« 2007年01月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2007年03月 »

2007年02月01日

ワビスケ 数寄屋(スキヤ)

ワビスケ 数寄屋

ワビスケ 数寄屋(スキヤ)

淡桃色 一重咲き 小輪


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia wabisuke 'Sukiya'

晴れたが 風が冷たかったので 部屋で撮影。

ガラス越しの日差しは暖かく 洋ランの鉢は乾きが早い。
冬越し中の水遣りは控えめに と聞いたが 水苔がカラカラに乾いている。
霧吹きは日に何度もかけているが よく乾く。

水遣り大好きな私には ランは向いてないのかもしれない。
如雨露でたっぷりと 水遣りしたくてたまらない。

2007年02月02日

ツバキ 隠れ磯 (カクレイソ)

ツバキ 隠れ磯

ツバキ 隠れ磯 (カクレイソ)

アズキ色に白覆輪 一重の中輪 秋咲き 久留米椿


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica 'Kakureiso'
1月12日に買った 蕾付きの苗の花。

寒くて 庭に出る気になれなかったが 南向きの軒下に並べているツバキの鉢は元気そう。
「月光」の蕾もほころびかけているし 「初黄」の蕾も大きくふくらんできた。

昼食の支度をしていると 庭先でおじいさんが誰かと話している。
後で聞くと 花好きのおばあさんに声をかけられたとか。

「病院への行き帰りに 遠回りをして見せてもらってます。
 どんな方がお世話をなさっているのかと思ってましたが やっと お目にかかれてうれしい。
 いつも 大切に育ててもらって幸せね と お花たちに話しかけています。」 とのこと。

もうすぐ87歳になるおじいさんには 花好きのおばあさんのファンが多い。
月下美人や大菊なども見てくださっていたようで 随分ほめていただいて おじいさんも嬉しそう。
「あんなにほめられたら 今年もがんばらないと!」

いくつになっても ほめ言葉は 元気の素らしい。

2007年02月03日

薄氷と洋ラン

すいれん鉢 キンギアナム

すいれん鉢に薄氷

デンドロビウム キンギアナム

Dendrobium kingianum


今朝は冷え込みが強く すいれん鉢にも薄氷が張っていた。
昨日は朝方まで雪が降り 庭木にうっすら積もっていたが 氷は張ってなかった。

寒くて庭には出ず 部屋の洋ランを眺めてすごす。
デンドロビウム キンギアナムが咲き始めたので 撮影。 スノーシャワーも花数が増えたので 撮影。

「UP」 のマーク

070203-3.jpg

昨日から ページのトップに戻るための「UP」のマークを作ろうと あれこれ考えたり 試したり 直したり・・・
以前 あるサイトさんが「UP」のマークを画面の右下に固定されているのを見て 使いやすそうに感じたので 真似しようと思った。
でも 出来ない。

固定できた! と思ったのに スクロールにつられて上がってしまう。
仕方がないので フッターの右上あたりに置いてみた。

これでは 一番下まで行かないと使えないので 各エントリーの右下に置こうと思ったが どうも うまくいかない。
IE では 思い通りの位置に見えるのだけど Firefox では一番下に一つだけしか見えない。
どうして???
頭がクラクラしてきたので 今日は ここまで。

2007年02月04日

ツバキ 月光 (ガッコウ) 別名:ト伴(ボクハン)

ツバキ 月光 (ガッコウ) 別名:ト伴(ボクハン)

ツバキ 月光 (ガッコウ) 別名:ト伴(ボクハン)

濃紅色 一重の小輪 唐子咲き


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Gakkou'
唐子弁が真っ白じゃないのが 気になる。

今日も寒かったが 孫息子が来てくれたので 一緒に遊べてたのしかった。
お電話でも きちんと話せるようになって 見る度に成長している。 だっこしたら しっかり重い。
庭で 砂遊びや自転車に乗ったりしていたが 風が冷たかったので すぐに部屋に戻った。

たっぷり遊んで 「また 来るからね!」 と 帰っていった。
「UP」のマークで悩んでいたのが 可愛い孫の顔を見たからか スッキリとして 解決法も思いついた。
Firefox で見ても 各エントリーの右下に きちんと表示されている。 よかった~

2007年02月05日

クリサンセマム パルドサム スノーランド

スノーランド

クリサンセマム パルドサム スノーランド

ノースポールより花が大きく 矮性


Chrysanthemum paludosum`Snow Land'

花壇に仮植えしておいた苗が咲き始めたので プランターに植え込む。
テルスターもプランター2つに植える。
昼過ぎは暖かくて 庭にいるのが心地よい。

バラの剪定。
テレビで習った通りに ばっさりと切り詰めた。

「UP」 のマーク 2

ブログで Highslide JS を使うことが出来るようになったので サイトの方でも使ってみたくなった。
探してみると ツバキのまとめのページなら 使えそう。

「古都の香」 だけ 使ってみた。

  「和みの庭」のツバキたち : 古都の香

たくさん画像を並べるので サイズを小さくしていたので 拡大できることは うれしい。
全部の画像に使うのは かなりの作業量だけど 出来上がったら スライドショーにもしてみたい。
品種も増えたので コンテンツの一つに格上げしようかしら。

夢はどんどんふくらむが 今年は春が早そうなので それまでに仕上げるには がんばらないと!

まず 「UP」のマークを右下に固定した。
手作りの HTML なら わかりやすくて 出来るのよね。 ブログは便利だけど 使いにくいところもある。
右下固定だけでは気付きにくいかと 色違いのマークを作って 白地の部分にも置いてみた。

2007年02月06日

胡蝶ワビスケ(コチョウワビスケ)

胡蝶ワビスケ

胡蝶ワビスケ(コチョウワビスケ)

紅色 白斑入り 極小輪


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia wabisuke 'Kochowabisuke'
いつ見ても 可愛い花。

17度近くまで気温が上がり 風もなく 春のような日差しで 庭に居るのがたのしい。
鉢物に水遣り。 ミニバラを剪定して消毒。

ユキワリソウの蕾が 半分ほど開いている。
ヒマラヤユキノシタに ピンクの蕾が見える。
紅花アセビの蕾が 少しふくらんできた。

ツバキのページ

ツバキのまとめのページを 作り替え中。

三分の一くらいの画像に 拡大画像を付け加えた。
ブログで使った大きな画像を そのまま使ったので それほど手間はかからなかった。

  「和みの庭」のツバキたち

残りのツバキたちにも これから咲いたとき ブログのために作る画像を使えばいいかな。
それとも 去年までの写真から 作ろうか。 ちょっと手間がかかるけど。

早めに仕上げられたら スライドショーを試すことが出来る。
私には縁のないものと思っていたが 我が家のツバキを次々見られるなら おもしろいかもしれない。
でも 寒い日が来ないと パソコンに向かえない。 お天気次第かな。

2007年02月07日

ユキワリソウ (雪割草)

ユキワリソウ

ユキワリソウ (雪割草)

キンポウゲ科 ミスミソウ属


Hepatica nobilis Schred. var. japonica
昨日から この状態。 三枚の花びらは開いたのに 残りの六枚は開かず 小さいまま。

風があるので 晴れたが昨日ほど温度が上がらない。
ほころびかけている「初黄」の蕾を日に当てようと 朝と昼に置き場所を移動。
ユキワリソウも 風が当たらず日の当たる棚に置いておいたが やっぱり三枚だけしか開かない。

どちらも 10日の更新に入れたいので 明日、明後日も がんばって日に当ててみよう。

2007年02月08日

マーガレット

マーガレット

マーガレット

キク科 宿根草


Chrysanthemum frutesceus

去年の春に買ったポット苗が大きく育ち 挿し芽した苗も育ったので プランターが2つになった。
花が咲き始めたが 去年とは様子が違う。

花茎が長く伸び 咲いた花は花びらの数が少ない。
去年の花は もっと背丈が低く 小さくまとまっていた。
背丈が低かったのは 矮化剤が使われていたのかしら。 でも 花びらの数は?
花色は もっと淡い感じだったような気がする。 

ちょっとイメージが変わってしまったが 可愛い色だから いいかな。

スライドショー 出来てる?

スライドショーにするには 矢印のマークなどの画像を表示するようにしなければならない のだろうと思っていた。
でも キーボードの矢印キーで次々開くことに気がついた。
矢印キーなんて 使ったことがなかったので 驚いた。

IEで見る限り うまく動いている。

  「和みの庭」のツバキたち

な~んだ 悩むこともなく 出来てるじゃない と思ったが Firefox で見ると 動きがおかしい。
最初の画像がいつまでも残っていて 次の次の画像を開く時 下にある最初の画像が見えてしまう。
何か間違っているのだろうけど ぜんぜん分からない。 

矢印などの画像を付ければいいのかと試してみたが 書き加えるものをどこに入れればいいのか よくわからない。
あちこちに入れてみたが 画像が出ない。
頭の中がモヤモヤしてきたので 考えるのを止めた。
更新を済ませた後 再チャレンジしてみよう。

2007年02月09日

ツバキ 初黄 (ショコウ) もう少し

ツバキ 初黄 スノーシャワー

ツバキ 初黄 (ショコウ)

デンドロビウム スノーシャワー


今夜の更新に入れたくて ぎりぎりまで待ったが 時間切れ。
もう少しなのに 残念。
明日には 多分 きちんと開きそう。

前回にも入れた スノーシャワー を入れても 7種。
ちょっと 少なめ。

スライドショー 完成!(?)

矢印画像

矢印マーク


  「和みの庭」のツバキたち

更新の準備をしていても ずっと気になっていた。
雨も降っていたので 昼間からパソコンに向かう。

更新用の画像とファイルを早めに作って Highslide JS のことを もう一度考えてみた。
画像が出なかったのは アドレスを間違っていただけだった。
どうして 同じ間違いを何度も繰り返すのかしら・・・

矢印の画像を使えば Firefoxでも きちんと動いてくれる。
でも 矢印キーを使うと やっぱり動きがおかしい。 どうしてなのか???

矢印の画像が 花の写真に重なるのは ちょっと目障りだけど マウスを外せば消えてくれるので まあ いいかな。
矢印キーのことは気になるが 直し方なんて私には分からない。
これで 一応 「完成」 ということにしておこう。

2007年02月10日

ツバキ 初黄 (ショコウ) 開花

ツバキ 初黄

ツバキ 初黄 (ショコウ)

淡黄色 一重 筒~ラッパ咲き 小~中輪
鴫立沢と金花茶の交配種


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia 'Shoko'
ようやく開いた。 二つ目の蕾も ほころび始めている。

更新を済ませたので ゆっくりと洋ランたちに水遣り。
庭の棚の鉢植えたちにも たっぷりと水をかける。
朝の冷え込みも弱く 日差しが暖かくて 白いユキワリソウも開き始めた。

2007年02月11日

ツバキ 福島百合 (フクシマユリ)

ツバキ 福島百合

ツバキ 福島百合 (フクシマユリ)

紅色 長筒咲き 一重 小輪


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Fukushimayuri'
一緒に買った「百合椿」の蕾も ほころびかけている。

2007年02月12日

雪割草 (ユキワリソウ)

ピンク 白

雪割草 (ユキワリソウ) ピンク
キンポウゲ科 ミスミソウ属

雪割草 (ユキワリソウ) 白
キンポウゲ科 ミスミソウ属


Hepatica nobilis Schred. var. japonica
ピンクの花が ようやく開き 白い花も咲いた。 
どちらも 虫眼鏡が必要なくらい小さな花。 肥料が足りなかったのかしら。

風も弱く 暖かかったので ゆっくりと丁寧に庭掃除。
通路の砂の上に落ちたサツキの葉を 割り箸で拾い集める。
蕾のふくらんでいるツバキの鉢を 日差しを追いかけて 棚から棚へ移動。

部屋の中は暖房が不要なくらい暖かい。
部屋の奥まで差し込んでいた日差しが かなり浅くなった。
春も近いのかしら。

100点と Highslide JS

ツバキのまとめのページを 100点にすることが出来た。

  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

サンプルや解説の通りに html に書き加えたら 「div と /div の間が空です。」 というエラーが出て 1点減点された。
書かれている通りにしているのに どうしたらいいの?
ず~っと モヤモヤしていたが 質問掲示板で教えてもらった。

スクリプトで div を作る と大丈夫 らしい。
意味がよく分からなくて 何度も書き込んで 事細かに教えてもらった。
おかげで 100点で Valid になった。 よかった~

ブログのテンプレートも書き換えようとしたが xhtml では その方法は無理だった。
残念。 ブログは 99点のまま。
Valid だから いいわよね。

2007年02月13日

ツバキ 港の華 (ミナトノハナ)

ツバキ 港の華

ツバキ 港の華 (ミナトノハナ)

淡桃色 半八重咲き 極小輪 ロゼフローラの実生 有香椿


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Minatonohana'
「古都の香り」と似た感じの香りがする。
小枝は枝垂れ気味で 花が葉の裏側に咲いている。

晴れて暖かく 紅花アセビの蕾もふくらんできた。
花壇に植えておいたパンジーの苗を プランターに植える。
明日は雨の予報なので 咲きかけているツバキの鉢を 玄関に入れておく。

2007年02月14日

古都の香 と 港の華

古都の香 と 港の華

ツバキ 古都の香 と 港の華

左 : 古都の香  右 : 港の華


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

よく似たサイズの有香椿 二種。
どちらも 小枝の節々に蕾が並んでいるが 「古都の香」は葉の表側 「港の華」は葉の裏側についている。
香りは 「古都の香」が強い。

昨夜からの雨が降り止まず 庭を眺めたり パソコンの中を整理したりして 退屈な一日だった。
また 何か おもしろそうなものが見つかると嬉しいのだけど。

2007年02月15日

ツバキ 春の台 (ハルノウテナ)

ツバキ 春の台

ツバキ 春の台 (ハルノウテナ)

淡桃色 紅縦絞り 八重 蓮華咲き 大輪


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Harunoutena'
花径11センチと大きくて 模様も華やかで目立つ花。
雨風を避けて 昨日からずっと部屋に置いていたので 咲き進んでしまった。

今朝は晴れたが 風が強かったので 咲きかけのツバキやユキワリソウは 部屋に置いておく。
更新用に撮るまでは 花びらを傷めたくない。

風だけでなく 小鳥も来るので 蕾や花びらを突かれたら大変。
枝一杯に赤い実をつけていたクロガネモチは すっかり実がなくなった。
上枝から順に食べられて とうとう下の枝まで食べつくされた。

2007年02月16日

ツバキ 小磯 (コイソ)

ツバキ 小磯

ツバキ 小磯 (コイソ)

紅色 一重 筒咲き 小輪


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Koiso'
花の説明には 「筒咲き」と書かれているので 多分 撮影が遅れたのだろう。
どの程度まで開いた状態が その花本来の姿なのか 見極めることが出来なくて 残念。

花びらのサイズに大小があり 整った姿ではないのに キリッと見えるのは 雄しべの白さと長さのせいかもしれない。
花のサイズと比べて 細くて長いように見える。
もう少し花が閉じた状態の時にも 雄しべの長さは目立っていた。

2007年02月17日

ツバキ 紺侘助 (コンワビスケ)

紺侘助 紺侘助と小磯

ツバキ 紺侘助 (コンワビスケ)

暗紅色 一重 猪口咲き 小輪

紺侘助 (左) と 小磯(右)

紺侘助は5センチ 小磯は6センチ


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica 'Konwabisuke'
「侘助」と名前に入っているが ワビスケではないらしい。
そういえば 雄しべの先に黄色い花粉がしっかり見える。

色は黒椿に近いが 蕾の色は濃い紫に見え 開いた花びらは縁の方が濃い色をしている。
鮮やかな紅色の「小磯」と並べると かなり違う。
なかなか渋くて いい感じ。

2007年02月18日

ツバキ 百合椿 (ユリツバキ)

百合椿 百合椿 斑入り

ツバキ 百合椿 (ユリツバキ)

濃紅色 一重 ラッパ咲き 細筒しべ 中輪 京椿

ツバキ 百合椿 斑入り花


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica 'Yuritsubaki'
花も葉も ユリのようなツバキ。 細くて長い葉は とてもツバキの葉とは思えない。
花には白斑が入ることもあるようで 最初の花には入っていたが 二番目の花は無地。

雨が止んで いろいろ咲きだしたので 撮影と画像作り。
次回の更新は ツバキ9種に決める。

図書館で予約しておいたツバキの本が 三冊揃ったと電話があり 受け取りに行く。
綺麗な写真や 多数の品種が収められていて 見ているだけで たのしい。
ツバキのファイルに もう少し書き加えてみようかしら。

2007年02月19日

ツバキ 五ツ島 と 岩根絞

五ツ島 百合椿 斑入り 百合椿 斑入り

ツバキ 五ツ島  (イツツシマ)

白地 紅縦絞り 小輪

ツバキ 岩根絞  (イワネシボリ)

濃紅色に白斑 八重 筒しべ 大輪 江戸

岩根絞の蕾 と 紺侘助


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica 'Itsutsushima'
Camellia japonica 'Iwaneshibori'
華やかなツバキが咲きだしたので 撮影を終わった鉢は 表の棚に並べて飾っている。

「岩根絞」は 大輪で12センチもあり とても目立つ。
「五ツ島」は 5センチと小さいが 紅縦絞りの綺麗な花。
更新用に撮影して 画像を作り ファイルを作る。
合間に 昨日借りてきた本を見ると つい長くなり 更新準備が捗らない。

2007年02月20日

ツバキ 日光(ジッコウ) もう少し

日光

ツバキ 日光(ジッコウ) もう少し

朱紅色 一重 唐子咲き 小輪 別名:紅唐子


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Jikkou'
茶色く枯れたように見えていた蕾がふくらんで 唐子弁が見え始めた。
いつ見ても 和菓子のようで おいしそう。

更新も済ませたし よく晴れたので ホームセンターへお花見に寄る。
なんと ツバキのセールをしていた。 残り少なくて ほしい品種が見つからなかったが いくつか候補の名前を憶えて帰り 本で調べてみる。 やっぱり 買っておこうかしら。

2007年02月21日

2月10日 更新メニュー

 ・ 胡蝶ワビスケ
 ・ ツバキ 月光
 ・ 数寄屋ワビスケ
 ・ ツバキ 老松
 ・ ツバキ 隠れ磯
 ・ スノーシャワー
 ・ キンギアナム

2月20日 更新メニュー

 ・ ツバキ 初黄
 ・ ツバキ 港の華
 ・ ツバキ 福島百合
 ・ ツバキ 百合椿
 ・ ツバキ 春の台
 ・ ツバキ 小磯
 ・ ツバキ 紺侘助
 ・ ツバキ 五ツ島
 ・ ツバキ 岩根絞

ツバキ 日光 と 紅花アセビ

日光 紅花アセビ

ツバキ 日光 (ジッコウ)

朱紅色 一重 唐子咲き 小輪 別名:紅唐子

紅花アセビ クリスマスチアー

ツツジ科 常緑低木 Pieris japonica


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica 'Jikkou'
「日光」が ようやく開いた。 部屋の中で咲かせたので 花びらが傷まなくて 綺麗。

紅花アセビ クリスマスチアーも 可愛く色付いてきた。
去年より 株も大きく育ち 花数も多くて嬉しい。

更新の後始末

更新の準備も時間がかかるが 後始末にも手間がかかる。
使った画像を整理して 月別の索引と五十音順の索引に書き加えたり リンクにも書き加えたり あれこれ作業が多い。
ブログの便利さに慣れてからは 一層 面倒に感じるようになった。

Movable Type コンテストの結果が発表された。
受賞サイトの中に 私のブログは入ってなかった。 
期待していた訳ではないけれど やっぱり残念。
まあ エントリーを受け付けてもらえただけで 満足なんだけど。

「エントリー中!」のバナーは もう外してもいいのかな。

2007年02月22日

ツバキ 一休 (イッキュウ) と パンジー

一休 パンジー

ツバキ 一休 (イッキュウ)

白 一重 筒咲き 小輪 筒しべは やや先細り 久留米

パンジー いろいろ


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica 'Ikkyu'
「一休」は 二年前に買った苗だけど あまり強くないようで 細いまま。
虫がついたりして 一層弱っている。
花を撮った後 摘み取っておいた。

3時頃 六年生の五人組がやってきた。
「一年間 いろいろ ありがとうございました。」 声を揃えてのお礼と それぞれからプレゼントを貰って おじいさんは にっこにこ。
手作りの手提げ袋やクッション カイロを入れる袋など心のこもった品と 来月の茶話会への招待状が入っていた。

数日前 先生から電話で連絡があったので パンジーの苗を鉢に植えて準備しておいた。
「こちらこそ いろいろ ありがとう。」
お菓子やハンカチも添え おじいさんからの礼状も一緒に お返しのプレゼント。
本当に 一年間 いろいろ楽しませて貰った。

2007年02月23日

デンドロビウム

一休 パンジー

デンドロビウム スノーシャワー

Dendrobium Snow Shower

デンドロビウム セカンドラブ ブライトネス

Dendrobium Second Love 'Brightness'


スノーシャワーは 昨年幾つか着いた高芽を植えておいたもの。
  「昨年の様子

ブライトネスは 昨年株分けしたので バルブの数が少なくて貧弱だけど 花は咲いた。
トキメキにも 蕾がふくらんでいる。 
次回は 更新までの日数がいつもより少ないので 早めに咲いてほしい。

花の終わった梅の鉢と 蕾がふくらんできたボケの鉢を入れ替える。
梅は少し切って 肥料を置いて 裏の棚に並べて置く。

2007年02月24日

ツバキ 百合絞  (ユリシボリ)

百合絞

ツバキ 百合絞  (ユリシボリ)

白地 淡桃~紅色大小縦絞り 一重 長いラッパ咲き
筒しべ 中輪 千葉


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Yurishibori'
花の形は  百合椿 に似ているが 葉は普通の形。

2007年02月25日

長すぎる

ライブブックマーク

ライブブックマーク

goo フィードメーカーで作ったフィード


手書きで作っているサイトには goo のフィードメーカーでフィードを作り 順調だった。
でも 更新の度に追加されて ライブブックマークが長~くなった。

古いものから順に消えていくのかと思っていたが そうではない らしい。
では どうすればいいの?

管理メニューを見てみたが 「表示する数」についての説明は 見つからなかった。
「フィードの再編集」で作り直す ということなのか?
更新する度に フィードを作り直すの?

なんだかよく分からないけれど・・・
質問掲示板に書き込んだりしたら 「goo のことは goo に訊いてください」 と言われるだろうし・・・
こういう ちょっとしたことが 理解できないのが つらい。

ツバキ 江里山覆輪 (エリヤマフクリン)

江里山覆輪

ツバキ 江里山覆輪 (エリヤマフクリン)

桃地に白の覆輪ぼかし 薄紅の縦絞り 一重 筒~ラッパ咲き
筒しべ 中輪 長崎 ヤブツバキの選抜種


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Eriyamafukurin'
花の色や形は  覆輪秋の山 に似ているが 花径は7センチあり一回り大きい。
縦絞りも大きくて 華やかな感じがする。

動物園

江里山覆輪

クジャク

京都市動物園 にて


孫息子と一緒に 動物園に行ってきた。
キリンさんやゾウさんやライオンさんを見るのをたのしみにしていたのに 汽車やお舟の乗り物が目に入ると そちらに夢中。

「もう一回 乗ろう!」
何度も乗って とても嬉しそう。 とにかく 喜んでくれて よかった。
遊び疲れたのか 帰りには眠ってしまった。 かわいい寝顔。
何十年振りかの動物園は いろいろ懐かしかった。

2007年02月26日

ツバキ 意宇の里 (オウノサト)

意宇の里

ツバキ 意宇の里 (オウノサト)

淡桃地に底白 一重 筒咲き 筒しべ 中輪 島根


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

Camellia japonica`Ounosato'
色や形は 昨年の春に咲いた  楼蘭 に似て やさしい感じの花。
昨秋の  楼蘭 は 随分違っていたけれど。

八重の「春曙紅」の自然実生らしい。
タネを播けば 違った花が咲くこともあるようだけど 花が咲くまで 何年くらいかかるのかしら。

2007年02月27日

ツバキ 九曲 (キュウキョク)

九曲

ツバキ 九曲 (キュウキョク)


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

日本の品種ではないようで 本にも見つからず よくわからない。
明るい紅色で 千重咲き 列弁 大輪 に見える。

今日も晴れて暖かかったが 庭に出たのは 掃除と水遣りだけ。
更新の準備に 一日 パソコンに向かう。

2007年02月28日

肥後椿 日月星 (ジツゲツセイ)

日月星

ツバキ 日月星 (ジツゲツセイ)

紅色地に白斑 一重 平開咲き 梅芯 中輪 肥後椿


Camellia japonica 'Jitsugetsusei' Higo Camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 一重 平開咲き 梅芯 中輪 肥後椿

「旭の湊 アサヒノミナト」に白斑の入ったもの。
 服部緑地 都市緑化植物園の「旭の湊 アサヒノミナト」

 服部緑地 都市緑化植物園の「日月星 ジツゲツセイ」

 舞鶴自然文化園の「日月星 ジツゲツセイ」

 大仙公園 日本庭園の「日月星 ジツゲツセイ」

 京都府立植物園ツバキ展の「日月星 ジツゲツセイ」


  「和みの庭」のツバキたち 鉢植えの椿

庭の椿 (うす紅 2)

(うす紅 2)

庭の椿 (うす紅 2)


  「和みの庭」のツバキたち 庭植えの椿

庭のツバキも咲き始めた。
どれも 名前の分からない花ばかりだけど 毎年がんばって咲いてくれる。
この花も 本で探してみたが それらしい品種は見つからなかった。
きちんと「本名」で呼んであげられると いいのだけど。