服部緑地・松花堂つばき展・府立植物園
昨日は服部緑地の植物園 今朝は松花堂の「つばき展」 続きに京都府立植物園へ。
ツバキ展も残り少なくなってきた。
霊鑑寺さんが今日から10日まで 舞鶴も10日までなのでもう一度行きたい。
それが終わったら・・・服部緑地と京都府立植物園に何度かと 堺の大仙公園にも行きたい。
ツバキの季節も残り僅か がんばろう!
![]()
服部緑地 都市緑化植物園
寒い頃には一輪の花を探して椿山を歩き回ったが 暖かくなって株いっぱいに咲いている。
ツバキ以外にもモクレンやコブシなどいろいろ咲いていたのに ツバキしか撮影してなくて・・・
明日はお寺さんがみえる日なので 今日は朝からお出かけ。
まず 京都府八幡市の「松花堂庭園」へ。
![]()
「松花堂庭園」 ツバキ展
展示会場への途中にも 竹を使ってツバキが飾られている。
![]()
「松花堂庭園」 ツバキ展
会場には切り花がずらりと並んでいたが 何度か来ているので これまで撮影したことのない品種だけを撮影。
原種のコーナーもあり 見たことの無い品種もあった。
たくさん撮った画像のアップは また後日。
お昼過ぎに撮影を終わって 次は京都府立植物園へ。
暑いくらいの日差しの下 大勢のお花見客。 ツバキ園を独り占め状態だった冬とは大違い。
こちらのツバキも たくさんの花を見せていた。
![]()
京都府立植物園
サクラも咲き始めていたので 撮影してみたが・・・ こういう写真は絵心の無さがハッキリ見えてしまう。