淀の朝日・龍華・リンゴツバキ・臘月・和歌の浦・ハイドゥンキング・Little Slam
![]()
ツバキ 淀の朝日 ヨドノアサヒ
Camellia japonica 'Yodo-no-asahi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
朱紅色 白斑入り 牡丹咲き 丸弁 割りしべ 大輪 晩咲き
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種
15枚ほどの花びらが二、三重に重なる。 丸みのある弁辺には深い切込みがあり 弁全体が大きく波打ち シワも見える。
大きく分かれた雄しべには旗弁も混じる。
![]()
ツバキ 龍華 リュウカ
Camellia 'Ryûka'
資料が見つからず 詳細は不明。
白色 八重 筒しべ 大輪 というところかしら。
大きな花びらは丸みを帯びているが 蓮華咲きのように立体的な感じのする花。
![]()
原種椿 リンゴツバキ
Camellia japonica var. macrocarpa
自生地 : 沖縄~西表島
果皮厚く果実が大で屋久島の山に自生
果実の直径は 3~8センチ前後
果皮は厚く 1~3センチ
種子はヤブツバキよりも小さい
![]()
ツバキ 臘月 ロウゲツ
Camellia rusticana 'Rôgetsu'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 中輪
別名 : 角葉白玉、盆白玉
![]()
ツバキ 和歌の浦 ワカノウラ
Camellia japonica 'Waka-no-ura'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白・淡桃色地 桃色の小絞・縦絞 八重咲き 中輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に記載される江戸古種
花色に変化が多く 白地から紅地近くまであり 白と紅の単色花も咲く。
![]()
ツバキ ハイドゥン キング
Camellia amplexicaulis
中国名 : 越南抱茎茶
花は濃桃。花弁は肉厚く13~15枚。
花径7cm前後。
学名のアンプレキカウリスは"枝を抱く"の意。
ベトナムでは、旧正月を祝うめでたい花と親しまれています。
![]()
ツバキ Little Slam リトル・スラム
Camellia japonica 'Little Slam'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 大唐子咲き 極小輪
アメリカで作られた品種
日本の品種なら 小~中輪程度のサイズ。