ツ島 イツツシマ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana 'Itsutsushima'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

詳しい資料が見つからなかった。

白色地 紅縦絞り 八重咲き 蓮華性 中輪 というところかしら。

2007年には以下の様に書いているが まだ 紅縦絞りの花しか見たことはない。

名札には「越後の雪椿」と書かれていて 白地に紅縦絞りの花と一緒に 紅無地の花と 底紅というのか白覆輪というのか  三種類の写真がありました。 説明にも 「本種は絞り花や赤花など咲き分けることがあります。」と 書かれています。

 2007年の「五ツ島 イツツシマ」

 2010年の「五ツ島 イツツシマ」

 2011年の「五ツ島 イツツシマ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月05日

ツバキ 桃太郎 モモタロウ

桃太郎 桃太郎 桃太郎

ツバキ 桃太郎 モモタロウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 桃太郎 モモタロウ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 桃太郎 モモタロウ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Momotarô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 底白 八重 蓮華性 筒しべ 大輪

「春曙紅 シュンショッコウ」の自然実生から生まれた品種。

母樹より花形が美しく 花色が濃い。

 宇治市植物公園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」

 松花堂庭園ツバキ展の「桃太郎 モモタロウ」

 舞鶴自然文化園の「桃太郎 モモタロウ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 小磯 コイソ

小磯 小磯

ツバキ 小磯 コイソ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 小磯 コイソ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Koisoi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

鮮紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

長崎県玉之浦町のヤブツバキから選ばれた品種

 松花堂庭園ツバキ展の「小磯 コイソ」

 椿寿庵の「小磯 コイソ」

ツバキはヤブに始まってヤブに終わる と言うようで 最後はヤブツバキに落ち着くものらしい。
私は 斑入りや絞りに心が動く初級レベルだけど ツバキ展で出会った方はヤブツバキ系の品種ばかりを集めている と仰っていた。

この「小磯」を見ると きりっとして美しいとは思うけど・・・
私も何時か ヤブツバキが一番! と思うようになるのかしら。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ

光源氏 光源氏 光源氏

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Hikaru-genji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡紅色地 紅縦絞り 白覆輪 牡丹咲き 散りしべ 大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 舞鶴自然文化園の「光源氏 ヒカルゲンジ」

 名古屋城つばき展の「光源氏 ヒカルゲンジ」

 京都府立植物園の「光源氏 ヒカルゲンジ」

とても華やかな品種だけど 今年の花は小さくて とても大輪には見えない。
 一昨年の 「光源氏」
年々 花が小さくなってきたような気がする。
植え替え時期と用土と肥料に気をつけて きちんと咲いてくれるように頑張ろう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ

紅妙蓮寺 紅妙蓮寺

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ

ツバキ 紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ


Camellia japonica 'Benimyôrenji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 椀咲き 輪芯 中輪

京都の妙蓮寺とは無関係の愛知原産で 古くは「明蓮寺」と呼ばれていて 後に改名されたもの。

 京都府立植物園ツバキ展の「紅妙蓮寺 ベニミョウレンジ」

枝変わりの「絞妙蓮寺」は 横杢斑入り。
 椿寿庵の「絞妙蓮寺」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 御国の誉 ミクニノホマレ

御国の誉 御国の誉

ツバキ 御国の誉 ミクニノホマレ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 御国の誉 ミクニノホマレ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Mikuni-no-homarei' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色地 紅縦絞り 白覆輪 一重 平開咲き 梅芯 花糸は黄白色~紅色 中輪

「肥後京錦 ヒゴキョウニシキ」の枝変わりで 肥後椿協会の認定品種
Camellia japonica 'Higo-kyô-nishiki' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 椿寿庵の「肥後京錦 ヒゴキョウニシキ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「御国の誉 ミクニノホマレ」

 椿寿庵の「御国の誉 ミクニノホマレ」

 尼崎中央公園ツバキ展の「御国の誉 ミクニノホマレ」

肥後椿は盆栽仕立てにするものらしい。
こんなに美しい花が幾つも咲く盆栽は さぞ見ごたえがあるだろうが 挿し木苗から盆栽にするのは難しそう。 何十年も上手に育てるか 太い台木に接木をするか・・・ いずれにしても 私には無理。

松花堂ツバキ展でも幾つか盆栽が展示されていたが 二種の接木もあった。

松花堂ツバキ展 松花堂ツバキ展

松花堂ツバキ展 盆栽仕立てのツバキ

松花堂ツバキ展 盆栽仕立てのツバキ


接がれたツバキも かなり太くなっているので 多分十年以上経っているのだろう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月06日

ツバキ 御所錦 ゴショニシキ

御所錦 御所錦 御所錦

ツバキ 御所錦 ゴショニシキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 御所錦 ゴショニシキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 御所錦 ゴショニシキ
「和みの庭」 鉢植え


淡桃色地 紅色縦~小絞り 一重 盃状咲き 筒しべ 中輪

「御所桜 別名:中部月見車」の自然実生から生まれた品種
「御所桜 別名:中部月見車」 : 桃色地 底白 一重 平開咲き 小さい梅芯 中輪
 我が家の「御所桜」
 我が家の「中部月見車」

この花は言葉としては「淡桃色地 紅色縦~小絞り」なのだが 本で見た写真とは雰囲気が違う。
本の写真は絞りの量が少なくて 花びらや雄しべの様子も少し違うように見える。

二輪目の花は また少し絞りの様子が違っているので 来年は また違った感じの花が咲くのかもしれない。


 「和みの庭」のツバキいろいろ 

庭のツバキ(白 1) 品種名不明

庭のツバキ 庭のツバキ 庭のツバキ

庭のツバキ(白 1) 品種名不明

庭のツバキ(白 1) 品種名不明

庭のツバキ(白 1) 品種名不明


白色 八重 蓮華性 極大輪 というところかしら

今年はたくさん咲いてくれた。
白い花は傷みが早く 写真を撮るのも難しい。 春の日差しを受けて とても綺麗に見えるのに 白いかたまりのように撮れたりして なかなか思うようには撮れない。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月09日

ツバキ 赤春の台 アカハルノウテナ

赤春の台 赤春の台

ツバキ 赤春の台 アカハルノウテナ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 赤春の台 アカハルノウテナ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Aka-haru-no-utena'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 八重 蓮華咲き 大輪

「春の台 ハルノウテナ」の枝変り赤花。
 舞鶴自然文化園の「春の台 ハルノウテナ」

 2013年の「赤春の台 アカハルノウテナ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 羽衣 ハゴロモ

羽衣 羽衣

ツバキ 羽衣 ハゴロモ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 羽衣 ハゴロモ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Hagoromo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色で花びらの基部は更に淡い色 八重 蓮華咲き 筒しべ 中~大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種

15枚ほどの樋状の花びらが四、五重に重なり 上半部がゆるく半曲して 美しい蓮華咲きになる。
色合いといい 花形といい とても優雅で華麗な花。

 京都府立植物園の「羽衣 ハゴロモ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「羽衣 ハゴロモ」

 椿寿庵の「羽衣 ハゴロモ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 鹿児島 カゴシマ

羽衣 羽衣

ツバキ 鹿児島 カゴシマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 鹿児島 カゴシマ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Kagoshima'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 八重咲き 松笠形 割リしべ 小~中輪

「松笠 マツカサ」に白斑の入った品種。
 越木岩神社「椿まつり」の「松笠 マツカサ」

花形は松笠状にも見えるが 白斑が見えなくて 残念。
苗がしっかり育てば 本来の白斑入りの花が咲くこともあるのかしら・・・

本の写真では 花びらが次々と上に積み重なるような咲き方で 雲状斑や横杢斑がたくさん入って白い部分の方が多いくらいに見える。
いつか そんな花が咲いてくれるといいのだけど。

 2014年の「鹿児島 カゴシマ」

 越木岩神社「椿まつり」の「鹿児島 カゴシマ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

庭のツバキ 品種名不明 うす紅 1

うす紅 1 うす紅 1 うす紅 1

庭のツバキ 品種名不明 うす紅 1

庭のツバキ 品種名不明 うす紅 1

庭のツバキ 品種名不明 うす紅 1


二十年以上前に植えたので 品種名は不明。
紅色 八重咲き 中輪 というところかしら

「関西秋の山」に似ているような気がするが よくわからない。
 霊鑑寺の「関西秋の山」

とても丈夫で よく育っている。
私が挿した苗も 毎年花を見せてくれる。 三枚目の写真は 鉢で育てている挿し木苗。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

庭のツバキ 品種名不明 紅白

紅白 紅白 紅白

庭のツバキ 品種名不明 紅白

庭のツバキ 品種名不明 紅白

庭のツバキ 品種名不明 紅白


三十年以上前に植えたので 品種名は不明。
白~淡桃色地 紅縦~小絞り 八重咲き 筒しべ 大輪 というところかしら

葉の波曲が強く 花色には変化が多い。
赤の無地花や 白覆輪の花も咲き 華やかに咲き分ける。
 白覆輪の花

とても丈夫でよく伸びるので 毎年枝先を切り詰めている。
二十年以上前に挿した苗も良く育ち 庭に植えてしまったので 同じ花のツバキが並んでいる。 今更 抜いたり切ったり出来なくて・・・ちょっと残念に思っている。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月11日

ツバキ 九曲 キュウキョク

九曲 九曲 九曲

ツバキ 九曲 キュウキョク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 九曲 キュウキョク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 九曲 キュウキョク
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Kyukyoku'
synonyms : 'Jiuqu' 'Jutre' 'Nine Bends' Taiwan
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 千重 列弁咲き 大輪

安藤芳顕氏の「つばき」では 「白六角」「十八学士」などとともに「台湾のツバキ」に分類されていた。

 2014年の「九曲 キュウキョク」

 椿寿庵の「九曲 キュウキョク」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 風車 カザグルマ

風車 風車

ツバキ 風車 カザグルマ

ツバキ 風車 カザグルマ


Camellia rusticana 'Kazaguruma'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 千重 渦巻き状咲き 中輪

 宇治市植物公園ツバキ展の「風車 カザグルマ」

品種の説明には「淡桃色」と書かれているが 「桃色」くらいに見える。
苗が小さいからか 花の中心部が開ききらず 「渦巻き状咲き」にも見えない。

庭のツバキに「渦巻き状咲き」のものがあり 「風車」かもしれないと思い 並べて見ようと買い求めたが それは来年以降のおたのしみ ということになった。
 庭植えの品種名不明 (風車?)


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月12日

庭のツバキ 品種名不明 (風車?)

風車? 風車?

庭のツバキ 品種名不明 (風車?)

庭のツバキ 品種名不明 (風車?)


桃色 千重咲き 渦巻き状咲き 中輪 というところかしら

「風車」に似ているような気がするが 定かではない。

風車? 風車? 風車?

庭のツバキ 品種名不明 (風車?)

庭のツバキ 品種名不明 (風車?)

庭のツバキ 品種名不明 (風車?)


蕾の中には沢山の花びらが詰まっていて ゆっくりと開くと 外の花びらから順に小さくなっていて 渦巻き状というか螺旋形というか 風車のような形に見える。
買ったばかりの「風車」よりも それらしい咲き方。
 鉢植えの「風車」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月14日

ツバキ 御所桜 ゴショザクラ

御所桜 御所桜 御所桜

ツバキ 御所桜 ゴショザクラ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 御所桜 ゴショザクラ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 御所桜 ゴショザクラ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Goshozakura' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 底白 一重 平開咲き 輪・梅芯 中輪

肥後椿協会に登録されている 肥後椿。

この花を中部では「月見車」と名付けている と 本には書かれていた。

Camellia japonica 'Chûbu-tsukimiguruma'
synonym : 'Goshozakura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 我が家の「中部月見車 チュウブツキミグルマ」

 京都府立植物園の「御所桜 ゴショザクラ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 春日山 カスガヤマ

春日山 春日山

ツバキ 春日山 カスガヤマ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 春日山 カスガヤマ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia rusticana 'Kasugayama'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 八重 牡丹咲き 割しべ 大輪

バラのような蕾が開くと しばらくは中心の花びらが固まって宝珠を作り それが開くと 雄しべが見えてくる

 昨年の「春日山」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 紺侘助 コンワビスケ

紺侘助 紺侘助 紺侘助

ツバキ 紺侘助 コンワビスケ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紺侘助 コンワビスケ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 紺侘助 コンワビスケ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Kon-wabisuke'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 一重 猪口咲き 筒しべ 小輪

名前には「侘助」と付いているが 葯は正常で黄色い花粉が見え 単なるヤブツバキ。

尾張地方には古木が多いらしい。
蕾が多くつく品種なので 半日陰に植える方が良い。

 服部緑地 都市緑化植物園の「紺侘助 コンワビスケ」

 名古屋城つばき展の「紺侘助 コンワビスケ」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 阿蘇娘 アソムスメ

阿蘇娘 阿蘇娘 阿蘇娘

ツバキ 阿蘇娘 アソムスメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 阿蘇娘 アソムスメ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 阿蘇娘 アソムスメ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Aso-musume' synonym : 'Yoshino'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : 吉野

桃色地 底白 一重 椀咲き 小さい筒しべ~輪芯 中輪

親不明の肥後椿の自然実生から生まれた品種。

日当たりを好む品種で 周りに樹木が茂ると衰弱する。

 椿寿庵の「阿蘇娘 アソムスメ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「阿蘇娘 アソムスメ」

本の写真より花びらの桃色が淡いように見える。
肥料不足かしら。
肥料の量と与えるタイミングがよく分からなくて 控えめにしておくのが安全かと思っていた。

講習会では 「花後すぐに置肥 秋にはリン・カリの多い肥料を」と習った。
蕾がついた後は肥料が多いと蕾が落ちるかと控えたが 今年は そのようにいたします。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月16日

庭のツバキ 品種名不明 白-2

白-2 白-2 白-2

庭のツバキ 品種名不明 白-2

庭のツバキ 品種名不明 白-2

庭のツバキ 品種名不明 白-2


昔に植えたツバキで 品種名は不明。
白色 八重 抱え咲き 割りしべ 中輪 というところかしら

雄しべには旗弁のようなものが混じっている。 ユキツバキ系なのかしら。
ふっくらと優しい感じの花だが 庭植えの木は今年も花が少なく 下向きに咲いていたり 虫や鳥に傷つけられて綺麗な花が無かった。
この花は 挿し木して鉢で育てている株の花。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 黒椿 クロツバキ

黒椿 黒椿 黒椿

ツバキ 黒椿 クロツバキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 黒椿 クロツバキ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 黒椿 クロツバキ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Kuro-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 松笠形の抱え咲き 重ねの薄い八重 光沢弁 小~中輪

咲き始めは松笠状で のちに平開ぎみになる。

株全体に紅紫色の色素が多く 冬には葉に暗紫色の斑が見え 新根や枝の髄部も紫色。

 舞鶴自然文化園の「黒椿 クロツバキ」

 京都府立植物園の「黒椿 クロツバキ」

 名古屋城つばき展の「黒椿 クロツバキ」

大鉢で育てていて 背丈は1メートルあまり。
雄しべの軸も根も赤いが 花びらは「黒」までは言えないような色。
咲き始めは花びらの縁が丸まっているが 開ききると普通の形になる。


 「和みの庭」のツバキいろいろ

原種椿 ルチエンシス

ルチエンシス ルチエンシス ルチエンシス

原種椿 ルチエンシス
「和みの庭」 鉢植え

原種椿 ルチエンシス
「和みの庭」 鉢植え

原種椿 ルチエンシス
「和みの庭」 鉢植え


Camellia lutchuensis

原種 沖縄ヒメサザンカ

白色 一重咲き 極小輪 有香

蕾には紅色が見えるが 開くと白。
長く伸びた小枝の節々に幾つも蕾がつき 開くと良い香りがする。

枝垂れるので どのように仕立てるのがいいのか分からないが 一本に支柱を立てて残りの枝は短く切り詰めてみようかと思っている。

霊鑑寺さんでは地植えになさっていて 背丈を越えるほどに育ち 小枝がたくさん伸びていた。
そのような形に育てたいのだけど・・・
 霊鑑寺さんの「ルチエンシス」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月17日

ツバキ 江里山覆輪 エリヤマフクリン

江里山覆輪 江里山覆輪

ツバキ 江里山覆輪 エリヤマフクリン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 江里山覆輪 エリヤマフクリン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Eriyama-fukurin'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 白の覆輪ぼかし 薄紅色縦絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

長崎県産のヤブツバキから選抜された品種。

 2013年の「江里山覆輪 エリヤマフクリン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

ツバキ 王昭君 オウショウクン

王昭君 王昭君

ツバキ 王昭君 オウショウクン
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 王昭君 オウショウクン
「和みの庭」 鉢植え


Camellia 'Ôshôkun'

淡桃色地 花弁の基部は色濃く弁端は白 千重咲き 中輪

「酒中花」の枝変わり
 我が家の「酒中花 シュチュウカ」

昨年 浄安寺さんで拝見した「王昭君」が美しかったので 探して買い求めた。
我が家で咲いた「王昭君」もとても綺麗なのに 光の加減なのか 微妙な色合いが撮れなかった。

 京都府立植物園の「王昭君 オウショウクン」

 椿寿庵の「王昭君 オウショウクン」

 浄安寺の「王昭君 オウショウクン」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月18日

ツバキ 正義 マサヨシ

正義 正義

ツバキ 正義 マサヨシ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 正義 マサヨシ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Masayoshi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 大小の白斑入り 八重 蓮華咲き 筒しべ 大輪

「正義 マサヨシ」の接木苗をシーボルトがベルギーに持ち帰り ドンケラリー氏がヨーロッパに普及させ 数多くの名花の親となった。
よく実を結ぶ とのこと。

 東山植物園ツバキ展の「Donckelarii ドンケラリー」

 松花堂庭園の「正義 マサヨシ」

去年は きちんと綺麗に咲いてくれたのに 今年の花は弱々しくて危うい感じがしたので 早めに撮影しておいた。
このままの姿で ポトリと落ちてしまった。 肥料不足で木に体力がなかったのかしら。

 昨年の「正義」


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月21日

ツバキ 斑入り崑崙黒 フイリコンロンコク

崑崙黒 崑崙黒 崑崙黒

ツバキ 斑入り崑崙黒 フイリコンロンコク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 斑入り崑崙黒 フイリコンロンコク
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 斑入り崑崙黒 フイリコンロンコク
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Fuiri-konronkoku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 宝珠~八重咲き 中輪

「崑崙黒」の名札で買ったのに 白斑が入っている。
 鹿ケ谷 霊鑑寺の「崑崙黒 コンロンコク」

今年最後のツバキなのに 困った・・・と思っていたが 本で調べると 「花に白斑の入るものを 斑入り崑崙黒 という。」 と書かれていた。 よかった~
白斑が消えることは ないのでしょうね?


 「和みの庭」のツバキいろいろ

2009年04月30日

ツバキ 春の台 ハルノウテナ

春の台 春の台 春の台

ツバキ 春の台 ハルノウテナ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 春の台 ハルノウテナ
「和みの庭」 鉢植え

ツバキ 春の台 ハルノウテナ
「和みの庭」 鉢植え


Camellia japonica 'Haru-no-utena'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白・淡桃地 紅縦絞り 八重 蓮華性 筒しべ 大輪

1841年の「古今要覧稿」に載る 古い品種。

横から見ると 花びらの間に隙間があるのが この花の特徴。

 椿寿庵の 「春の台 ハルノウテナ」

この花が 今年最後のツバキ。
蕾がなかなか大きくならなくて 蕾のまま落ちるかと心配したが 小さな花ながら綺麗に咲いてくれた。
我が家のツバキは終わったが あちこち出かけて撮影してきた画像がたくさん残っている。
毎日がんばってアップしていこう。


 「和みの庭」のツバキいろいろ