秋の山・胡蝶侘助・曙・有楽・常満寺・淡乙女
![]()
ツバキ 秋の山 アキノヤマ
Camellia japonica 'Akinoyama'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
白地 紅縦絞り 一重 筒~ラッパ咲き 筒しべ 小~中輪
1859年の「椿伊呂波名寄色附」に載る古い品種。
![]()
ツバキ 胡蝶侘助 コチョウワビスケ
Camellia wabisuke 'Kochô-wabisuke'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃紅色地 白斑入り 一重 猪口咲き 侘芯 極小輪
「胡蝶侘助」 といえば 総見院。
府立植物園のツバキ展では 総見院の説明書きに以下のように書かれていた。
千利休遺愛の侘助(胡蝶侘助)は京椿の代表種銘椿の一つ
これが本当の茶人のいう侘助の原木
![]()
ツバキ 曙 アケボノ
Camellia japonica 'Akebono'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
淡桃色 一重 椀咲き 筒しべ 大輪 蕾は丸い
染色体が正常のものより多い三倍体のため ほとんど結実しない。
炉開きから年内は 丸くふくらんだ蕾が多く お茶席に重宝される。
![]()
ツバキ 有楽 ウラク
Camellia uraku Kitamura synonym : Camellia wabisuke 'Tarôkaja'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
紫をおびた桃色 一重 筒~ラッパ咲き 葯退化 中輪
別名 : 太郎冠者 タロウカジャ
江戸中期からの古典種。
ワビスケツバキだが僅かに結実し その実生から様々なワビスケ品種が生まれている。
![]()
ツバキ 常満寺 ジョウマンジ
Camellia japonica 'Jômanji'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
桃色 一重 肉厚 筒咲き 筒しべ 中輪
愛知県犬山市の常満寺に原木がある。
「関戸太郎庵 セキドタロウアン」の実生から生まれた品種。
名古屋城つばき展の 「関戸太郎庵 セキドタロウアン」
![]()
ツバキ 淡乙女 アワオトメ
Camellia rusticana 'Awa-otome'
synonyms : 'Otome-tsubaki', 'Otome', 'Usu-otome'
淡桃色 千重咲き 中輪
「乙女椿」と呼ばれることが多い。
Camellia rusticana 'Otome-tsubaki'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
我が家の「乙女椿 オトメツバキ」
「ウスオトメ」とも呼ばれる。
Camellia rusticana 'Usu-otome'
synonyms : 'Otome-tsubaki', 'Otome', 'Awa-otome'
Description Page in ICS Web Camellia Register
ICS Web Camellia Register
京都府立植物園の「淡乙女 ウスオトメ」
1829年の「本草図譜」に載る古い品種。 ユキツバキ系。