井荻梨地・漁火・出雲大社赤藪・一子佗助・一休・雲珠
![]()
ツバキ 井荻梨地 イオギナシジ
Camellia japonica 'Iogi-nashiji'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色地 やや濃い桃色の吹掛け絞りが全面に入る 一重 筒咲き 筒しべ 中輪
1960年代に 東京 杉並区井荻で発見された品種。
![]()
ツバキ 漁火 イサリビ
Camellia japonica 'Isaribi'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色地 白斑入り 筒咲き 中輪
愛知県祖父江町付近で採集された品種。
![]()
ツバキ 出雲大社赤藪 イズモタイシャアカヤブ
Camellia japonica 'Izumotaisha-yabu-tsubaki'
synonym : 'Izumotaisha-akayabu-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
鮮紅色 一重 筒咲き 筒しべ 小輪
松江市出雲大社周辺の野生ヤブツバキからの選抜種
閉じ気味の筒しべが美しい品種。
尼崎中央公園ツバキ展の「出雲大社赤藪 イズモタイシャアカヤブ」
![]()
ツバキ 一子佗助 イチコワビスケ
Camellia japonica 'Ichiko-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪
「侘芯ツバキ」の第一号の品種。
「侘芯ツバキ」
ワビスケツバキは「有楽 (太郎冠者)」が生みの親だが 「ヤブツバキ」の雄しべの葯が白く退化したものを 「侘芯ツバキ」と呼ぶ。
「一子侘助」は名前に「侘助」が付いているが I.C.S. の Web Camellia Register でも「Camellia japonica」と記されていた。
![]()
ツバキ 一休 イッキュウ
Camellia japonica 'Ikkyû'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白色 一重 筒咲き やや先細りの筒しべ 小輪
花も葉もすっきりとして癖が無く 細めの筒しべが美しい。
![]()
ツバキ 雲珠 ウズ
Camellia japonica 'Uzu'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
濃紅色 八重咲き 小さい割しべ 中輪
内弁が互いに巻きあい 高芯状のバラ咲きになる
咲き始めはバラの花を思わせる姿で 次第に螺旋を描きながらほぐれ 開ききると花芯にわずかな雄しべを見せる。