« 2010年06月 | ブログ TOP | 和みの庭 | 2010年08月 »

2010年07月01日

ツバキ 花言葉  ハナコトバ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 花言葉  ハナコトバ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 花言葉  ハナコトバ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 花言葉  ハナコトバ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Hanakotoba'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅地白斑入り 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

「岩根絞 イワネシボリ」の実生から生まれた品種
 名古屋城 ツバキ展の「岩根絞 イワネシボリ」

 名古屋城 ツバキ展の「花言葉  ハナコトバ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「花言葉  ハナコトバ」

 大仙公園 日本庭園の「花言葉  ハナコトバ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 月の笛 ツキノフエ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 月の笛 ツキノフエ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 月の笛 ツキノフエ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 月の笛 ツキノフエ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Tsuki-no-fue'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 長筒咲き 筒しべ 小輪

「不如帰 ホトトギス」の自然実生から生まれた品種
 神戸花鳥園椿展の「不如帰 ホトトギス」

 2015年の「月の笛 ツキノフエ」

 名古屋城つばき展の「月の笛 ツキノフエ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「月の笛 ツキノフエ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 春日野 カスガノ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 春日野 カスガノ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 春日野 カスガノ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 春日野 カスガノ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia rusticana 'Kasugano'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白斑入り 八重咲き 割りしべ 中~大輪 ユキツバキ系

江戸中期からの古典種で 雲状斑や横杢斑の華麗さが特徴。

 椿寿庵の「春日野 カスガノ」

 京都府立植物園ツバキ展の「春日野 カスガノ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 小督 コゴウ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 小督 コゴウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 小督 コゴウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 小督 コゴウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kogô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~椀咲き 筒しべ 小輪

金沢市内の民家の栽培種。

 JA岡山・緑花木センターの「小督 コゴウ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 源内黒  ゲンナイコク

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 源内黒  ゲンナイコク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 源内黒  ゲンナイコク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 源内黒  ゲンナイコク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Gennai-koku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 八重咲き シワや縮れがある 割りしべ 大輪

香川県志度町の民家に古くからある品種。

 服部緑地 都市緑化植物園の「源内黒  ゲンナイコク」

 宇治市植物公園ツバキ展の「源内黒  ゲンナイコク」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 善那 ゼンナ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 善那 ゼンナ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 善那 ゼンナ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 善那 ゼンナ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Zenna'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 一重 細長弁 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

島根県浜田市鏡山の野生ヤブツバキから選抜された品種。


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

2010年07月02日

ツバキ 国の光 クニノヒカリ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 国の光 クニノヒカリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 国の光 クニノヒカリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 国の光 クニノヒカリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kuni-no-hikari' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 平開咲き 梅芯 大輪

自然実生から生まれた品種で 1961年に肥後椿協会に認定されている。

現在は 「日本錦 ヤマトニシキ」の紅花も「国の光」とされている。

 大阪市立大学理学部附属植物園の「日本錦 ヤマトニシキ」

 大阪市立大学理学部附属植物園の「国の光 クニノヒカリ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 稚児桜 チゴザクラ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 稚児桜 チゴザクラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 稚児桜 チゴザクラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 稚児桜 チゴザクラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Chigo-zakura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 淡桃色のカスリ状ぼかし 微細な吹掛け絞り やや底白 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪

「春曙紅  シュンショッコウ」の自然実生から生まれた品種。
 宇治市植物公園ツバキ展の「春曙紅  シュンショッコウ」

 京都府立植物園の「稚児桜 チゴザクラ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「稚児桜 チゴザクラ」

 尼崎中央公園ツバキ展の「稚児桜 チゴザクラ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 釣篝 ツリカガリ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 釣篝 ツリカガリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 釣篝 ツリカガリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 釣篝 ツリカガリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Tsurikagari'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

朱紅色地 白斑入り 八重咲き 花弁はやや中折れ 筒しべ 中~大輪

1829年の「本草図譜」に載る古い品種。

「沖の浪 オキノナミ」の紅花である「藻汐」に白斑が入ったもの。
 服部緑地 都市緑化植物園の「沖の浪 オキノナミ」
 京都府立植物園の「藻汐 モシオ」

 舞鶴自然文化園の「釣篝 ツリカガリ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「釣篝 ツリカガリ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 桜狩 サクラガリ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 桜狩 サクラガリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 桜狩 サクラガリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 桜狩 サクラガリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Sakuragari' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 花底は淡桃ぼかし 一重 平開咲き 梅芯 大輪 肥後椿

明治45年の「肥後銘鑑」に記載される古くからの品種

 大阪市立大学理学部附属植物園の「桜狩 サクラガリ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「桜狩 サクラガリ」

 大仙公園 日本庭園の「桜狩 サクラガリ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 菱紅 ヒシベニ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 菱紅 ヒシベニ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 菱紅 ヒシベニ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 菱紅 ヒシベニ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Hishibeni'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 八重 蓮華性 唐子弁が混じる 中輪

「菱唐糸 ヒシカライト」の自然実生といわれる。
 越木岩神社 椿まつりの「菱唐糸 ヒシカライト」

 京都府立植物園の「菱紅 ヒシベニ」

 椿寿庵の「菱紅 ヒシベニ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 延岡 ノベオカ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 延岡 ノベオカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 延岡 ノベオカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 延岡 ノベオカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Nobeoka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 一重 筒~椀咲き 先細りの筒しべ 中輪

宮崎県延岡市城山のヤブツバキ群落から選抜された品種。


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ルドベキアの花 と 蓮の蕾

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ルドベキア

ルドベキア

蓮の蕾


ジャーマンアイリスの隣に植えているルドベキア。
一輪だけ咲いたので お仏花に入れる。
一輪だけだったので 「真ん中」の写真になってしまった。

ハスの蕾が伸びてきた。
お仏花に相応しいのだけど とても切れない。
綺麗に咲くまで 大切に見守りたい。
「茶碗蓮」か「粉松球」か どちらだったかしら・・・

 「茶碗蓮」

 「中国蓮 粉松球 フンショウキュウ」

2010年07月03日

ツバキ 覆輪一休 フクリンイッキュウ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 覆輪一休 フクリンイッキュウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 覆輪一休 フクリンイッキュウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 覆輪一休 フクリンイッキュウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia rusticana 'Fukurin-ikkyû'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡紅地 紅縦絞り 白覆輪 八重 蓮華性 黄覆輪葉 小輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される古い品種

「小紅葉 コモミジ」の枝変りから生まれた。
 京都府立植物園の「小紅葉 コモミジ」

「覆輪一休 フクリンイッキュウ」の特徴は 花と葉 どちらにも覆輪が入るところ。

 我が家の「覆輪一休 フクリンイッキュウ」

 椿寿庵の「覆輪一休 フクリンイッキュウ」

 越木岩神社 椿まつりの「覆輪一休 フクリンイッキュウ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 胡白蝶 コハクチョウ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 胡白蝶 コハクチョウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 胡白蝶 コハクチョウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 胡白蝶 コハクチョウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kohakuchô'
C. wabisuke 'Shiro-wabisuke' x C. japonica 'Sasameyuki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

「白侘助 シロワビスケ」と「細雪 ササメユキ」の交配から生まれた品種。

 京都府立植物園の「白侘助 シロワビスケ」

 京都府立植物園の「細雪 ササメユキ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 見沼の春 ミヌマノハル

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 見沼の春 ミヌマノハル
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 見沼の春 ミヌマノハル
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 見沼の春 ミヌマノハル
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Minuma-no-haru'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 一重 筒咲き 太く白い筒しべ 弁端波曲 中輪

埼玉県川口市グリーンセンター栽培の自然実生。

 越木岩神社 椿まつりの「見沼の春 ミヌマノハル」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 肥前薄雲 ヒゼンウスグモ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 肥前薄雲 ヒゼンウスグモ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 肥前薄雲 ヒゼンウスグモ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 肥前薄雲 ヒゼンウスグモ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Hizen-usugumo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 白色覆輪ぼかし 薄紅の縦絞り 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪

長崎県田平町産の「愛染 アイセン」の枝変わりから生まれた品種。
Camellia japonica 'Aisen'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 舞鶴自然文化園の「肥前薄雲 ヒゼンウスグモ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 乙女椿  オトメツバキ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 乙女椿  オトメツバキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 乙女椿  オトメツバキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 乙女椿  オトメツバキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia rusticana 'Otome-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

明桃色 千重咲き 中輪 ユキツバキ系

1892年の「本草図譜」に記載される江戸古種


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Hikaru-genji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡紅色地 紅縦絞り 白覆輪 牡丹咲き 散りしべ 大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 舞鶴自然文化園の「光源氏 ヒカルゲンジ」

 名古屋城つばき展の「光源氏 ヒカルゲンジ」

 京都府立植物園の「光源氏 ヒカルゲンジ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

チェッカーベリー 姫柑子 ヒメコウジ 花

和みの庭 和みの庭 和みの庭

チェッカーベリー 姫柑子 ヒメコウジ 花

チェッカーベリー 姫柑子 ヒメコウジ 花

チェッカーベリー 姫柑子 ヒメコウジ 花


ドウダンツツジかスズランのような可愛い白い花。
寒くなる頃 大き目の赤い実がなる。

朝から雨が降り続けて 庭にも出られない。
おかげでパソコン作業がはかどって 我が家のツバキの振り分けと追加など 半分以上できた。
「松花堂」のアップも半分ほど済んだので 残るは「大阪市立大学植物園」の画像だけ。
今月中に終わるかもしれない。

2010年07月04日

ツバキ 桃色ト伴 モモイロボクハン

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 桃色ト伴 モモイロボクハン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 桃色ト伴 モモイロボクハン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 桃色ト伴 モモイロボクハン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Momoiro-bokuhan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 唐子咲き 唐子弁は桃色地に幅広の白覆輪 中輪

葉は強く波曲する。

 我が家の「桃色ト伴 モモイロボクハン」

 名古屋城つばき展の「桃色ト伴 モモイロボクハン」

 椿寿庵の「桃色ト伴 モモイロボクハン」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 和歌の浦 ワカノウラ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 和歌の浦 ワカノウラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 和歌の浦 ワカノウラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 和歌の浦 ワカノウラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Waka-no-ura'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白・淡桃色地 桃色の小絞・縦絞 八重咲き 中輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される江戸古種

花色に変化が多く 白地から紅地近くまであり 白と紅の単色花も咲く。

 京都府立植物園の「和歌の浦 ワカノウラ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「和歌の浦 ワカノウラ」

 小室山公園つばき園の「和歌の浦 ワカノウラ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 荒武者 アラムシャ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 荒武者 アラムシャ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 荒武者 アラムシャ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 荒武者 アラムシャ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia wabisuke 'Aramusha'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡紅色地 紅色ぼかし 平開咲き ちぢれ弁 一重 筒しべ 中輪

「太郎冠者 タロウカジャ 別名:有楽 ウラク」の実生と見られている。

 我が家の 「有楽 ウラク」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ オランダ紅 オランダコウ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ オランダ紅 オランダコウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ オランダ紅 オランダコウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ オランダ紅 オランダコウ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Orandakô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 弁央に白筋 千重咲き 剣弁 小・中輪

江戸中期からの古典品種、1739年の「本草花蒔絵」に記載
剣弁状の花びらは左右から内曲
中心の白い筋が特徴

 宇治市植物公園ツバキ展の「オランダ紅 オランダコウ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 頬白 ホホジロ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 頬白 ホホジロ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 頬白 ホホジロ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 頬白 ホホジロ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Hôjiro'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃紅色 一重 椀~ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪

相模地方で選抜された品種。

「聚楽 ジュラク」ほどはっきりとしないが 花びらの中央部分が僅かに白いのが特徴のように見える。
 越木岩神社 椿まつりの「聚楽 ジュラク」

 2015年の「頬白 ホホジロ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「頬白 ホホジロ」

 舞鶴自然文化園の 「頬白 ホホジロ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 大黒天斑入 ダイコクテンフイリ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 大黒天斑入 ダイコクテンフイリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 大黒天斑入 ダイコクテンフイリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 大黒天斑入 ダイコクテンフイリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Daikokuten-fuiri'

資料が見つからず 詳細は不明。
「大黒天 ダイコクテン」に白斑が入ったものだろう。

 服部緑地 都市緑化植物園の「大黒天 ダイコクテン」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

小菊挿し芽 ポット上げ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

小菊挿し芽 ポット上げ

小菊挿し芽 ポット上げ

小菊挿し芽 ポット上げ


6月6日に挿し芽して約一ヶ月 なんとか生き残った22本を 黒ポットに植え込んだ。
100本以上挿したのに・・・

昼頃から晴れてきたので 大菊の苗の摘芯をした。
「摘芯は晴れた日中に行う。」と 菊の講習会でいただいた本に書かれていた。
「摘芯後一週間は水遣りを控えて 節間の徒長を抑える。」
なるほど。
うまく三本揃ってくれるといいのだけど・・・

2010年07月05日

ツバキ 三浦乙女 ミウラオトメ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 三浦乙女 ミウラオトメ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 三浦乙女 ミウラオトメ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 三浦乙女 ミウラオトメ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Miura-otome'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色 千重~八重咲き 散り性 中~大輪

三浦半島の原産といわれ 秩父宮様のご命名と言われる。
ふっくらとした やさしい感じの花。

 京都府立植物園の「三浦乙女 ミウラオトメ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「三浦乙女 ミウラオトメ」

 椿寿庵の「三浦乙女 ミウラオトメ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 福鼓 フクツヅミ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 福鼓 フクツヅミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 福鼓 フクツヅミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 福鼓 フクツヅミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Fukutsuzumi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色地 大小の白斑入り 一重 筒~ラッパ咲き 中輪 花糸は赤みを帯びる

葉は赤みのある濃緑色で 光沢が強い。

「永楽 別名:黒侘助」にウイルス性の白斑が入ったもの。
 霊鑑寺の「永楽 別名:黒侘助」

 小室山公園つばき園の「福鼓 フクツヅミ」

 浄安寺ツバキ展の「福鼓 フクツヅミ」

 椿寿庵の「福鼓 フクツヅミ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 松波 マツナミ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 松波 マツナミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 松波 マツナミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 松波 マツナミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia rusticana 'Matsunami'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅縦~小絞り 獅子~牡丹~二段咲き 小~中輪

ユキツバキ系。

 我が家の「松波 マツナミ」

 大仙公園 日本庭園の「松波 マツナミ」

 舞鶴自然文化園の「松波 マツナミ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 清香 キヨカ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 清香 キヨカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 清香 キヨカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 清香 キヨカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kiyoka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪

園芸品種の実生から選抜された品種。

 名古屋城ツバキ展の「清香 キヨカ」

 椿寿庵の「清香 キヨカ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 小平栗 ショウヘラグリ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 小平栗 ショウヘラグリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 小平栗 ショウヘラグリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 小平栗 ショウヘラグリ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Shô-heraguri'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

明桃色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪

尾鷲市の「世界の椿園」に有るようで 画像を見つけた。

 尾鷲市「世界の椿園」の 「小平栗 ショウヘラグリ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 水の花 スイノハナ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 水の花 スイノハナ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 水の花 スイノハナ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 水の花 スイノハナ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Sui-no-hana'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

移り白 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

徳島県那賀郡相生町水の花の寺院に古木が有る。

 宇治市植物公園ツバキ展の「水の花 スイノハナ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

2010年07月06日

ツバキ 夕焼富士 ユウヤケフジ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 夕焼富士 ユウヤケフジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 夕焼富士 ユウヤケフジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 夕焼富士 ユウヤケフジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Yûyake-fuji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 白覆輪 紅縦絞り 一重 長いラッパ咲き 中輪

「百合絞 ユリシボリ」の枝変わりから生まれた品種。
 名古屋城つばき展の「百合絞 ユリシボリ」

 舞鶴自然文化園園の「夕焼富士 ユウヤケフジ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 南蛮星 ナンバンボシ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 南蛮星 ナンバンボシ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 南蛮星 ナンバンボシ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 南蛮星 ナンバンボシ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Nanban-boshi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色地 白の星斑入り 八重~千重咲き 雄しべは退化して貧弱 小輪

1695年の「花壇地錦抄」に載る古い品種

 宇治市植物公園ツバキ展の「南蛮星 ナンバンボシ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 平安 ヘイアン

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 平安 ヘイアン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 平安 ヘイアン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 平安 ヘイアン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia hybrid 'Heian'
C. japonica 'Goshiki-yae-chiri-tsubaki' x C. reticulata 'Lion Head'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 淡紅色縦絞り ときに紅花も咲く 八重 大輪

「五色八重散椿」と「Lion Head ライオン・ヘッド」の交配により 舞鶴自然文化園で生まれた品種。

「白虎 ビャッコ」、「蒼龍 ソウリュウ」とは種子姉妹。

 奥村邸の「五色八重散椿」

 宇治市植物公園ツバキ展の「Lion Head ライオン・ヘッド」

 松花堂庭園の「白虎 ビャッコ」

 舞鶴自然文化園の「平安 ヘイアン」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 紅筆 ベニフデ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 紅筆 ベニフデ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 紅筆 ベニフデ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 紅筆 ベニフデ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia rusticana 'Beni-fude'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

鮮紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

愛媛県松山市内の野生ヤブツバキから選抜された品種。

「紅筆 ベニフデ」という名前で もう一種「紅縦絞り 八重咲き」の花が 京都府立植物園と奈良の椿寿庵さんで咲いていた。
 京都府立植物園の 「紅筆 ベニフデ」

 我が家の 「紅筆 ベニフデ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 青海白 オウミハク

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 青海白 オウミハク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 青海白 オウミハク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 青海白 オウミハク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Oumihaku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 猪口咲き 筒しべ 極小輪

対馬の青海の野生ヤブツバキから選抜された品種。


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 染絹 ソメギヌ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 染絹 ソメギヌ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 染絹 ソメギヌ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 染絹 ソメギヌ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Someginu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

朱紅色 底白 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

親不明の自然実生から生まれた品種。


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

サルスベリ 百日紅 白花

和みの庭 和みの庭 和みの庭

サルスベリ 百日紅 白花

サルスベリ 百日紅 白花

サルスベリ 百日紅 白花


庭のサルスベリが咲き始めた。
蒸し暑い梅雨空に 白い花が涼しげで美しい。
緑を背景に浮かぶように咲く白い花を もっと綺麗に撮りたかったのだけど 思うようにはいかなかった。
梅雨が明けたら 夏空の青を背景に撮ってみよう。

午後から雨 という予報だったので 午前中にベゴニアと小菊を挿し芽。
ところが 昼過ぎには時折日差しが覗き 暑いくらいのお天気。

降らないのなら・・・と 生垣を切りそろえたり サザンカを刈り込んだり。
いろいろ庭仕事ができたけど 暑かった。
特に サザンカを切る時には 長袖のブラウスと首筋にはタオル、顔にはバンダナで覆面をしていたので たっぷりと汗をかいた。

チャドクガの姿も卵も見なかったが 掃除を済ませた後 オルトランを撒いておいた。

2010年07月07日

ツバキ 抜筆 ヌキフデ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 抜筆 ヌキフデ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 抜筆 ヌキフデ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 抜筆 ヌキフデ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Nukifude'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡紅色地 濃紅色縦~小絞りが密に入る 一重 ラッパ咲き 筒しべ 中輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 服部緑地 都市緑化植物園の「抜筆 ヌキフデ」

 小室山公園つばき園の「抜筆 ヌキフデ」

 椿寿庵の「抜筆 ヌキフデ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 天目 テンモク

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 天目 テンモク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 天目 テンモク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 天目 テンモク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Tenmoku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 白斑入り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪

長崎市茂木町産の栽培品種。

 京都府立植物園ツバキ展の「天目 テンモク」

 宇治市植物公園ツバキ展の「天目 テンモク」

 いのくち椿まつりの「天目 テンモク」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 烏丸 カラスマル

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 烏丸 カラスマル
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 烏丸 カラスマル
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 烏丸 カラスマル
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Karasumaru'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

原木は愛知県稲沢市の民家にある。
「名城つばきの会」による「尾張椿名鑑」に記載されている。

 名古屋城つばき展の「烏丸 カラスマル」

 いのくち椿まつりの「烏丸 カラスマル」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 天人松島 テンニンマツシマ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Tennin-matsushima'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 濃紅縦絞りと白覆輪 一重 平開咲き 筒しべ 大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 我が家の「天人松島 テンニンマツシマ」

 椿寿庵の「天人松島 テンニンマツシマ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 熟田津 ニギタツ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 熟田津 ニギタツ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 熟田津 ニギタツ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 熟田津 ニギタツ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Nigitatsu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小輪

愛媛県松山市高浜の野生ヤブツバキから選抜された品種。

 舞鶴自然文化園の「熟田津 ニギタツ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 須磨 スマ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 須磨 スマ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 須磨 スマ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 須磨 スマ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia 'Suma'

資料が見つからず 詳細は不明。

淡桃色地 桃色縦絞り 八重咲き 中輪 というところかしら。
はっきりした絞りには見えないが 無地でもないように見える。

 服部緑地 都市緑化植物園の「須磨 スマ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

2010年07月08日

ツバキ 式部 シキブ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 式部 シキブ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 式部 シキブ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 式部 シキブ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Shikibu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 唐子咲き 唐子弁の縁に白色 小輪

「ト伴 別名:月光」の自然実生から生まれた品種。
 服部緑地 都市緑化植物園の「月光 ガッコウ」

 京都府立植物園ツバキ展の「式部 シキブ」

 舞鶴自然文化園の「式部 シキブ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「式部 シキブ」

 小室山公園つばき園の「式部 シキブ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 夢千代 ユメチヨ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 夢千代 ユメチヨ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 夢千代 ユメチヨ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 夢千代 ユメチヨ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Yumechiyo'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 底白 一重 椀咲き 丸弁 筒しべ 小輪

石川県松任市の野生ヤブツバキから選抜された品種。

 2015年の「夢千代 ユメチヨ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 京牡丹 キョウボタン

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 京牡丹 キョウボタン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 京牡丹 キョウボタン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 京牡丹 キョウボタン
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kyôbotan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 紅色の大小絞り 牡丹咲き 大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 宇治市植物公園ツバキ展の「京牡丹 キョウボタン」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 春々花 シュンシュンカ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 春々花 シュンシュンカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 春々花 シュンシュンカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 春々花 シュンシュンカ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Shunshunka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 一重咲き 筒しべ 小輪

島根県の品種。


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 富泉院赤ヤブ フセンインアカヤブ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 富泉院赤ヤブ フセンインアカヤブ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 富泉院赤ヤブ フセンインアカヤブ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 富泉院赤ヤブ フセンインアカヤブ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Fusenin-akayabu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

朱紅色 一重 剣弁状の筒咲き 筒しべ 小輪

佐賀市富泉院のヤブツバキから選抜された品種。


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 寒陽袋 カンヨウタイ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 寒陽袋 カンヨウタイ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 寒陽袋 カンヨウタイ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 寒陽袋 カンヨウタイ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kan'yôtai''
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 八重咲き 肉厚 弁端反転 筒~割りしべ 時に旗弁 中輪

「寒陽袋」とは 中国の故事 光を集めて暖を採る空想上の袋 に由来する とのこと。


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

2010年07月09日

ツバキ 木曽路 キソジ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 木曽路 キソジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 木曽路 キソジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 木曽路 キソジ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kisoji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 一重 大筒咲き 筒しべ 中~大輪

「秋風楽 シュウフウラク」の自然実生から生まれた品種。
 東山植物園の「秋風楽 シュウフウラク」

 宇治市植物公園ツバキ展の「木曽路 キソジ」

 堺市大仙公園 日本庭園の「木曽路 キソジ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 美保の関 ミホノセキ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 美保の関 ミホノセキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 美保の関 ミホノセキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 美保の関 ミホノセキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Miho-no-seki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 筒~ラッパ咲き 花弁中折れ 小~中輪

島根半島の野生ヤブツバキから選抜された品種。

 服部緑地 都市緑化植物園の「美保の関 ミホノセキ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「美保の関 ミホノセキ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 篤山椿 トクザンツバキ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 篤山椿 トクザンツバキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 篤山椿 トクザンツバキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 篤山椿 トクザンツバキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia 'Tokuzan-tsubaki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪

伊予小松藩の儒者 近藤篤山遺愛とされるツバキ。

 名古屋城つばき展の「篤山椿 トクザンツバキ」

 2009年の「篤山椿 トクザンツバキ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 永楽 エイラク

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 永楽 エイラク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 永楽 エイラク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 永楽 エイラク
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Eiraku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 一重 筒咲き 筒しべ 花糸は赤 小~中輪

「黒侘助 クロワビスケ」とも呼ばれるがヤブツバキ系で ワビスケツバキではない。
肉厚の花びらは光沢があり 「黒椿」同様 株全体に紅紫色の色素が多い。

 尼崎中央公園ツバキ展の「永楽 エイラク」

 宇治市植物公園ツバキ展の「永楽 エイラク」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 珍秀錦 チンシュウニシキ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 珍秀錦 チンシュウニシキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 珍秀錦 チンシュウニシキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 珍秀錦 チンシュウニシキ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Chinshû-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 白斑入り 一重 筒咲き 筒しべ 小輪

久留米市内の民家の栽培種


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

茶碗蓮 開花

和みの庭 和みの庭 和みの庭

茶碗蓮 開花

茶碗蓮 開花

茶碗蓮 開花


昨日ほころびかけていた蕾が 今日 綺麗に咲いた。
ふんわりと優しい色。


和みの庭 和みの庭 和みの庭

茶碗蓮 つぼみ 7月8日

茶碗蓮 つぼみ 7月4日

茶碗蓮 つぼみ 6月27日


花壇の小菊が込みすぎているように見えたので 半分は別の花壇に植え広げ 半分は菊鉢に植え込んだ。
大菊はうまく咲かないかもしれないけど 小菊は多分 大丈夫。

ツバキの鉢も 窮屈そうなものを植え替え始めたが 雨が降り出したので 中止。
ツバキの画像の整理や トップページに品種名を書き加える作業など いろいろ。

2010年07月10日

ツバキ 阿修羅 アシュラ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 阿修羅 アシュラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 阿修羅 アシュラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 阿修羅 アシュラ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia 'Ashura'

資料が見つからず 詳細は不明。

紅色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪 というところかしら。

2008年には 「筒咲き」状態の花を見ている。
 2008年 松花堂ツバキ展の 「阿修羅 アシュラ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 明妃 メイヒ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 明妃 メイヒ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 明妃 メイヒ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 明妃 メイヒ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Meihi'
C. japonica 'Hagoromo' x C. japonica 'Furô-an'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 底白 外弁に濃桃色ぼかし 八重 蓮華性 筒しべ 中~大輪

「羽衣 ハゴロモ」と「不老庵 フロウアン」の交配
 服部緑地 都市緑化植物園の「羽衣 ハゴロモ」
 名古屋城つばき展の「不老庵 フロウアン」

 2015年の「明妃 メイヒ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「明妃 メイヒ」

 宇治市植物公園 ツバキ展の「明妃 メイヒ」

 越木岩神社 椿まつりの「明妃 メイヒ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 黒神 クロカミ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 黒神 クロカミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 黒神 クロカミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日

ツバキ 黒神 クロカミ
京都松花堂庭園「ツバキ展」 2010年4月4日


Camellia japonica 'Kurokami'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 一重 盃状咲き 筒しべ 小輪

 宇治市植物公園ツバキ展の「黒神 クロカミ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ いのくちの香り イノクチノカオリ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ いのくちの香り イノクチノカオリ
京都松花堂庭園 2010年4月4日

ツバキ いのくちの香り イノクチノカオリ
京都松花堂庭園 2010年4月4日

ツバキ いのくちの香り イノクチノカオリ
京都松花堂庭園 2010年4月4日


Camellia wabisuke 'Inkuchi-no-kaori'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

藤紫色 一重 ラッパ咲き 筒しべ 有香 中輪

松花堂庭園の西側にある椿園を南に抜けた通路の北側に植えられていた。
ツバキを通じて交流のある富山県南砺市井口から寄贈された「いのくちの香り」とのこと。

「ウラク'64」の実生から選抜された品種。
 いのくち椿まつりの「ウラク'64」

 いのくち椿まつりの「いのくちの香り」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

ツバキ 南蛮紅 ナンバンコウ

京都松花堂 京都松花堂 京都松花堂

ツバキ 南蛮紅 ナンバンコウ
京都松花堂庭園 2010年4月4日

ツバキ 南蛮紅 ナンバンコウ
京都松花堂庭園 2010年4月4日

ツバキ 南蛮紅 ナンバンコウ
京都松花堂庭園 2010年4月4日


Camellia japonica 'Nanbankô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

朱紅色 獅子咲き 丸く上に盛り上がる 大輪

外弁は五、六枚で 中心部には大小不揃いの旗弁が入り混じり 外弁の作る底皿の上に高く盛り上がって獅子咲きになる。
九州各地の民家に広く栽培される。

 服部緑地 都市緑化植物園の「南蛮紅 ナンバンコウ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「南蛮紅 ナンバンコウ」

 名古屋城つばき展の「南蛮紅 ナンバンコウ」


 八幡市立松花堂庭園

 「松花堂庭園」のツバキいろいろ

デンドロビウム グリフィティアナム Den. griffithianum

和みの庭 和みの庭 和みの庭

デンドロビウム グリフィティアナム
Den. griffithianum

デンドロビウム グリフィティアナム
Den. griffithianum

デンドロビウム グリフィティアナム
Den. griffithianum


年々花房の数が増えて 賑やかに咲いた。
ツバキばかりに気をとられて洋ランの手入れが疎かになっているのに きちんと咲いてくれて 申し訳ないような気分。
ミズゴケを買ってきて 他の洋ランたちも植え替えをしよう。

鹿沼土は残っていたので サツキの植え替えを始めた。
あちこちのお宅で立派な盆栽を拝見して 私もあんな風に仕立てたい と思った。
今年は 何となくの植え替えだけど 来年はサツキの講習会にも参加してみよう。

松花堂のツバキは今日でおしまい。 
明日からは大阪市立大学付属植物園のツバキをアップする予定。
その後は 振り分け作業を頑張ることにして 9月には もう一つブログを作る予定。
この二つ目のブログも エントリーが1000を超えたので 時折 投稿に時間がかかることがあるから。

2010年07月11日

ツバキ 永楽 エイラク

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 永楽 エイラク
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 永楽 エイラク
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 永楽 エイラク
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Eiraku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

暗紅色 一重 筒咲き 筒しべ 花糸は赤 小~中輪

「黒侘助 クロワビスケ」とも呼ばれるがヤブツバキ系で ワビスケツバキではない。
肉厚の花びらは光沢があり 「黒椿」同様 株全体に紅紫色の色素が多い。

 コーベ・カメリア・ソサエティ ツバキ展の 「永楽 エイラク」

 京都松花堂庭園「ツバキ展」の 「永楽 エイラク」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 日月 ジツゲツ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 日月 ジツゲツ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日月 ジツゲツ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日月 ジツゲツ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Jitsugetsu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色~淡桃色咲き分け 乱れた八重 割~散りしべ 中輪

白色、淡桃色、淡桃色地に紅縦絞り、淡桃色地に白覆輪など いろいろ咲き分ける品種。

「寒陽袋 カンヨウタイ」の実生 と言われている。
 松花堂庭園ツバキ展の「寒陽袋 カンヨウタイ」

 京都府立植物園の「日月 ジツゲツ」

 舞鶴自然文化園の「日月 ジツゲツ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 松笠 マツカサ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 松笠 マツカサ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 松笠 マツカサ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 松笠 マツカサ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Matsukasa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 八重 松笠状の花 小輪

1681年の「花壇綱目」に載る古い品種。

 越木岩神社 椿まつりの「松笠 マツカサ」

 小室山公園つばき園の「松笠 マツカサ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

コリウス 挿し芽

和みの庭 和みの庭 和みの庭

コリウス 挿し芽

コリウス 挿し芽

コリウス 6月26日


6月26日に挿し芽したコリウスが 二週間経って元気そうに見える。
小さなポット苗を一つ買って 鉢に植え 伸びてきた茎を摘心を兼ねて切り それを挿し穂にした。
三枚目の写真が 最初に買ったポット苗。 挿し穂を切り取る前の状態。

日向土の小粒で挿したが 一緒に挿した小菊も元気そうに見える。
やはり 扱い慣れた土の方が 失敗が少ないのかもしれない。
そろそろポット上げして大きく育て プランターに植え込みたい と思っている。

2010年07月12日

ツバキ 白小町 シロコマチ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 白小町 シロコマチ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 白小町 シロコマチ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 白小町 シロコマチ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


桃色地 紅縦絞り 一重 平開咲き 梅芯 中輪 というところかしら。
白覆輪のようにも見える。

肥後椿の「白小町」とは違うように見える。
Camellia japonica 'Shirokomachi Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 天の川 アマノガワ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 天の川 アマノガワ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 天の川 アマノガワ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 天の川 アマノガワ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Amanogawa'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 八重 抱え咲き 筒しべ ときに旗弁 中~大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 服部緑地 都市緑化植物園の 「天の川 アマノガワ」

 京都府立植物園の 「天の川 アマノガワ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 黒牡丹 クロボタン

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 黒牡丹 クロボタン
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 黒牡丹 クロボタン
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 黒牡丹 クロボタン
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia 'Kuro-botan'

資料が見つからず 詳細は不明。

紅色 白斑入り 八重咲き 筒しべ 大輪 というところかしら。


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

小菊 挿し芽

和みの庭 和みの庭 和みの庭

小菊 挿し芽

小菊 挿し芽

小菊 挿し芽


6月26日にコリウスと一緒に挿し芽した小菊も 二、三本危なそうに見えるものもあるが ほとんどは元気そう。
摘心を繰り返して小枝を増やし 株一杯に咲かせたい と思っている。

今朝は台風のように強い雨風で 大きな鉢が幾つも倒れた。
割れたのは一鉢だけだったが ユリの蕾が傷みそうだったので 止み間に中庭の隅に移動した。

「大阪市立大学植物園のツバキ」のファイルを作った。
 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ
リンクを書き加えなければならないファイルも多いが まあぼちぼちと 直していこう。

2010年07月13日

ツバキ 唐錦 カラニシキ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 唐錦 カラニシキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 唐錦 カラニシキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 唐錦 カラニシキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Kara-nishiki'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 紅色吹掛け~小絞り 八重 蓮華性 筒しべ 大輪

1829年の「本草図譜」に載る古い品種。

 我が家の 「唐錦 カラニシキ」

 舞鶴自然文化園の 「唐錦 カラニシキ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 笠松 カサマツ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 笠松 カサマツ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 笠松 カサマツ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 笠松 カサマツ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica ''Kasamatsu'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

「紅乙女」の八重咲き種 紅色 八重咲き 中輪 とされているが 白斑が見える。

紅色地 白斑入り 八重~千重咲き 松笠状の花 小輪 というところかしら。
「松笠」に白斑が入った「鹿児島」に似ているように見える。

 大阪市大植物園の「松笠 マツカサ」

 我が家の「鹿児島 カゴシマ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 七小町 ナナコマチ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 七小町 ナナコマチ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 七小町 ナナコマチ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 七小町 ナナコマチ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica ''Nanakomachi' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 紅縦絞り 一重 平開咲き 梅芯 中輪

花びらの縁に美しいシワがある。 肥後椿。


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

2010年07月14日

ツバキ 絞乙女 シボリオトメ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 絞乙女 シボリオトメ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 絞乙女 シボリオトメ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 絞乙女 シボリオトメ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Shibori-otome'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

極淡桃色地 紅色大小縦絞り 千重咲き 小~中輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 京都府立植物園の「絞乙女 シボリオトメ」

 椿寿庵の「絞乙女 シボリオトメ」

 大阪市立大学理学部附属植物園の「絞乙女 シボリオトメ」

 浄安寺ツバキ展の「絞乙女 シボリオトメ」

 浄安寺庭園の「絞乙女 シボリオトメ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 玉兎 タマウサギ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 玉兎 タマウサギ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 玉兎 タマウサギ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 玉兎 タマウサギ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


別名 : 白菊 シラギク

Camellia japonica 'Shiragiku'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 重ねの厚い千重咲き 細長い樋状弁は時に列弁咲きにもなる 中輪

1695年の「花壇地錦抄」に載る古い品種。

樋状の細長い花びらが菊のように尖って見える。
外弁から順に小さくなっているため 重なり合って整然と並んでいる。

 京都府立植物園の「白菊 シラギク」

 服部緑地 都市緑化植物園の「玉兎 タマウサギ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 光源氏 ヒカルゲンジ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Hikaru-genji'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡紅色地 紅縦絞り 白覆輪 牡丹咲き 散りしべ 大輪

1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。

 舞鶴自然文化園の「光源氏 ヒカルゲンジ」

 名古屋城つばき展の「光源氏 ヒカルゲンジ」

 京都府立植物園の「光源氏 ヒカルゲンジ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

アメリカフヨウ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

アメリカフヨウ

アメリカフヨウ

アメリカフヨウ


大きな花が咲いた。
一日で萎れるが 次々と蕾がふくらんでくる。


和みの庭 和みの庭

アメリカフヨウ

アメリカフヨウ


朝から強い雨で 庭仕事は出来なかった。
テレビで見ると 鴨川が濁流になり 金閣寺の池は泥の池になっているらしい。

昨日も降ったが止み間もあったので おつかいに出たり アメリカフヨウを撮影したり 花ガラ摘みや掃除も出来た。
プランターのインパチエンスが伸びすぎていたので 先をつまんで挿し芽をした。
もう一種コリウスを1ポット買ってきたので 三本だけ挿し芽。
湿度は十分すぎるくらいなので どれもついてくれるだろう 多分。

2010年07月15日

ツバキ 日光 ジッコウ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 日光 ジッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日光 ジッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日光 ジッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Jikko' synonym : 'Beni-karako'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

別名 : 紅唐子 ベニカラコ
濃朱紅色 一重 唐子咲き 小輪

江戸期からの古典品種。
外弁は5~6枚でやや離れ 先端に切込みがある。
唐子部の中央から 雌しべの先端がのぞく。

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 日光 ジッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日光 ジッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日光 ジッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


大きく育っていて 花数も多かった。

 京都 鹿ケ谷 霊鑑寺の「日光 ジッコウ」原木

 我が家の 「日光 ジッコウ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 白鶴 ハッカク

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 白鶴 ハッカク
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 白鶴 ハッカク
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 白鶴 ハッカク
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Hakkaku' Higo camellia
synonym:'Hakutsuru' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 平開咲き 花糸は白 輪芯 大輪

 京都府立植物園の「白鶴 ハッカク」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 梅垣 ウメガキ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 梅垣 ウメガキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 梅垣 ウメガキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 梅垣 ウメガキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Umegaki' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 平開~牡丹咲き 梅芯 大輪
花びらに縮れやシワが多い

肥後椿


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

挿し芽 と サルスベリ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

挿し芽 インパチエンスとコリウス

挿し芽 インパチエンス

挿し芽 コリウス


一昨日に挿した インパチエンスとコリウス。

ポット苗を買ってプランターに植えたインパチエンスは 毎日たくさん咲いているが 背が伸びすぎた。
先を10センチほど切り取って挿し穂にして いっぱい挿し芽をした。

コリウスは1ポット買っただけなので 三本しか挿し穂が取れなかった。


和みの庭 和みの庭

サルスベリ

サルスベリ


昨日は強い雨だったので サルスベリの枝が下がってしまった。
細長い枝なので元々枝垂れる感じだったけど 噴水のように上に向かって伸びた枝が曲がっていたのが お辞儀が深くなってしまった。

今日は雨が上がったので 先月挿し芽したコリウスと小菊をポット上げ。
半分ほど残っていたサツキの植え替えを仕上げる。
鉢が窮屈に見えるツバキ5鉢を 鉢増し。
花の傷みが目立つようになったアジサイを整理。

まだまだ仕事が溜まっているが 時間切れ。

2010年07月16日

ツバキ 沖の浪 オキノナミ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 沖の浪 オキノナミ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 沖の浪 オキノナミ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 沖の浪 オキノナミ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Oki-no-nami'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 紅縦~小絞りと白覆輪 八重 蓮華性 筒~割しべ 中~大輪

1695年の「花壇地錦抄」に載る古典的名花

花色の枝変わりが出やすい。
朱紅色を「藻汐 モシオ」、「藻汐」の白斑入りを「釣篝 ツリカガリ」と呼ぶ。

 京都府立植物園の「藻汐 モシオ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「釣篝 ツリカガリ」

 京都府立植物園の「沖の浪 オキノナミ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「沖の浪 オキノナミ」

 椿寿庵の「沖の浪 オキノナミ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 曇華院散椿 ドンゲインチリツバキ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 曇華院散椿 ドンゲインチリツバキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 曇華院散椿 ドンゲインチリツバキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 曇華院散椿 ドンゲインチリツバキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia 'Dongein-chiritsubaki'

資料が見つからず 詳細は不明。

紅色 八重咲き 中輪 というところかしら。

「曇華院 ドンゲイン」は 京都の太秦付近にある尼門跡寺院で 「竹の御所」とも呼ばれる。
「日光」と「月光」のツバキがあることでも有名だが 非公開。


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 初瀬山 ハツセヤマ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 初瀬山 ハツセヤマ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 初瀬山 ハツセヤマ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 初瀬山 ハツセヤマ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Hatsuseyama'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃色地 濃紅色縦小絞り ときに紅花も 八重 蓮華咲き 筒しべ 大輪

1878年の「伊藤椿花集」に載る古い品種。 

 名古屋城つばき展の「初瀬山 ハツセヤマ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

2010年07月17日

ツバキ 肥後大関 ヒゴオオゼキ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 肥後大関 ヒゴオオゼキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 肥後大関 ヒゴオオゼキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 肥後大関 ヒゴオオゼキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Higo-ôzeki' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

朱紅色 一重 平開咲き 弁端は反曲 花糸微紅 梅芯 極大輪 肥後椿

 大仙公園 日本庭園の「肥後大関 ヒゴオオゼキ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 不二 フジ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 不二 フジ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 不二 フジ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 不二 フジ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Fuji' Higo-camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

開花初期に微紅 後に白色 一重 花糸黄白色 梅芯 大輪

肥後椿協会品種一覧表に記載される 白花肥後椿の代表品種。


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 四昭花 シショウカ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 四昭花 シショウカ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 四昭花 シショウカ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 四昭花 シショウカ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Shishôka'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 紅や淡紅の縦絞り 一重 平開咲き 輪芯 大輪

京都 霊鑑寺の「蝦夷錦」が原木。
「優勝旗」と同一品種。

 霊鑑寺の「蝦夷錦 エゾニシキ」

 京都府立植物園の「四昭花 シショウカ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「四昭花 シショウカ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

サボテンの花

和みの庭 和みの庭 和みの庭

サボテンの花

サボテンの花

サボテンの花


一度にたくさん咲いたので頑張って撮影したが 思ったようには撮れなかった。
以前 この花を撮影された写真を頂いたことがあり 素晴らしい作品に仕上がっていた。
私が受け取ったのなら 撮り方や画像処理の方法など詳しくお尋ねしたかったのに おじいさんは何処の何方かも分からなかった・・・とのこと。

表の棚に並べている花を携帯やデジカメで撮影なさる方は多いが 作品を頂くことは少ない。
スキャンして公開したいくらいの写真だけど 勝手にそんなこともできないし・・・
真似して撮ってみても ぜんぜん違う。
またいつか 写真の講習会に参加してみようかな。

梅雨が明けて 青空に祇園祭の山鉾が輝いて見えた。 
暑くて出かける気にはならないので テレビで拝見。
涼しい部屋で お茶を飲みながら ゆっくりと巡行を眺められるのは 本当にありがたい。

2010年07月18日

ツバキ 鴇の羽重 トキノハガサネ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 鴇の羽重 トキノハガサネ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 鴇の羽重 トキノハガサネ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 鴇の羽重 トキノハガサネ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Toki-no-hagasane'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

移り白~極淡い桃色 宝珠~八重 牡丹咲き 筒~割りしべ 大輪 晩咲き

江戸期からの古典品種

20枚ほどの花びらが四、五重に重なり 全開すると貧弱な筒しべを見せる。
雄しべの間に旗弁が混じって 牡丹咲きにもなる。

 服部緑地 都市緑化植物園の「鴇の羽重 トキノハガサネ」

 椿寿庵の「鴇の羽重 トキノハガサネ」

 いのくち椿まつりの「鴇の羽重 トキノハガサネ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 春曙紅 シュンショッコウ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 春曙紅 シュンショッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 春曙紅 シュンショッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 春曙紅 シュンショッコウ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Shunshokô'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 底白気味 八重 抱え咲き 筒~割りしべ 中輪

ほのぼのとした色合いと つつましやかな花形で 人気のある品種。

 我が家の「春曙紅 シュンショッコウ」

 宇治市植物公園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」

 尼崎中央公園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」

 京都府立植物園ツバキ展の「春曙紅 シュンショッコウ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 匂吹雪 ニオイフブキ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 匂吹雪 ニオイフブキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 匂吹雪 ニオイフブキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 匂吹雪 ニオイフブキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Nioi-fubuki' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色地 紅縦絞り 一重 平開咲き 花糸黄色 梅芯 大輪 有香

安達潮花氏の命名。
紅花を「匂紅 ニオイベニ」 桃色地、白覆輪、縦絞りを「匂覆輪 ニオイフクリン」と呼ぶ。

 いのくち椿まつりの「匂紅 ニオイベニ」

 大仙公園 日本庭園の「匂覆輪 ニオイフクリン」

 越木岩神社「椿まつり」の「匂吹雪 ニオイフブキ」

 椿寿庵の「匂吹雪 ニオイフブキ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

京都府立植物園 菊の講習会

京都府立植物園 京都府立植物園 京都府立植物園

クレオメ 京都府立植物園

クレオメ 京都府立植物園

クレオメ 京都府立植物園


真夏日の日盛りに 菊の講習会に出かけた。
こんなに暑いのに 日曜日ということで 植物園にはお客さんの姿が見えた。
私は 涼しいお部屋で講習を受けることが出来て 楽しかった。

今回は 五号鉢から本鉢への植え替え作業や その後の肥料など管理の方法を教えていただいた。
三本伸びた枝先を再び摘心する というのは 初めて知った。
柳芽が出るのを防ぐため とのこと。
乾燥肥料や液肥のことなど いろいろ伺えて 勉強になった。

できれば 菊苗にも講習を聞いてもらいたい。
本に書かれている通りに 先生のお話の通りに 菊苗が育ってくれるといいのだけど・・・
私の苗は植えるのが遅かったので かなり遅れ気味。 大丈夫かな・・・

前回は「三本仕立て用の大菊の苗」をいただき 今回は「ダルマ仕立て用の大菊の苗」と「嵯峨菊の苗」をいただいた。
なんとか 開花まで育て上げたい。 苗と一緒に頑張ろう!

折角植物園に来たのだから と 帰りにクレオメだけ撮ってきた。

2010年07月19日

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 菱唐糸 ヒシカライト
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Hishikaraito'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色 八重 唐子咲き 中輪

江戸期からの古典種で 関西の名花

樋状に中折れした20枚ほどの花びらが蓮華咲きになり 規則正しく並ぶので 花全体の姿が六角形に近い菱形に見える。
唐子弁は白く 花びらとのコントラストが美しい。

 名古屋城ツバキ展の「菱唐糸 ヒシカライト」

 尼崎中央公園ツバキ展の「菱唐糸 ヒシカライト」

 服部緑地 都市緑化植物園の「菱唐糸 ヒシカライト」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 正義 マサヨシ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 正義 マサヨシ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 正義 マサヨシ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 正義 マサヨシ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Masayoshi'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色地 大小の白斑入り 八重 蓮華咲き 筒しべ 大輪

「正義 マサヨシ」の接木苗をシーボルトがベルギーに持ち帰り ドンケラリー氏がヨーロッパに普及させ 数多くの名花の親となった。
よく実を結ぶ とのこと。

 松花堂庭園の「正義 マサヨシ」

 服部緑地 都市緑化植物園の「正義 マサヨシ」

 東山植物園ツバキ展の「ドンケラリー Donckelarii 」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 暁山 ギョウザン

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 暁山 ギョウザン
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 暁山 ギョウザン
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 暁山 ギョウザン
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Gyôzan'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 牡丹~唐子咲き 中輪

花芯部は 旗弁やおしべが入り混じる。

「筑紫の誉 チクシノホマレ」と同じ交配の種子姉妹だが 親は不明。
「暁山 ギョウザン」はCamellia japonica 「筑紫の誉 チクシノホマレ」はCamellia rusticana とされている理由も不明。
Camellia rusticana 'Chikushi-no-homare'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 椿寿庵の「暁山 ギョウザン」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

いただいた菊苗

和みの庭 和みの庭 和みの庭

いただいた菊苗 三本

いただいた菊苗 だるま作り用の「強大」

いただいた菊苗 嵯峨菊二本


昨日の講習会でいただいた菊苗三本を鉢に植え込んだ。
だるま作りに適した「国華強大」は 赤色の厚物らしい。
5号鉢をはさんで7号鉢で咲かせるようなので 5号鉢に植えた。
摘心されていて 四本伸びている。

嵯峨菊は4号鉢をはさんで6号鉢で咲かせばいいと教えてもらったので 4号鉢に植えた。
土は ひゅうが土に草花用培養土を混ぜた。
暑い時期に育てるのだから と 水はけを一番に考えたけど 肥料の効きは良くないような気がする。

お盆すぎまでは液肥は与えない と習った。
乾燥肥料のみで 根を育てることが大切らしい。
特に嵯峨菊は少し弱いので 肥料を控えめに と教えてもらった。

本当にいろいろ難しくて 手間もかかりそう。
近くの席のベテランさんは 日光が満遍なく当たるようにと三時間ごとに鉢を90度回している と おっしゃっていた。 え~! 
鉢回しは私もしていたが 一週間に一度裏返すくらいでいいのかと思っていた。
そこまでするのですか・・・

びっくりすることが多くて なかなか面白い。
講習会に参加できて 本当によかった。

2010年07月20日

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 筑紫の春 チクシノハル
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Chikushi-no-haru'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

淡桃地 紅色吹掛け絞り 八重 牡丹咲き 筒~割りしべ 大輪

園芸品種の自然実生から生まれた品種。

 我が家の「筑紫の春 チクシノハル」

 尼崎中央公園椿展の「筑紫の春 チクシノハル」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 日本錦 ヤマトニシキ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 日本錦 ヤマトニシキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日本錦 ヤマトニシキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日本錦 ヤマトニシキ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Yamato-nishiki' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白地 紅縦絞り 一重 平開咲き 花糸白色 梅芯 大輪

江戸末期の古文書に名の在る 肥後椿の代表品種。

端正な花形 豪快な梅芯 鮮明な花色の 名花。

 椿寿庵の「日本錦 ヤマトニシキ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 桜狩 サクラガリ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 桜狩 サクラガリ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 桜狩 サクラガリ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 桜狩 サクラガリ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Sakuragari' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色地 花底は淡桃ぼかし 一重 平開咲き 梅芯 大輪 肥後椿

明治45年の「肥後銘鑑」に記載される古くからの品種

 宇治市植物公園ツバキ展の「桜狩 サクラガリ」

 大仙公園 日本庭園の「桜狩 サクラガリ」

 松花堂庭園ツバキ展の「桜狩 サクラガリ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

2010年07月21日

ツバキ 日の丸 ヒノマル

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 日の丸 ヒノマル
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日の丸 ヒノマル
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 日の丸 ヒノマル
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Hinomaru' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃紅色 一重 平開咲き 花糸は紅色 梅芯 小~中輪

1912年の肥後銘鑑に記載される古い品種。

 松花堂庭園ツバキ展の「日の丸 ヒノマル」

 宇治市植物公園ツバキ展の「日の丸 ヒノマル」

 椿寿庵の「日の丸 ヒノマル」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 肥後白鷹 ヒゴハクタカ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 肥後白鷹 ヒゴハクタカ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 肥後白鷹 ヒゴハクタカ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 肥後白鷹 ヒゴハクタカ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Hakutaka' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

白色 一重 平開咲き 花糸黄白 梅芯 大輪

1958年の肥後椿協会品種一覧表に「しらたか」の名で記載されている。


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ 国の光 クニノヒカリ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ 国の光 クニノヒカリ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 国の光 クニノヒカリ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ 国の光 クニノヒカリ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Kuni-no-hikari' Higo camellia
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 一重 平開咲き 梅芯 大輪

自然実生から生まれた品種で 1961年に肥後椿協会に認定されている。

現在は 「日本錦 ヤマトニシキ」の紅花も「国の光」とされている。

 大阪市立大学理学部附属植物園の「日本錦 ヤマトニシキ」

 松花堂庭園ツバキ展の「国の光 クニノヒカリ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ムクゲ 白地底紅

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ムクゲ 白地底紅

ムクゲ 白地底紅

ムクゲ 白地底紅


ご近所さんから頂いて挿し木したムクゲ。
五種ほどあり鉢で育てているが どれも品種名は不明。
この花は「日の丸」のような気がするが 定かではない。

暑い日が続いているが サザンカやモミジの夏芽がボサボサ伸びて気になっていたので 早めに起きて脚立に乗った。
刈り込んだり手折ったり ついでに塀のアイビーの掃除をしたり・・・
庭はさっぱりとしたが 私は汗まみれ。
毎日頑張ったら 夏痩せできるかもしれない。

朝に頑張ったので 昼からは お昼寝とパソコン。
「ツバキの画像索引」のファイルに書き加える作業を コツコツと続けている。
ブログの記事から 「撮影場所別のファイル」にコピーして
「撮影場所別のファイル」から 「五十音順のファイル」にコピーして
最後に「品種名一覧表」に書き込む。

手順は分かっているのだけど 一つ一つコピーしていくのは 結構時間がかかる。
「五十音順のファイル」の他にもう一つ 「花色・花形別のファイル」があり そちらは一年分以上そっくり残っている。
有れば便利よね! と 簡単に考えて 始めてしまったけど いつになったら完成することやら・・・

2010年07月22日

ツバキ Guest Of Honor ゲスト・オブ・オナー

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ Guest Of Honor ゲスト・オブ・オナー
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ Guest Of Honor ゲスト・オブ・オナー
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ Guest Of Honor ゲスト・オブ・オナー
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Guest Of Honor'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

桃色 八重~牡丹咲き 大輪

アメリカで作られた品種。

「Gauntlettii : 袖隠 ソデカクシ」の実生
Camellia japonica 'Sodekakushi'
synonyms : 'Lotus', 'Gauntlettii'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register
 京都府立植物園の「 袖隠 ソデカクシ」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ Elegant Beauty エレガント・ビューティ

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ Elegant Beauty エレガント・ビューティ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ Elegant Beauty エレガント・ビューティ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ Elegant Beauty エレガント・ビューティ
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


C. x williamsii 'Elegant Beauty'
C. saluenensis x C.japonica 'Elegans'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

濃桃色 牡丹~唐子咲き 大輪

ニュージーランドで作られた品種。

サルウィンツバキと「Elegans エレガンス」の交配種
 舞鶴自然文化園の「サルウィンツバキ」
 舞鶴自然文化園の「Elegans エレガンス」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ツバキ Drama Girl ドラマガール

大阪市大植物園 大阪市大植物園 大阪市大植物園

ツバキ Drama Girl ドラマガール
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ Drama Girl ドラマガール
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日

ツバキ Drama Girl ドラマガール
大阪市立大学理学部附属植物園 2010年4月9日


Camellia japonica 'Drama Girl'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

紅色 八重咲き 巨大輪

アメリカ産の大きな花。

「Latifolia Variegated」の実生から生まれた品種。
Camellia japonica 'Latifolia Variegated'
 Description Page in ICS Web Camellia Register
 ICS Web Camellia Register

 椿寿庵の「Drama Girl ドラマガール」


 「大阪市立大学理学部附属植物園」

 「大阪市立大学理学部附属植物園」のツバキいろいろ

ムクゲ 白無地

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ムクゲ 白無地

ムクゲ 白無地

ムクゲ 白無地


真っ白のムクゲ。 花芯に特徴があり 大きめの花。
挿し木から育てた苗も 枝数が増えて 花もたくさん咲くようになった。
鉢植えなので大きくは出来ないが 次々と花が咲くので 表に並べて飾っている。

ツバキの画像のアップが全部終わった。
去年はグズグズと秋になっても終わらなかったが 今年は画像の数も多かったのに 作業に慣れたからか順調に進んだ。

猛烈な暑さは当分続くようなので パソコン作業の時間が増えそう。
振り分け作業を頑張ろう。

2010年07月23日

サルスベリ

和みの庭 和みの庭 和みの庭

サルスベリ

サルスベリ

サルスベリ


タネから育てた真っ赤なサルスベリ。
鉢植えで60センチ程だけど 小枝の数が増えて 赤い花が風に揺れている。
今日も暑くて日差しも強く 写真も暑そうな感じ。


和みの庭 和みの庭

サルスベリ

サルスベリ


蕾も赤いが 真っ白な花びらが顔を出し 開くにつれて赤く色付いてくる。

日差しが強すぎる気がするので 大菊の苗は午後には日陰に移動させた。
日除けネットを張れるような場所が無いので 困っている。
光に当てた方が しっかりと育つのかしら・・・
今の日差しは 強すぎるのかしら・・・
鉢回しは 毎朝90度回すことにした。 
夕方にも水遣りをしているが 軟弱に育つかしら・・・
分からないことが 多い。 

2010年07月24日

大菊の苗

和みの庭 和みの庭 和みの庭

大菊の苗
左:いただいた苗 右:買った苗 

7月18日にいただいた苗

6月11日に届いた苗


一枚目の写真 左が7月18日の講習会でいただいた大菊の苗。
右は 6月11日に届いた通販の苗で 7月4日に摘心をした。
どちらも もっと深く植えればよかった。 脇芽の位置が高すぎるように見える。

二枚目は いただいた苗。
節間が短くて 四本伸びている脇芽の高さの差が少ない。

三枚目は 通販で買った苗で一ヵ月半ほど育てている。
脇芽は沢山出ているが 多分 摘心の時期が遅かったのだろう。
芽の間隔が長く 長さの差も大きい。
芽の高さの調節は いろいろ方法があるようだけど 私に出来るかしら・・・

7月18日の講習会では本鉢に植え込む方法を習ったが 私の苗は まだまだ無理。
あせらなくても花は咲きます と 先生はおっしゃっていたけれど・・・
夏場の育苗は むつかしい。 

2010年07月26日

ムクゲ 紅色無地花

和みの庭 和みの庭 和みの庭

ムクゲ 紅色無地花

ムクゲ 紅色無地花


花芯に飾りのある紅色の花。
ツバキで言うなら「唐子咲き」のような感じ。

昨日は 五年生と三年生の孫娘たちが来てくれたので 可愛いおしゃべりが聞けてたのしかった。
それぞれ宿題や習い事が忙しいようで 夏休みも頑張っている様子。
おばあちゃんも頑張って 大きな菊を咲かせたい。

今 月下美人が開き始めている。 三分咲きくらいの状態。
満開は 真夜中を過ぎるかもしれない。 
夕方にはつぼみの様子を撮っておいたので 開いた花も綺麗に撮りたいのだけど・・・
フラッシュを使ったが 白く光って花びらの輪郭がはっきりしない。

何度も撮っているが なかなか上手に撮影できない。
三脚を使った方がいいのかしら・・・
写真の先生に出張教授をお願いしたい。

2010年07月27日

月下美人

和みの庭 和みの庭 和みの庭

月下美人

月下美人

月下美人


今年は蕾の数が少なく やっと咲いた花も小さめ。
勢いよく伸びるシュートに栄養を取られているのかしら。
それとも 株が大きくなりすぎて 根詰まりしているのかしら。
植え替えた方がいいのかもしれない。


和みの庭 和みの庭 和みの庭

月下美人 蕾

月下美人 蕾

月下美人 蕾


大きくふくらんだ蕾の先から白い花びらが見え始めると 開花が近い。
次の蕾は まだまだ小さくて かなり先になりそう。

朝から暑かったが 挿し芽のベゴニア、インパチエンス、コリウスをポット上げ。
7月4日にポット上げした小菊の苗を 一回り大きなポットに植え替えた。
花が咲き始めたら 鉢かプランターに植え込む予定。

鉢物の草抜きも始めたが あんまり暑すぎて・・・ また明日。

2010年07月28日

挿し芽苗 小菊とコリウス

和みの庭 和みの庭 和みの庭

挿し芽苗 小菊とコリウス

挿し芽苗 小菊とコリウス

挿し芽苗 小菊とコリウス


昨日一回り大きな黒ポットに植え替えた小菊の苗。
コリウスは プランターに植え込んだ。
小菊の苗の後ろに置いているのは 小菊の親株。
花壇に蓋をして 鉢置き場を作ってもらった。
午前中一杯日が当たるので 菊を育てるのに良さそうな環境。

コリウスは大きめの挿し穂でも簡単に根が伸びて しっかり育ったので プランターに植え込んだ。

 7月11日の 「コリウスの親株と挿し芽」

挿し芽が順調でうれしい。
今日は ベゴニアを挿し芽した。
プランターと古土が余っているので 苗作りに励んでいる。
秋になったら 大菊と小菊とベゴニアが あふれるように咲いてくれるだろう 多分。

朝から曇り空で涼しかったが 今 雨の音がしている。
連日の猛暑と熱帯夜も ちょっと一休みかな。

2010年07月30日

挿し芽苗 ベゴニアとインパチエンス

和みの庭 和みの庭 和みの庭

挿し芽苗 ベゴニア

挿し芽苗 インパチエンス

挿し芽苗 ベゴニアとインパチエンス


三日前にポット上げしたベゴニアとインパチエンスの挿し芽苗。
(上のケースは 一回り大きなポットに植え替えた小菊の苗)
どちらも小さいが 何本かまとめて鉢やプランターに植え込めば 形になりそうな気がする。

ベゴニアはダブレットのローズ。 下の写真は親株。
ふんわりと優しい色合いで好みだけど 花数が少なくなってきた。
液肥を与えた方がいいのかしら。


和みの庭 和みの庭 和みの庭

ベゴニア ダブレット ローズ

ベゴニア ダブレット ローズ

ベゴニア ダブレット ローズ


日当たりの良くない棚なので 明るくなるのを待って撮影したら 光が強すぎて ぼやけた。
強い日差しの下では 何とかフィルターを使えばいい と 写真の先生がおっしゃっていたが 使い方が難しいとも聞いた。
「明るい日陰」で撮るようにすれば いいのかな。