舞鶴自然文化園 カメリアハウス
明日からは雨の予報なので 舞鶴へ行ってきた。
前回は「ツバキ展」しか撮影できなかったので 今回の目的は「カメリアハウス」。
大きなハウスが二棟あり 一つは「唐椿園」で もう一つは「原種園」。
どちらも 高く盛土した所に 地植えされている。
粒に見えているのは「ひゅうが土」かしら。 水はけのため かな。
株の間には タマリュウが一面に植えられている。
![]()
カメリアハウス 唐椿園
唐椿園には「中国昆明植物研究所産」と書かれた品種がたくさん植えられている。
昨年撮影できなかった品種も咲いていて 持参したファイルでチェックしながら 次々と撮影。
綺麗に咲いている花を見ると・・・ すぐに撮りたい 全部撮りたい 早く撮りたい 何枚も撮りたい・・・ と思ってしまって ハウス内の様子を撮るのを忘れた。
もう少し冷静に段取りを考えて 撮影すべきものをメモしておけばよかった。
昨年よりも 咲いている花が多かった。
![]()
カメリアハウス 原種園
原種園も同じ様に地植えされた株が たくさん咲いていたので 次々と撮影。
「フォレスティ」という名前は見覚えがあるように思ったが 昨年までのリストには入っていなかった。
今年どこかで見たのかもしれない。
咲いていない株も多くて とても残念。
何度も行けないので タイミングが合わないと 花を見ることが出来ない。
また 来年に期待。
時間が余れば もう一度ツバキ展の方も見たかったが たくさん咲いていて撮影に時間がかかったので カメリアハウスだけで時間切れ。
たくさん撮った画像のアップは また後日。
まだ 二月の岡山の画像が残っている。 今年中にアップできるかしら・・・