和みの庭



作業日記  2005年 4月

庭仕事とパソコンの作業記録を 残しておこうと思います。
よく 忘れますので・・・

古い日記は MONTH INDEX から どうぞ


4月1日 (金)

ムスカリ

つりがね草の鉢の周囲に植えたムスカリ。
チューリップも もうすぐ咲きそう。 ユリは まだ芽が出たところ。 フリージアは 蕾がふくらみ始めた。

晴れた日が続いたので 鉢物に水遣り。 苔にも水をかける。 ミニ鉢たちは よく乾くので 毎日水遣り。  ミニ鉢のレンギョウが咲いたので撮影。

午後は ポット上げ。 デルフィニウムや美女ナデシコ、ハマナデシコなど いろいろ。 また 手が荒れた。  夜は ランの植え替え。 ファレノプシス・アマビリスや デンドロビウムなど。
小さめの鉢にギュッと植え込むのは少し慣れたけど 小さな新芽を三つも折ってしまった。


4月2日 (土)

フォーチュン

鉢に植えたスイセン フォーチュン
球根の花たちが咲き始めた。 いろいろ撮影。 ソメイヨシノの蕾も ようやくふくらんできた。 開花宣言も間近。

今日は お寺さんがみえたり 息子夫婦の新居を訪問したりで 庭仕事はお休み。 新しいお家で孫息子は はしゃいで歩き回っていた。 ベランダからの夜景も美しく マンションもいいなあ〜 と ゆっくり遊んできた。

たのしい気分で帰宅したので やる気が出て シンビの大鉢を植え替える決意をした。 ちょっと始めてみたが かなりの難行。 シンビと私の根くらべになりそう。 私が負けたら・・・鉢を割るしかない。 がんばろう!


4月3日 (日)

オケサバヤシ

ツバキ オケサバヤシ(?)
一昨年の春に富山のツバキ園で貰ってきて挿したツバキが二月に咲いて 写真を富山の従姉妹に送った。  今日 電話があり 「オケサバヤシ」らしいと教えてもらった とのこと。 おけさ囃子? 聞いたことの無い名前。  ネットで調べてみると 新潟のツバキらしい。  とにかく 名前がわかって よかった。

富山はツバキ栽培が盛んなようで 先月にはツバキ祭りがあり 全国からたくさんのツバキが集まり 多数の見物客だったとか。  従姉妹宅のご近所にも ツバキの愛好家がいらして 大きなハウス二棟で 数え切れないほどのツバキを集めておられるとか。 いいなあ〜

雨模様で 昨夜に続き シンビの鉢から日向土の粒を取り出す作業。 深い鉢の半分くらいまで進んだが それ以上は ピンセットが届かない。 あきらめようかとも思ったが 明日 おじいさんに鉢の縁に細い板を打ち込んでもらって  なんとか取り出してもらうことにした。 根が傷んでしまうことだろうけれど ついでに株分けもしよう。


4月4日 (月)

シンビ 根

シンビジウム ジェンティール ペパーミント の根鉢
おじいさんに引き抜いてもらった。 根が一杯で鉢が無くても自立している。

晴れたが 風が冷たかったので 部屋で根をほぐす。 三つに株分けしたが 場所をとるシンビが増えるのは 困るのだけれど 慣れない私の植え替えと株分けでは きちんと育つかどうかも心配。
花木の鉢植えと違って ランの根は弱そうなので 出来るだけ傷つけないように注意しながらの作業は 疲れた。


4月5日 (火)

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ  ようやく我が家も開花宣言。

桜のついでに いろいろ撮影。 今度の更新では 花が多すぎて八つのファイルには収まりきらないので  ツバキのまとめのページを作ることにした。 これまでに更新したツバキたちも その中に入れようと  ファイルを作り始める。

昨秋まいたスターチスの苗が 大きく育たないまま花芽をつけた。 予想外の姿だけど 一応 小さな鉢に まとめて植える。 花壇に植えたカスミソウは 大きく伸びてきた。 ルピナスやクリムソン・クローバーも しっかり育っている。 デルフィニウムとツリガネ草は まずまず。


4月6日 (水)

スイセン

花壇のスイセンの向こうには ツバキの花。 春らしい眺めになってきた。
毎朝 何か新しい花が咲いていて 庭に出るのがたのしい。 今日も いろいろ撮影。 鉢を持って 動いていると暑いくらい。 気候の変化が急で 身体がだるい。 風邪なのかヒノキの花粉なのか・・・

寒がりグループのランたちも 今日は外に出して水遣り。 クロマツの下に張った苔にも水をかける。  タネまき苗たちには薄めの液肥をかける。 美女ナデシコを裏の花壇に植え付ける。 ワタの芽出し苗をポット上げ。  花の終わったツバキの鉢と マサキやヒイラギなどの挿し木苗を植え替える。 日向ミズキは 今年は葉芽ばかりのようで ガッカリ。

ジニア、アメリカフヨウ、花タバコのタネまき。 花タバコのタネは 細かすぎる・・・


4月7日 (木)

夜桜

ソメイヨシノ 夜桜
一気に五分咲きくらいまで咲き進んだ。 おじいさんは雨が上がった昼過ぎから ライトアップの準備。  夜の闇に浮かび上がる桜を撮ろうと頑張ったが 期待ほどのものは撮れなかった。 明日 青空をバックに もう一度頑張ってみよう。

雨上がりの暖かな湿った空気が好きなのか 玄関に飾ったキンギアナムが 一際香り立つように感じる。  カイドウが明日にも咲きそうな気配。 あまり一度にいろいろ咲いても 更新メニューに入れられないのだけれど・・・  スイセン、ムスカリ、シューリップなどを 「球根の花」として まとめようか・・・


4月8日 (金)

タイツリソウ

タイツリソウ  小さな芽が伸びてきて 可愛い鯛が いくつも見え始めた。

晴れて暖かく ソメイヨシノは満開に近いように見えるが まだ蕾も残っている。
来客も まず 桜の話から始まる。 いろんな方に見ていただけて 桜もよろこんでいることだろう。  今度の表紙は ソメイヨシノに決定。

6日にまいたジニアが発芽。 アメリカフヨウ、花タバコも 根が出ているみたい。  更新が終わったら アサガオやヒマワリも まいてみよう。


4月10日 (日)

ボケ

ボケ  今年は花が特に少ないけれど 八重の花も一緒に咲き出した。

カイドウも八重桜も咲き始め ヒメリンゴの蕾も 大きくふくらんできた。 夏のような日差しで いろんな花が一斉に開く。 暑いと思ったら 最高気温が27度。 明日は 17度とか。 身体が ついていけない。

昨日は更新の準備で パソコンに向かうばかりだったので 今日は朝早くから庭仕事。 ツバキの鉢を 植え替えたり 古土をフルイにかけるのも 日陰を選んで作業。 台風のような強い風が吹き抜ける中  午後も庭仕事をしていると 目が痒く涙が出始めた。 土埃のせいか 花粉症か・・・
ソメイヨシノの花びらが 吹雪のように舞い落ちて 夕方にも庭掃除。


4月11日 (月)

ツバキ

紅白縦絞りのツバキに咲いた花。 赤無地と縦絞りに くっきりと分かれている。
ツバキの模様はウイルスのせい と聞いたことがあるが これも ウイルスの影響なのかしら。

昨夜の雨で ソメイヨシノが また散った。 葉も出始めて もうすぐ終わり。 入れ替わりに  鉢の八重桜が咲き始めた。 地植えの八重桜も 蕾がふくらんできた。 風向きが変わって 肌寒く  寒がりのランたちは 外に出せなかった。

西洋アサガオとヒマワリ ココアのタネまき。 でも 霜注意報が出た。 ジニアなど芽出し苗たちを 全部 部屋に取り込んだ。


4月12日 (火)

カイドウ

カイドウ  咲き始めたのに 生憎の雨。
降り出す前の早朝に撮ったので 暗い写真になってしまった。 桜が咲いてから 何故か よく雨が降る。

朝 庭掃除だけは済ませたが 一日降り続いて 庭は眺めるだけ。 部屋で アスターの芽出し苗を 植え広げる。 虫眼鏡の必要なくらい小さな 花タバコの双葉を眺めながら・・・ こんなに小さな苗を 植え替えることが出来るのだろうかと心配になる。


4月13日 (水)

八重桜

鉢植えの八重桜  ふんわりとやさしい花で 大好き。
時折薄日が差すが 風が冷たくて 厚着をしての庭仕事。 ソメイヨシノが風に舞い やっと掃き集めた と思っても 後ろを見ると一面の花びら。
ツバキの花は拾い集めることもできるけれど 桜の花びらは厄介。

地植えの椿を軽く剪定。 アザレアの蕾の周りの新芽を摘み取る。 美女ナデシコをポット上げ。  大きめの苗を菊鉢に植える。 デルフィニウムをプランターに植える。 夜には キンギアナムを二鉢 植え替える。 一株は株分けもした。 昨日は眺めるだけだったが 今日は頑張った。


4月14日 (木)

ツバキ 百合絞り

ツバキ 百合絞り  お天気の回復を待っている間に 少し傷んだ。

午前中は庭掃除と撮影。 いろいろ写したが お天気が良すぎたかもしれない。 ほどほどの光が 綺麗に撮れるらしい。 デジカメまかせの撮影では お天気だけが頼り。 たくさん撮ったので  これ以上咲いても 次の更新は満員。 冬枯れの頃とは反対の悩み。

昼過ぎに叔母がやってきた。 よかった〜 仏さんのお花を昨日新しくしたところ。 いろいろ お花見をして一服。 日が長くなったので 夕方にツバキの植え替えを幾鉢か。


4月15日 (金)

ブルーダイアモンド

チューリップ ブルーダイアモンド

物置で冬を越した月下美人7鉢、孔雀サボテン2鉢、ノボタン2鉢、コエビソウ、アラレア、夜香木、デュランタを 外に出し 傷んだ部分を切り取ったり 小さくまとめておいた枝を広げたりして 置き場に並べる。  危うげなものもあるが そのうち元気を取り戻してくれるだろう。

三時頃 孫娘から電話。 幼稚園のこと、ディズニー・シーへ行ったこと、バレエのレッスンのことなど・・・ 延々とハイテンションなお喋りが続く。 新しい環境にも すっかり馴染んだ様子で安心したが 言葉に 標準語が混じっていて ちょっと寂しい。


4月16日 (土)

モミジ

モミジの花  桜やツバキのような華やかさは無いけれど 今年も咲いた。 月桂樹や山椒も咲いている。  これらの地味な花をまとめて 更新メニューに入れよう。

今日の庭仕事は 掃除と水遣りだけ。 ソメイヨシノが散り始めて一週間。 葉が目立つようになったが  まだ 花が残っている。 潔く散ってほしい・・・箒を手に 見上げながら思うことしきり。

ちょっと早いけど 更新準備。 メニューを決めて 画像を作り始める。 地植えの八重桜とアザレアが咲いたら  「木の花」ばかりで揃えられるのだけれど・・・ 満開のリナリアや タイツリソウも入れたいし・・・  ドウダンも咲き始めたし・・・ たのしみながら悩んでいる。


4月17日 (日)

いちごの木

いちごの木 ストロベリーツリー
ホームセンターで買ってきた。
通販で注文してあるのだけれど いちごの木も生産なさっている   「植木農家」さん に 一本だけでは 実付きが良くないと教えてもらったから。
丸い実が 秋には真っ赤に熟すようで たのしみ。

ホームセンターでは ツバキ苗が半額セール。 見逃せない。 庭の   うす紅 2 の花にそっくりな「九曲」という苗を買ってきた。 ところが 名札の写真は そっくりなのに ネットで見つけた画像は 違って見えた。 来年咲いてくれたら 並べて比べてみよう。


4月18日 (月)

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ  地植えの株には花が見えないけれど 鉢植えが咲き始めた。
更新メニューには アザレアかドウダンを入れようと考えていたが ボタンが開き始めた。  明日 撮影してボタンを入れることにしよう。

ボタン以外の画像は全部作って 今日はコメントを考えた。 毎年 同じようなことを書いているような 気がするが しようがない。 画像だけでもいいのだけれど・・・


4月19日 (火)

ボタン 花大臣

ボタン 花大臣  綺麗なボタン色の花。 表紙に決める。
更新メニューは出来た。 索引にも書き加えた。 ちょっと庭仕事。 いちごの木に薬をかける。  朝 きちんと水遣りをしたのに 苔の周りの土が乾いていたので ジョウロでかける。  庭全体が乾いているようだけど 明日は雨の予報なので 苔とサツキだけに水遣り。

最近 毎朝ほとんどの鉢に水遣り。 鉢土が乾くのは とってもいいことなのだけど  ジョウロでの水遣りは大変。 そろそろホースの出番かな。


4月20日 (水)

ミヤコワスレ

ミヤコワスレ  裏の小径に植えていた時は 雑草のような姿だったのに 鉢に植えると  それらしく咲いてくれた。

小雨模様の一日で 止み間に 松とモミジの手入れ。 どちらも指先だけの作業で  松葉はチクチクと痛く モミジの新芽には時々 虫がいるので あんまり楽しい作業でもないのに  何故か 面白い! と思えるのが不思議。

降り始めると 軒下で 古土をフルイにかける。 これは あんまり面白くない。 ツバキの鉢の 植え替え。 前に植え替えた鉢を棚に並べる。 雨降りだから大丈夫でしょう。


4月21日 (木)

イリス クリスタータ

イリス クリスタータ
ピンクのボタンも開き始めて 明るくなったら写そうと思っていたが 日が当たると萎れかけてしまった。  明日の朝 撮ろう。

雨上がり ということで 一日中 草抜き。 午前中は松の庭。 ピンセットで丁寧に抜き取り  残っていた松葉やモミジの新芽を拾い集めて すっきり。
午後は 側溝脇の官地。 うちの土地でもないのに・・・という思いを消し去れず ピンセットを使う気には なれない。 抜ける草だけ抜いて ドクダミなどは むしるだけ。 三時のコーヒーを挟んで四時間 草と格闘。  ドクダミの臭いの染み込んだ指先と じんわり痛む腕と 足のシビレが残ったが 一応 さっぱりした。

明日は たのしい植え替え作業をすることに決めた。


4月22日 (金)

ボタン

ボタン  花壇に植えている株の花が やっと撮れた。
松の庭のボタンも 明日には開きそう。 鉢植えなら表に飾れるのに・・・ちょっと残念。

クンシランを植え替える。 咲いた株にはタネが出来ているみたい。 赤く熟すのを眺めた後は  タネまきも してみたい。
小さい鉢は簡単に抜けたが 二株植えていた深めの鉢は シンビのように抜くのに時間がかかった。  太い根が長く伸びているので やはり深い鉢の方が植え易そうだったので 株分けして植え込む。

ナスタチウムの苗を大きめの鉢に 美女ナデシコの苗をプランターに それぞれ植える。  プランターに植えていたデルフィニウムに 蕾が見える。 裏の花壇のキンセンカの蕾は 花色が見え始める。  花壇のカスミソウは もうすぐ咲きそう。

夕方 「ホテリアー」の再放送も見ないで ピラカンサを二鉢 植え替える。 明るい時間のテレビは  あまり見る気になれない。


4月23日 (土)

棚

鉢やプランターを乗せる二段の台を おじいさんが作った。
1メートル50センチが二つで かなりの量が飾れる。 北向きなので 写真が暗いのが残念。
大きなキャスターが付いているので たくさん乗せても 軽く動かせる。  秋には プランター植えを もっと作ろう。

アイスキャスケードを植え替えようと 鉢から抜いてもらった。 絡んだ根をほぐして  バッサリと二つに分けたところで 私が根負けした。 残りは明日。
シンビの株分けが これほど大変な作業だとは思わなかった。


4月24日 (日)

ボケ

ボケ 八重咲き  この花だけ少し遅れて咲き出した。
いろんな花が咲き出して このボケは次の更新には入れられないかもしれない。

午前中 いろいろ撮影。
午後は シンビの株分けの仕上げ。 三つに分けて植え込んだ。
ツバキ、アセビの植え替え。 ヒマワリ、アサガオ、ジニアのポット上げ。  ナデシコとクリムソン・クローバーをプランターに植え込む。


4月25日 (月)

カスミソウ

カスミソウ  二本しか苗が育たなかったが 可愛く咲き始めた。
タネまきした訳ではないのに ユキワリソウの鉢には たくさんの芽生え。 見たことのない芽なので 不安だったが   「山野草を育てる」さん の掲示板で ユキワリソウの実生に間違いないと教えてもらった。 「うまくいけば、あと2年で開花」 とのこと。 長い・・・

カイドウの花ガラを摘みながら 虫退治。
ルリタマアザミとガザニアをポット上げ。 どちらも育ちが遅れているように見えたが 根は よく伸びていて 大丈夫そう。
プランター用にと 初雪草と石竹のタネを買ってきた。


4月26日 (火)

クリムソン クローバー

クリムソン クローバー
この花は タネが大きかったので 去年の花後に採って残しておいた。 細かなタネは 上手に採れないけれど  ハマナデシコや美女ナデシコ、ワタ、アスクレピアス、千日紅など 自分で採ったタネから育てるのは うれしい。

午前中は夏のような日差しだったのに 昼過ぎに急に暗くなった。
台風のような風が吹き始め 八重桜の花びらは吹雪のように舞い ソメイヨシノの花ガラはパラパラ落ちた。
急いでランのポットケースを取り込み ボタンに傘を差しかけ、月下美人の鉢を紐で結わえる。
夕立のように すぐに止んだので 庭掃除。 夜には 霜注意報が出たので ランたちを再び取り込む。


4月27日 (水)

フジ

フジが咲き始めた。
咲かなくなった藤棚が悲しくて 昨年 「趣味の園芸」に質問すると 柳先生が画像を見てくださって  剪定の時期など くわしく教えていただいた。 その通りにしてみると・・・咲いた! 花房が長くなったら  画像とともに お礼のメールを送ろうと 今からワクワク。

ボタンの植え替えは中止。 本やネットで調べると 秋が適期らしい。 「春に植え替えると 根にコブが・・・」  あ〜 ボケと一緒なのね。 怖いので 秋まで延期。
大きめの鉢を出しておいたので 今の鉢のまま中に入れて周囲に土を入れておこう。 安定も良くなり 乾燥も 少しは防げるだろう。


4月28日 (木)

クレマチス

クレマチス シャコンヌ
鉢植えのシャコンヌが咲き始めた。 アーチの二株にも蕾がたくさんふくらんでいる。 でも  更新メニューは満員。 次回にまわす。

昨夜に続き 画像作りとファイル作り。 花の少ない時期には 十日毎の更新が負担に思えることもあるが  花の多いこの時期は 五日ごとにでも更新したいくらい。
さらさらと流れていく月日も 更新という区切りのおかげで メリハリのあるものになる。  花作りとファイル作り どちらも手間がかかるけど 出来上がった時の達成感は格別。 たとえ不出来でも・・・


4月29日 (金)

フジ

フジの花房が長く伸び 1メートル以上になった。
まだ 半分くらいしか咲いてないので もっと伸びるのだろう。

表紙とリレーの画像を作り コメントを書き始める。 これが一番 時間がかかる。  あれこれ調べながら 以前のページにリンクもつけたりして・・・ すぐに頭が痛くなる。
いつもなら 庭を一周すれば 頭の疲れもとれるのだけど 今日は暑すぎた。 風も強くて 庭も鉢土もカラカラ。  夕方にも 水遣りをしなくては・・・

ジャーマンアイリスに蕾を見つけた。 デルフィニウムの蕾は ふくらんできた。 スズランやマイヅルソウ、 ヒメウツギ、ホウチャクソウ、キンセンカ、ビルベルギア・ヌタンスが咲いている。 イリス・クリスタータも  まだアップしてないし・・・ 次回の更新も メンバーがあふれそう。

待っているのに咲かないものは スターチス、ルピナス、ヤマモモなど。 ヤマモモは去年なりすぎたので  今年は お休みなのかもしれない。 いちごの木と並べてみたいと思っていたのに ちょっと残念。


4月30日 (土)

飾り棚

飾り棚が 一段とにぎやかになった。   大きな画像
おじいさんが やたら並べるので 収拾のつかない状態。 並べすぎでしょう〜

午前中 あちこち出歩いて疲れた。 昨夜 0時に更新しようと夜更かししたので ちょっと お昼寝 のつもりが たっぷりと寝てしまった。
今日も 夕方に再び水遣り。 昼過ぎ 少し日が翳ったので 乾いている鉢だけ。