白角倉・新司・鈴鹿の関・鈴鹿山・須磨・磨墨
![]()
ツバキ 白角倉 シロスミノクラ
Camellia japonica 'Shiro-suminokura'
synonym : 'Shirasumi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 千重咲き 中~大輪
京の豪商 角倉了以に因む 関西の古花。
別名 : 白澄 シラスミ
紅色、千重咲きの「赤角倉」とともに「赤角 あかすみ」「白角 しろすみ」と呼ばれていて その「しろすみ」から「しらすみ 白澄」に転じた という説も有る。
![]()
ツバキ 新司 シンツカサ
Camellia japonica 'Shintsukasa' Higo camellia
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紅色 一重 平開咲き 肉厚 花糸微紅 梅芯 大輪 弁反曲
「新司錦 シンツカサニシキ」の枝変わりから生まれた品種。
「新司錦」 : 白色地 紅色大小絞りや桃色ぼかし 一重 平開咲き 梅芯 大輪 弁反曲
我が家の「新司錦」
![]()
ツバキ 鈴鹿の関 スズカノセキ
Camellia japonica 'Suzuka-no-seki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色地 白斑入り 八重 小さい筒しべ 花糸淡紅色 中~大輪
「鈴鹿山 スズカヤマ」に白斑がはいったもの。
京都府立植物園の「鈴鹿山 スズカヤマ」
![]()
ツバキ 鈴鹿山 スズカヤマ
Camellia japonica 'Suzukayama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃赤色 八重咲き 中輪
![]()
ツバキ 須磨 スマ
Camellia 'Suma'
資料が見つからず 詳細は不明。
淡桃色地 桃色縦絞り 八重咲き 中輪 というところかしら。
はっきりした絞りには見えないが 無地でもないように見える。
![]()
ツバキ 磨墨 スルスミ
Camellia japonica 'Surusumi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 大盃状咲き 輪芯 極大輪
1800年代に愛知県千代田村で作出されたと言われている。